パスワードを忘れた? アカウント作成
11998777 story
医療

中世の医学書から再現したネギとワインと胆汁から作る薬に極めて強力な殺菌効果が確認される 55

ストーリー by hylom
これが錬金術の成果か 部門より
northern 曰く、

大英図書館が所蔵する10世紀の医学書「Bald's Leechbook」にて紹介されていた薬に、極めて強力な殺菌効果があることが明らかになったそうだ(CNN)。

同書によると、この薬はニンニクと玉ネギまたは西洋ネギとワイン、牛の内臓から採取する胆汁を真ちゅうの容器で醸造し、9日間置いた後に布でこすという製法で作られるという。研究チームがこの製法を忠実に再現して作った薬をメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対して適用したところ、従来の抗ブドウ球菌薬に匹敵する効能があることが明らかになったという。さらに、マウスを使った生体実験では従来の抗生剤を使った治療以上の効果が見られたという。

この薬品が効く仕組みは解明できていないとのことだが、今後研究を進め、抗生剤の効かない耐性菌対策に役立てていくという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 6時14分 (#2792153)

    耐性ができちゃうんじゃないかなあ. まあ、一時をしのげるだけでも大変ありがたいけれども.

    • by Anonymous Coward

      効果のある薬剤をもう一種、何とか見つけて三圃制みたいに回していけばなんとかなりそう。

      • by Anonymous Coward

        まるで今抗生物質が一種しかないような言い方ですね…

        • by Anonymous Coward

          まるで多剤耐性を知らないような言い方ですね

          • by Anonymous Coward

            多剤耐性を知っていればこそ、元の
            >効果のある薬剤をもう一種、何とか見つけて三圃制みたいに回していけばなんとかなりそう。
            を「”いまさら”何言ってんだ?」って感じるんでしょうよ。

            • by Anonymous Coward

              多剤耐性を本当に知っていればこそ、元の
              >効果のある薬剤をもう一種、何とか見つけて三圃制みたいに回していけばなんとかなりそう。
              を「やっても患者が守らなくて、新しい薬剤への耐性を持った菌が爆発的に増えるんだよな」って感じるんでしょうよ。

    • by Anonymous Coward

      逆に言えば、こんなものにさえ耐性がついてしまうともう人類は滅亡まっしぐらなわけで。

      #つーか、何をどうやろうともそのノウハウが中国や後進国のクズどもに伝わる限り
      #そいつらが非クリーンルーム下で適当に家畜にドープしまくって多剤耐性菌が出まくるんだと思うんだよな

      • by Anonymous Coward
        そんなに何でもかんでも中国批判を持ち出さないとコメントひとつできないんだったら、さっさと中国に行って(=日本からいなくなって)彼の地で自爆テロでもしろよ、と割と本気で思う私は別にサヨクではない。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 7時29分 (#2792157)

    ネギ、ニンニク、ワイン、胆、
    どれも民間療法ではよく出てくる、効きそうな食材ではあるな。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 7時38分 (#2792160)
    傷口に砂糖を塗ると効く? [srad.jp]
    > ジンバブエでは一般的な治療方法で、イギリスの病院でも抗生物質より効果を発揮しているとのこと。
    とにかく抗生物質が効かなくなってきてるから、中世の処方やらアフリカの民間療法やら、使える武器を掘り出さないといけない状況やね
    • 2010年にもNottingham 大は 大腸菌と MRSA に、ゴキブリの脳内物質が効く [it.srad.jp]というおかしな研究を SGM NT08 で発表したようだが、それはどうなったのかな? 今回のも『源氏物語』に、わらわやみ(マラリヤ)を祈祷で直してもらったとあるのを現在に復活させるのと同じで、ほとんど「魔法」「秘術」「信仰」のレベル。

      Gigazine [gigazine.net]の3/31の記事のほうがスラドよりずっと詳しいですね。ここからBBCの1,000-year-old onion and garlic eye remedy kills MRSA [bbc.com]を見ると、CNNの報道はおかしいと思われる。

      Experts from the university's microbiology team recreated the remedy and then tested it on large cultures of M

    • by Anonymous Coward

      ハチミツでも静菌(殺菌ではない)出来ると聞いたことがあります。
      (文字通りの)表面的には効果があるんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        ところがハチミツはボツリヌス菌が居たりするので気軽に使うのは危ないのだよ。

