パスワードを忘れた? アカウント作成
11984237 story
アナウンス

今夏、各府省庁で勤務時刻を早めて残業抑制へ 110

ストーリー by hylom
果たして効果はあるのか 部門より
usagito 曰く、

日本政府は7月と8月、すべての府省庁で勤務開始時間を1〜2時間早めるとともに夕方には会議を設定せず、残業を抑制するという。長時間労働の抑制などを目的とした働き方改革の実現に向けて模範を示すことが目的(NHK)。

ただし「強制はせず、業務の繁忙が見込まれる場合などは対象から外す」とのことなので、実際の効果がどうなるかは不明だ(共同通信)。

タレコミ人としては、記者から質問のあったサマータイム案について「メリットが乏しい。標準時を一律に変更することは現時点では慎重な検討が必要」との回答があったのでホッとしている(ただしその説明が「国土が南北に広がっているから」なので、官房長官の論理的思考能力への不安は増した)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 小手先の策 (スコア:4, 参考になる)

    by prankster (12979) on 2015年03月30日 11時17分 (#2787265)
    本当に残業が禁止されるのなら出勤が数時間前倒しになるだけのような気がします。そして早出は残業扱いされず数値的には残業ゼロの目標達成とか発表されるんだろうなと。
    旧大蔵省に入省した同期の話によると、官僚の仕組みは若手の時に法律無視の早出・残業で使い倒されて、それでも倒れなかった者が生き残り出世するというものでした。若手の時は給料が安いので残業代と安い官舎で何とか頑張っているとか。それを建前上変えて実態が変らないとしたら苛めですな。
    # キャリアは若手の時の苦労を中堅以上で報いる仕組みだからな〜、と嘆息していた。
    • Re:小手先の策 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年03月30日 12時03分 (#2787312)

      厚生省も大蔵省と同じブラック度というかもっと酷いと聞く。
      以前、仕事で厚生省の建物に入ったが、エレベーターで若手同士が「30連勤突破~さすがにちょっと疲れてきた」とか言ってて戦慄した。
      労働者の親玉がこれじゃどうしようもない。

      #個人的には「さすがにちょっと疲れてきた」という日常感に戦慄した

      親コメント
  • 男女共同参画の流れには逆行していますね。
    そんな早い時間から無理なく受け入れてくれる託児施設がどれだけあることか・・・

  • by ymasa (31598) on 2015年03月30日 10時59分 (#2787250) 日記

    公務員は定時で帰るって思っている人が多い。

    #銀行員は15時までとか学校の先生は夏休みがながいとか

    • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 12時43分 (#2787352)

      大学(旧帝大)教員だけど事務の人と打ち合わせをする必要があって、どうしても忙しいので夜8時にと提案したら怒られた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      残業代が出ない公務員って聞いたことないんだが。
      ちゃんと出てるんだろうから、いいだろ、って民間からは思うね。
      朝出たからってトータルの仕事時間減るわけじゃないだろうに
      通勤混雑避けられるかってのはあるかもしれないが

      • 学校の先生の部活顧問の手当とか聞いたらひっくり返りますよ。
        ブラック企業もはだしで逃げ出すレベルだと思います。
        平日夜間とかだって「問題生徒の対応で常時電話スタンバイ」みたいな状態だし…。

        あれ見てたから、進路に行き詰った時に某学校が教職の手を差し伸べてくれたのを蹴りましたから(笑)

        #子供から見ても死ぬと思った

        親コメント
        • by fukapon (4131) on 2015年03月30日 16時24分 (#2787535)

          学校の先生の部活顧問の手当とか聞いたらひっくり返りますよ。

          是非聞かせてくれよ。

          親コメント
        • by northern (38088) on 2015年03月30日 23時32分 (#2787845)

          http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/03/0326.html [nhk.or.jp]
          部活動の事故 どう安全を確保する

          杉並区で民間のスポーツクラブなどと契約した取組を紹介してた

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 11時29分 (#2787279)

        だからさ、そういう社畜自慢はやめません? あなたの会社が残業代を支払わない労働基準法違反の会社だとしても、公務員までそれに合わせろってこたないでしょ。
        ちなみに、私の会社はきちんと残業代出てますよ。

