パスワードを忘れた? アカウント作成
12002347 story
アメリカ合衆国

米ナバホ自治区で「ジャンクフード税」導入へ 19

ストーリー by hylom
日本でもいつか導入されるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米ユタ州・アリゾナ州・ニューメキシコ州にまたがる先住民居留地ナバホ自治区で、全米初の「ジャンクフード税」が導入された(毎日新聞)。

対象となるのは塩分や油脂・脂肪分が多い食べ物で、税金として価格の2%が(消費税のように)販売時に徴収される模様。税収はスイミングプールの建設や野菜の栽培、食育などに使われるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 14時21分 (#2793113)

    >米農務省は自治区のほぼ全域を生鮮食品店へのアクセスが悪く、低所得者が多く住む「食の砂漠」に分類。
    >安くて手軽なファストフードなどに依存する社会構造が肥満につながっている様子が浮かび上がる。

    というバックグラウンドがあるのに

    >健康問題への意識を高め、『食の砂漠』から『食のオアシス』に変える必要がある

    とか飛躍しすぎてる気がする。
    炭酸飲料やスナック菓子への課税の部分は、まあわからなくないが。

    • by Anonymous Coward

      税収が増えてジャンクフードからの脱却ができる。

      ジャンクフードを取る人が減り税収が減り、逆戻りする。

      ジャンクフードを取る人が増え税収が増える。

      繰り返し。

      • by Anonymous Coward

        ジャンクフードを取る人が減り、健康問題が解決すれば、
        医療費負担が減り、勤労収入が増え、税収も増える。

        うまくいけばだけどね。

        • by Anonymous Coward

          で済めばいいんですが、

          ジャンクフードを含む食品を販売していた業者が撤退し、住民も減って、まさに砂漠化するという落ちがあったりして。
          #それはそれで問題解決?

          貧困が原因にある問題を解決するための費用を貧困層から調達しようとしたら、そうなるよね。

          まあ、お金を払えばジャンクフード食べて健康を害してもいい、もしくは税金を負担すればジャンクフード売ってもいいという認識にシフトするだけでしょ。

        • by Anonymous Coward

          そもそも「生鮮食品店へのアクセスが悪さ」の解決が先だと思うんですがね。

          • by Anonymous Coward

            >対象となるのは塩分や油脂・脂肪分が多い食べ物
            真空パックや冷凍食品の出番かも。

          • by Anonymous Coward

            一応、税収を野菜の栽培などに使うってんでしょ。
            それがうまくいくかって話。

            税収は、生鮮食品を売る店への減税とかに使うべきだと思うけど。
            それで店が外から来るだろうから。

            • by Anonymous Coward

              税収は、生鮮食品を売る店への減税とかに使うべきだと思うけど。
              それで店が外から来るだろうから。

              いや、たとえばそれでWalmartがこの地域にくまなく店舗網をもつとか、Amazonが翌日配達する通販網を整備するとか、
              域内の生産能力を高めずに、域外の生鮮食品がくまなく手に入る、それはそれで彼らにとっては問題だろう。

              なぜなら、ここはインディアン居留区(ネーション)なのだから。

              完全に、アメリカ経済と文化にインディアンたちが同化してしまったら、もう居留区として特別扱い
              (住民自治・年金支払い・税金免除・その他もろもろ特典)する必要なくなりますね。
              連邦政府(と州政府)としてはそれがもっとも望む理想でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 14時57分 (#2793143)

    日本の山間部に住む人にとって、動物の脂で調理した山菜はご馳走だったそうな。

    いまでも山菜のてんぷらは、アクが抜けるので、おいしい。

    どこからがジャンクフード?

    • by Anonymous Coward

      「ジャンクフード」の課税だから、売ってるジュースやお菓子、また店で売る料理が対象であって、
      自分で作るものの糖分や脂分まで規制しようがない。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 14時41分 (#2793123)

    あんなものはなくなればいいと個人的には思っているが、
    政府が弾圧すべきもんじゃないだろう。

    ジャンクフードを食べたり煙草を吸ったり自殺したりする権利を
    むやみに奪うのはいかがかと思う。
    他人に迷惑をかけない範囲で馬鹿なことをするのは本人の自由だ。
    医療費の抑制がどうのとかいうなら、そういうやつには
    医療費を補助するのをやめればいいだけで、
    ジャンクフードに関税かけるのは筋違い。

    • 弾圧してもいいんじゃないかと思うものではあるけど、、、
      やり方が「北風」だよね。

      健康的な食品の製造に補助出すとか、
      TVやネットで洗脳すれば良い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あちらは(日本もだが)自殺する権利は別に認めてないんですが。
      禁止する法もないだけで、
      世間は自殺禁止の一色。

      • by Anonymous Coward

        禁止されてないことはやっていいんじゃないの、ふつう?

        • by Anonymous Coward

          個人的には、禁止されていないというより、処罰する規定がないとだけと解釈しています。
          刑法の作り的には「○○したら罰する」という構文ですが、自殺だと処罰することができないし、また未遂であっても身体的ダメージで苦しむのは自身であるから、あえて処罰規定を作らなくても,って考えかと。
          自殺幇助、教唆、嘱託殺人はれっきとした罪になりますから、対象者に対して処罰可能かどうかって大きい要素でしょう。
          ただ、とばっちりで迷惑を被る人もいるわけで、不法行為として損害賠償をしやすくし,また抑止力とするために明文規定したほうがいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      >あんなものはなくなればいいと個人的には思っているが、
      >政府が弾圧すべきもんじゃないだろう。

      日本じゃ内閣立法と党議拘束による議員の自由意志を束縛することがほとんどなんで忘れがちなんですけど、
      アメリカ型民主主義では、立法って政策を訴えて選挙で選ばれた議員が法案を書いて、
      立法院で党議拘束されない自由意志の議員の多数の支持によって決議されて決まるものなんですよ。

      つまり、法律が施行されたってことは、それぞれの議員を支持した過半数の住民の意思として
      「ジャンクフード、止めたほうがいいようね」って決定された、と考えるべき。
      「政府が弾圧する」という表現とは相容れない。

      #にも関わらず、(議会内少数の)自由選択権を認めよ、という意見はありといえばありだが。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 0時10分 (#2793489)

    肥満により増加した社会的費用の補填に使用するならともかく、プールだ食育だのってジャンクフードの摂取者から金を巻き上げて
    ジャンクフードを摂取しない人間に回してるだけじゃない

    構図的には奴隷制度の再来じゃないんですかね?

    • by Anonymous Coward

      プールも食育も、「これから肥満するかもしれない若者や子ども」に必要なんだと思うけど。

    • 貧乏人に対してより高額な税率。
      スイミングプールに通う時間と金の余裕がある層にしか恩恵がないよね。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...