パスワードを忘れた? アカウント作成
11987830 story
エイプリルフール

日立用語の普及促進へ広報組織「拝承!」設立 51

ストーリー by hylom
拝復 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

元日立社員が転職後に「日立のほうが良かった」と後悔して話題になっているが、この影響で「日立は一度出て行った者もすぐに戻りたくなるような素晴らしい職場環境である」という認識が浸透してきており、かつてないほどに日立への好感度が高まっているという。これを受け、ビジネス用語ルールとして名高い日立用語を普及促進するための広報組織「拝承!」が設立されることになったという。

4/1付で拝承部長に就任した(タナ)Bによれば、「毎々お世話になっております。ネットの皆様には拝承!へのご支援をの程お願いしたく。」とのことである。

-以上-。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by macintrash (30773) on 2015年04月01日 6時22分 (#2788736)
    拝承
  • by GameKeeper (777) on 2015年04月01日 12時45分 (#2788903)

    主に回覧とか社内便 (emailなんか一部の所員しか無い時代)の宛名で
    (ア)とか(イソ)A とか書いてました。

    田中さんがいたとして、
    (田中) => 平社員で同期の田中
    (タナカ) => 先輩の田中さん
    (タナ) => 課長級の田中さん
    (タ) => もっとえらい誰か。田中部長かもしれないし、高橋事業部長かもしれない・・・

    で、同じ略称でかぶると後ろにAとかBとかアルファベットが付与されていきました。
    なのでアルファベット無しのカタカナ一文字は相当偉い人で古株の可能性があります。
    まぁ慣れれば使いやすいですよ。
    部長に昇進したことを知らずに○○課長とか書いて失敗する心配ないし。

    あと、日立製作所の社員は「所員」と呼ばれてました。
    グループ会社の社員は単に「社員」。

    • 丸いゴムの日付入り職印というかデーター印で捺印するときインクが黒か赤で職制の階層を分けているとかいうのは健在かな?

      親コメント
      • by GameKeeper (777) on 2015年04月01日 13時04分 (#2788933)

        あー。ありましたね。
        赤が偉い人で黒が平社員でしたっけ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんなルールがあったのか!?

          うちの会社でもなんか職印が今時スタンプ台方式で、
          いつも「なんで浸透印スタンプ使わんの?アスクルとかなら別にどっちでも値段一緒やん?」
          って総務の女の子と話してた。

          日立の下請やってる部門があるからそれに合わせてたんだな。

          • 傘下(今は言い方が違うかもしれないけど連結対象でない系列会社)のメーカーにいたときはそんなだった。
            本体もそうなのかどうかまでは知らない。

            平・係長・課長・部長以上およびトップという階層が浅い会社(当時)だったからもっと巨大なところはよくわからない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            うちの会社でもなんか職印が今時スタンプ台方式で、
            いつも「なんで浸透印スタンプ使わんの?アスクルとかなら別にどっちでも値段一緒やん?」
            って総務の女の子と話してた。

            職印に日付入れる必要があるからでは?
            #浸透印で日付入れれるタイプ、もしあるならごめんなさい

        • by Anonymous Coward

          毎々お世話になっております。

          >職印
          今もありますよー。
          技師(所謂係長クラス)以上が赤判ですね。

          括弧は今は部長以下は漢字表記で、末尾に課長がはK、部長はBとかをつけます。
          (佐藤)Kとか(田中)Bとか。

          -以上-

          • >末尾に課長がはK、部長はBとか

            e-mail他書面で殿敬称を用いるF社も管理職のKとかBは使っているのをみたことあります。
            コーポレーション・グループ内部にとどまっていたか協力会社・取引先・顧客まで対象に
            使用してたかまでは確たる記憶がないけど。

            // そっか、技師という職位がアイディだもんなあ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              Fですが大体こんな感じ
              殿敬称は協力会社と子会社には使う、顧客には使わない。

              課長はK、マネージャーはM
              担当部長はTB
              部長はB、シニアマネージャーはSM
              統括部長はTKB、センター長はC
              事業部長はJB

              「ホゲホゲ部フガフガ課田中課長」は
              「ホゲ)フガ)田中K殿」って書く

    • by Anonymous Coward

      そのルールだと、田中さんが課長から部長になったから(タ)って書かないといけないのに(タナ)って書いて失敗するのでは。

      • by Anonymous Coward

        その通り
        大変失礼に当たるから月次の人事イントラはチェックすること
        三文字括弧+アルファベットは主任技師
        二文字+アルファベットで部長
        一文字+アルファベットでエグゼクティブ
        アルファベット無しは工場長

    • by Anonymous Coward

      何その百人一首の決まり字みたいな法則ww

    • by Anonymous Coward

      事業所名も同じように略称表記でしたねえ。
      スラッシュドット・ジャパン事業所(なんてものがもしあったら)
      (/J)みたいに書く。(たぶん「.」は書かない)
      本家宛ならたぶん(/)ってなる。

      • by Anonymous Coward

        馬鹿みたいに長い部署名だからね。子会社、孫会社なんて大変なことに。

        そういや、某サーキットのシケインも名称が長くなって実況追いつかないだろう(笑)

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 6時20分 (#2788734)

    「ご支援をの程」の「を」って要るのか?
    ためしにぐぐってみた [google.co.jp]があんま使われてる雰囲気ではなさそうだが。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 6時21分 (#2788735)