    • by Anonymous Coward

      砂糖か。うーん、蟻が寄ってきそうだし、カビや雑菌が繁殖しないのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        砂糖が水分を吸い取るので細胞が活動できなくなります。
        保存食の多くに砂糖漬けのものがあるのはそういう理由です。
        もちろん、細胞のあるものに対してしか有効では無いので毒素やウイルスには意味はありません。

        細菌はあくまで生物なので、けっこう弱点はあります。
        人間の細胞には無害(か無視できるレベル)で、細菌の細胞に対してのみ効く物質を探せば薬屋さんとして一山当てられるわけです。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 10時14分 (#2792261)

    ワインと涙とロバの血を試してみる。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 8時24分 (#2792183)

    10 世紀の医学書を掘り出して頼らなければならない、なんて程に差し迫った状態にあるというのは怖いな。
    「抗生物質乱用すんな」は何度となく聞いたけれど、そんな説明より謎に重みがあってすごいビビってる。

    • by Anonymous Coward

      治療の選択肢はもちろん多い方がいいわけで、
      別に、他に手段がないからではないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        選択肢が多いのに、
        なにかっていえば抗生物質、のツケではあると言えます。

    • by Anonymous Coward

      つい最近もこんな話があったけれどね
      http://srad.jp/story/15/03/02/0534232/ [srad.jp]

      ほんと差し迫ってるよ
      開発コストだけはどんどん上がるんだから

  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 9時03分 (#2792209)

    で、それって血管に注射しても、体内で同じ効果発揮すんの?
    危険性は無いの?

    塗って使うだけなら、普通の消毒薬代わりにしかならないんじゃね。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 11時26分 (#2792295)

      気が早い。その「で、それって」ってのは、今後の話ですよう。
      混ぜたものを使ってみたら効いた!の次は、基本的には「効く成分の抽出」です。安全性とか有効性とかの前にね。
      有効成分の単離ができないとなったら初めて「これを混ぜモノのまま使えるか調べてみよう」となります(「初めて」はちょっと言い過ぎかも)。

      なんでもそうだけど「これこれこういうことが発見された!」って報の時に「で、それって使えるの?」って聞くのって意地悪過ぎません?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に言えばなぜこのタイミングで報道したのかってのが気になる。
        「大英帝国は中世から医学的に進歩していたのだ!オールハイルブリタニア!!」
        と言いたいだけか?それともカネ集めか?

      • by Anonymous Coward

        何の気もなくいたずらに完璧をせびるような文章がスラスラ書けるのは、
        ただただ享受しかありえない快適な文明市民の証なのです。科学万歳。

    • by Anonymous Coward

      MRSAはブドウ球菌だから、皮膚・消化器官系常在菌なので、それら系で滅菌できればいいんとちゃうの?

      >塗って使うだけなら、普通の消毒薬代わりにしかならないんじゃね。
      まさにそういう使途をそうていしていいんじゃないのかな。
      ブドウ球菌って血管内まで滲出するんだっけか? 門外漢なのでわからんけど。

      • by Anonymous Coward

        それだったら、アルコール殺菌で十分じゃないか?

        リンク先には、
        >米国の研究者に依頼して生体内での作用を検証した結果
        とある。

        • by Anonymous Coward

          消化器官系をアルコール殺菌はちょっと。

          # 真鍮は気になるけど、厳密な管理の下なら良いかな?

          • by Anonymous Coward

            「真鍮は気になるけど」ってどうしてでしょう?
            水道金具とかにも使われている普通の銅亜鉛合金ですけど?

            • by Anonymous Coward

              昔の銅製品には砒素が結構含まれていることあり
              そのため銅や銅合金が、毒あるいは猛毒と勘違いされて
              それを文学や伝承などで見聞きされたのでしょう。

              私も祖父母あたりから銅製品の緑青(ろくしょう)は猛毒だと
              教えられました。

              • by Anonymous Coward

                ファミコンのカセットの端子に浮いてる緑青とか怖かったです。
                HuCARDの端子は金メッキされてたんだったかな。

              • by Anonymous Coward

                逆に銅イオンが溶け出してその殺菌作用で効くって事もあるかも?(ないかも(汗))

  • by Anonymous Coward on 2015年04月07日 23時43分 (#2792804)

    ちょっ!
    製法段階でグロすぎだろ
    結構刺激的な液体じゃないのか?
    塗れば菌も死ぬだろうけど
    結構やばそうな気がするんだが
    「病気とこの薬どっちがいい?」
    と聞かれたら、
    「臭わない薬!」
    と迷わず答える

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...