        親コメント
      • > 残業代が出ない公務員って聞いたことないんだが。

        私の友人は、残業代は出るには出るが、予算が決まってるのでそれを超えたら後はサービス残業。
        特に国会の時期は毎日深夜まで働いてる。

        --
        TomOne
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        教職公務員は残業代は出ませんよ。

        • by Anonymous Coward

          残業代は既に給料に含まれているわけで。

          • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 12時57分 (#2787364)

            一日あたり何時間分よ・・・
            「十分な」残業代が既に給料に含まれていると思っているならちょっと認識を改めた方がいい。
            さらに持ち帰って作業もしてたぞ

            身近な指導者にあたる教職員がブラック慣れした感覚で教えるというのは、いろいろ悪影響あるかも・・・?

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 13時38分 (#2787397)

            調整額は+4%だからな。1日8時間労働なら、19分だぞ。この4%は昭和41年の調査の実績であって、いつまでもこの数字で固定しているのがおかしい。
            更に、当時は夏休み、冬休み、春休みは全部お休み換算で残業時間からマイナスしていたんだけど、今では長期休暇中も出勤するのがデフォだし。
            # そもそも長期休暇中は年休消化なので、ここを残業時間から引くのはおかしいんだが。

            要するに、文部科学省はブラック企業で残業代を払いたくないから、実態調査もせずにのらりくらりしているという訳。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        残業代も予算の範囲内でしかでないので、実際の残業時間>帳簿上の残業時間、だとか。
        残業してるけど給料出してません、はできないし、
        残業してるからと言って給料だそうにも予算は上限がある。
        結果として、予算の範囲内で残業代が納まるように残業時間を申告することになるそうで。
        なので、ちゃんと出てるとは限らないようです。

      • by Anonymous Coward

        会計を担当している公務員と知り合いなんだが、こんなことを言っていた
        「本番は17時から。残業は禁じられているからタイムカードを押させられる。公務員って実はチョーブラックなんですよ」

  • by hinatan (24342) on 2015年03月30日 11時12分 (#2787261) 日記
    都内の公務員なら通勤時間も短いところに住んでらっしゃって、「初電に乗っても出社時間に間に合わない!」ということはないのでしょうね・・。

    ---
    サマータイムを導入しない理由として、「国土が南北に広がっている」 という理由を挙げるのは、
    論理的に問題を感じません。
    南北に広がっている → (国内での時差は小さい) → サマータイム導入のメリットは小さい

    「南北に広がっている」という情報が正しいかどうかは論理とは関係がありません。
    知識への不安が増したのならOK。
    • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 11時44分 (#2787287)

      冬と夏の日照時間の差を埋めるのがサマータイム制。
      西と東の日の出時間の差を埋めるのが標準時。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「国内での時差」と「サマータイム(デイライトセービング)導入のメリット」の間の因果関係がよくわからないのだが。
      この人も、官房長官と同じ論理的思考能力なのかな・・・

      #そもそも日本は標準時は一つなので、国内に時差なんて存在しないわけだし

      • by hinatan (24342) on 2015年03月30日 12時58分 (#2787366) 日記
        Anonymous Coward の返信ばかりで、みなさんも自分の考えに自信がないのだとおもいます。
        確かに私、「広がり」にひっぱられて勘違いしましたね。
        で、改めて南北の広がりと、導入メリットの関係を考えたいと思います。

        >この人も、官房長官と同じ論理的思考能力なのかな・・・
         その通りとしましょう。で、この考えが間違っていると説明できた人はまだいません。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      あれ?