    首記の件、過去記事 [srad.jp]もリンクに入れていただきたく。
    また、「日立用語」のリンクはデーターが少ないので、より適切なソースをご指示いただきたく。以前にみかけたものの、見つからなかったのでお願いしたく。
    以上。

    • by Anonymous Coward

      データー → データ

      ※カナ3文字以上の語尾の'ー'は付けない…だったかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 6時32分 (#2788740)

    人を馬鹿にしてる時は楽しそうだねほんと

    • by Anonymous Coward

      「強きをけなし弱きを笑う。勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える。これが日本人の快感原則にいちばんあうんだな。 」
      なんて20年以上も前に言われていることですよ。

      • by love-m4 (10412) on 2015年04月01日 12時28分 (#2788890) 日記

        むしろ20年以上もたっているのに、サクッと引用できるあなたを尊敬します。

        #20年以上かぁ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほどなぁ。。。と思いながら読んで、「誰の言葉だろう?」と思いましたが、最後で「だな。」でわかりましたよ。
        さすが、画伯だ!

        • by Anonymous Coward
          「はいしょう」の話題なので、はいだしょうこ画伯かと思ったけど、おにぎりが好きな画伯ですか。
      • by Anonymous Coward
        まだ日立は「勝者のアラさがし」という程勝ち組ではないか。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 6時33分 (#2788741)

    4/1ですね。 大森であたりで人身事故とかで電車が止まる予感がまんまんの日ですね。 鬱だー。 巻き込まれないように早めに出勤しようかな。

    • by Anonymous Coward

      京浜東北線が止まると宇都宮線まで影響受けるんだよなあ。

    • by Anonymous Coward

      今日「京浜東北線、大森駅でオーバーラン 踏切で戻れず通過」だって。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 7時29分 (#2788749)

    省略時解釈とか・・・他になにがあったっけ?

    • 既に書かれていますがディスケット。
      鍵盤も推していきたい。
      あとは、電源の遮断ボタン。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とりあえずは「ディスケット」。
      流石にフロッピーは消えてるか

      • by Anonymous Coward

        磁気駆動機構に入れるんでしたっけ?

        • by Anonymous Coward

          3.5型ディスケット駆動機構とかですね。
          外付けなら「駆動装置」。

    • by Anonymous Coward

      「遮断」はぜひとも復活してほしい。IBM語というよりもOS/2語だが。

      • by Anonymous Coward

        つい、発音したくなる。
        しゃっだーん

    • by Anonymous Coward
      IBM用語 [srad.jp]
    • by Anonymous Coward

      いいよねこういった日本語訳。最近は何でもかんでもカタカナで。「ローンチする」なんて聞くと、バカじゃないかと思う。

      • by Anonymous Coward

        デプロイするの方が馬鹿っぽい。

      • by Anonymous Coward

        それでまた、これらは意味が正しく訳されてるからな。
        省略時解釈なんか素晴らしいね

    • by Anonymous Coward

      DASDとかPTFとか最初知った時は面食らった。
      IBM由来メインフレーマー用語なのかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 8時24分 (#2788766)

    しかれば、候文を復活致すが早く或るべき・。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%99%E6%96%87 [wikipedia.org]
    http://books.google.co.jp/books?id=2xXC-g9uJUIC&pg=frontcover [google.co.jp]

    • by Anonymous Coward
      ソウロウ、ソウロウ言うな。
      なんか腹立ってきた。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 12時16分 (#2788878)

    テーピー線とかw

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 12時21分 (#2788882)

    今の流れだとこっちでね?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 12時54分 (#2788917)
    元同じジャンルのT社ですが、あんまりそういうの無かったな~、部門によってはあるのな? Tをテー、Dをデーと呼べというのと、社内便の宛先が(事業所)[部](課)みたいに角括弧と丸括弧が交互になってたくらい。
    • by Anonymous Coward

      SMとかMとかあった気がす

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 14時00分 (#2788971)

    拝承についてなかのひとに伺ったところ
    「え、拝承って普通に使いません?」と言われ
    日立用語の解説サイトを教えたら
    世間で話題になってることをマジで知りませんでした。
    あと、最近は半年ごとに組織改編してるので
    会うたびに名刺がコロコロ変わって部署が覚えられませんし
    カンパニー制になってメールのシグネチャに
    カンパニー名+事業本部名+事業部名の頭文字3つに
    人名が略記で添えられてて訳分からん状態です。
    ※社外向けオンリーのメールはちゃんと宛名を書くんですが、CCで来た時は「来たw日立用語w」とか一人で喜んでた
      
    さすがにAC

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 17時44分 (#2789084)

    拝承~ 拝承~
    しごーとが好きー
    拝承ー拝承拝承拝~承、
    拝承拝承拝承
    拝承

    #原曲直訳は「仕事が終わった家に帰る」って意味なのに
    #なぜか仕事が好きと訳される当時の日本の空気を読む能力の高いディズニの能力の高さには脱帽
    #ありのままも「私は私、もう何もかも知ったことではない」を「ありのままの自分をみせます」ってなってるし

    • by Anonymous Coward

      「ありのままに」は、ちゃんと訳者も意地を2番で残してるじゃないですか!

      少なくともあれほどヒットしたんだから、商業的には問答無用で正義ですね。
      とはいえ、あの歌詞は日米文化比較の恰好の素材だと思うんだけど、高校~大学とかの授業で扱わないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 22時30分 (#2789303)

    日立率の高い現場に長いこといるM系子会社の連中がすっかり日立用語に感染していて笑える。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...