      南北に広がっている → (国内での時差は小さい) → 全国一律のサマータイム導入が行いやすい

      じゃないの?
      • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 11時53分 (#2787298)

        南北に広がっていたら、昼あるいは夜の時間が異るのだから、一方が明るいにのもう一方が真っ暗ってことだっておこるだろ、そんなの嫌だよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          南北に広がっていたら、昼あるいは夜の時間は一致するだろう。

          • by Anonymous Coward

            すまん、長さだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 12時00分 (#2787307)

    強制労働省とか揶揄されるトコですが、平均退庁時間に至っては2/3が21時以降となっているアンケートが公開されています。
    2時間早く仕事を初めても19前後に上がれるイメージはなかなかわかないですね…

    国家公務員と地方公務員を一緒にして公務員というイメージになっているの方は割と多いのではないかと思います。

    「若手職員へのアンケート結果」
    http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka1/kokka1-yakugaku/11.pdf [mhlw.go.jp]

    #
    入札案件に「サマータイム時は2時間早く来ること」なんて併記されたら死ねる(^^;

  • by paprika (5024) on 2015年03月30日 12時04分 (#2787313) 日記

    夏は日照時間が長いのだから、朝の睡眠時間を延長したい。
    暑い時間帯に外出したくないので、暗くなってから退社したい。

    もちろん、みんなが賛同してくれるとは思っていませが、
    ひとりひとり体内時計が違っていることを考慮してほしいです。
    時間を進めるにせよ遅らせるにせよ、日本標準時を変更するのは
    暴挙であることには変わりありません。

    「強制はせず」ってことは、自由なんでしょうか。
    それなら、フレックスか裁量労働制を導入できそうな気もしますが、
    公務員だと難しいのかな。

    午後9時から午前3時までの夜間がいちばん頭が冴えてるというタイプの人間が
    円満に社会人生活を送るにはどうしたら良いのでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 22時00分 (#2787789)

      > 午後9時から午前3時までの夜間が

      西経45度付近(ブラジルとかグリーンランドの付近)の会社に遠隔勤務をする。
      西経45度付近に住んで、日本の会社に遠隔勤務する。

      二交替、三交代の会社で、夜間シフトのみ。
      夜警、夜間保守、etc.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 12時32分 (#2787338)

    国会の開会を前倒しすると公務員の残業抑制に効果があるんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 16時24分 (#2787534)

      国会で議題と関係ない質疑や、野次をやめさせたら、
      公務員が残業しなくて良くなるんじゃね。
      与党の方も余計な質疑したくなくて会期ギリで法案通したりするんだしさ。
      議員がちゃんと仕事しないしわ寄せが公務員に行ってんでしょ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 11時36分 (#2787283)

    夢の様な生活

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 11時39分 (#2787285)

    サマータイム敬遠の理由が「南北に長い」でも別にかまわないと思うが…。

    「IT業界関連の混乱」以外の理由としては、おおむね「国土が不適」に集約され、それ以外には「体のリズムの問題」がある程度と思うので、「国土が不適」を「南北に長い」でおおざっぱに表現することは誤りではないと思う。

    そして、「IT関連の混乱」は一般国民には説明が面倒と思うので、より理解しやすい「南北に長い」を取り上げるのは、政治家としては合理的な判断ではないかな。
    我々の業界から見た論理性なんて、ごくごく狭い視界での論理性にすぎないんですよ。

    IT関連はがんばれば克服できるけど、国土の問題はやるだけ無駄なので、根性論や経済効果で突破することもできないから、より良いかもしれないね。

    #実際、ある年寄り政治家とちょっと議論になった時、根性論で押されたことがある。「これを契機としてIT業界も新たな仕組みを」とか言われたらどーにもならん。そんな仕組みできるわけないが、画餅のまま押し切るよw

    • 官房長官は、わが国では「緯度の低い地方では日の出が遅い」と述べていて、これ自体は合っています。
      しかし、理由として正しいのは、国土が「東西に長いから」です。

      低緯度ほど日の出が遅いのは、わが国の場合、たまたま西の地方が南に位置してるだけ。

      ツイッターでSt.GIGA bot [twitter.com]をフォローすると、日本列島の昼夜の時刻の幅がよくわかります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「南北に長いからサマータイム導入しやすい」っていうのが賛成派の意見です。
      そこに官房長官が「南北に長いからサマータイム導入しない」って言うから疑問なわけです。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 11時51分 (#2787294)

    地球は丸いので日照時間は緯度に左右されます。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...