パスワードを忘れた? アカウント作成
12009661 story
ニュース

ペットボトルのフタを回収していたNPO、売却益を寄付していなかったことが明らかに 123

ストーリー by hylom
元々色々言われていたわけですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「ペットボトルのフタ(キャップ)を回収して売却した利益でワクチンを寄付する」という活動をしていたNPO法人「エコキャップ推進協会」が、キャップの売却益を実際には寄付していなかったことが明らかになった(朝日新聞)。同団体の理事長は事実関係を認めているという。

「エコキャップ運動」についてははまれぽ.comの記事が詳しいが、協賛する自治体や企業が同団体から「回収ボックス」や回収用の袋を購入してキャップを集め、さらに集めたキャップを発送する際の送料も自治体や企業などが負担するシステムで、回収コストの割に寄付額が少ないという批判が以前からあった。また、記事によるとリサイクル業者がキャップを購入する単価は品質の割に安いということで、リサイクル業者が不当に利益を得ているのではという指摘もあった。

こういった中、肝心の「売却益の寄付」についても行われていなかったとして、批判がより強まるのは当然だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 15時05分 (#2796255)

    なんで、こっちのへのリンクは無いのかな?
    もっとおぞましい事になっている気が…

    はまれぽ.com
    http://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=4015 [hamarepo.com]

    引用
    JCVへ寄付をしなかった理由については、設立から2013年8月までに行った寄付についての事業報告が一度もなかったことに加え、毎月定額の寄付をすることを約束する念書を迫られたため「信頼関係がなくなった」とのことだった。

    註) JCV = 認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」

    • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 15時17分 (#2796274)

      ただの詐欺師の仲間割れ。

      JCVも直接ワクチン購入してるわけでもない、結局募金はユニセフに流れてる。
      なら、最初からJCV経由しないで直接ユニセフへ売却益を寄付すればいい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 15時44分 (#2796304)

        でも、JCVの役員にはユニセフ協会の副会長などが名前を連ねているわけで。
        ユニセフ協会、JCV、エコキャップ推進協会が仲良しグループだったのだけど、仲間割れしてエコキャップ推進協会が離れたのだろうね。
        年間数千万ものお金が動くわけで、メンバーが善人でも偽善者でも詐欺師でも仲間割れすると揉めるだろうね。
        # まあ、ユニセフ協会含めて詐欺師という意見もあるだろうけどさ。

        親コメント
        • Re:矢部理事長の会見 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2015年04月13日 16時05分 (#2796323)

          >まあ、ユニセフ協会含めて詐欺師という意見もあるだろうけどさ。

          家賃も、職員数も大きく変わらないから固定費変わらないはずなのに、
          100億集まろうが、1000億集まろうが、必ず最大率の25%を中抜きして、
          用途明かさないユニセフ協会に

          「ユニセフ協会含めて詐欺師という意見」以外のどんな意見があるんだ。
          国連ユニセフが認めてるのは「必要な場合に最大25%まで」であって「一律不要でも25%中抜き」ではないんだがね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 16時07分 (#2796327)

          わかってるんでしょうけど、日本ユニセフとユニセフ本家が混ざりそうな書き方は止めときましょうよ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 15時12分 (#2796266)

    色々批判を浴びながらも、NPOを引っ張ってきた専務理事が亡くなる(タレこみにあるはまれぽ.comの記事は、この亡くなった専務理事に聞いている)

    理事長が突然の辞任

    現理事長が就任

    現理事長に「高い透明性と倫理観を感じられない [ecocap007.com]」として、障害者団体が離反し、別団体を立ち上げて分裂。
    # というか、全国障害者福祉援護協会 エコキャップ推進協会 [ecocap007.com]が昔からのドメインを使用していて、エコキャップ推進協会 [ecocap.or.jp]が新しいドメインを取得しているので、どちらがどちらを追い出したのかは不明。

    寄附していなかった。 ← 今ここ

    元々色々言われていた問題点(寄付額が少ない、売値が安い、輸送費が高い)は専務理事の時代から言われていたことで、分裂した全国障害者福祉援護協会 エコキャップ推進協会も似たようなシステムを採用している。
    今回の寄付していなかった問題は、この専務理事が亡くなった後に突然の交代劇を経て就任した理事長によるもので、別種の問題だと思う。

  • 空き缶のタブとか (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時03分 (#2796200)

    もともとプルタブが本体と別にゴミになるのを防ぐのが目的だったのにプルタブが絶滅してからはわざわざ引きちぎってまで回収するという本末転倒にもほどがあるアレ

  • 要するに (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時04分 (#2796201)

    ただの詐欺事件じゃね?

    • by Anonymous Coward

      騙されやすい奴が多すぎなんだよ。

    • by Anonymous Coward

      なんかくせえなぁとは思っていたけどこんなに酷いとはな。
      ペットボトルのフィルムもキャップと同じポリプロピレンだがフィルムを集めようという話にはならなかったので、 なんだ美味しいところだけほしいのかよ、勝手なやつらだなぁとは思っていたが、とんでもないな。

      • Re:要するに (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2015年04月13日 15時06分 (#2796256)

        元々は30年位前まで盛んだったプルタブ集めが元になっているわけです。
        つまり、「お前らの商品によって路上に放置されるゴミを集めてやるから寄付をくれ」って飲料メーカーに協賛を求めるモデルです。

        だから、キャップであることに意味があってフィルムは別に関係無いです。

        PPそのものはPETとの分別は実は簡単で、比重差があるので粉砕して塩水に浮かべれば良いだけなんですよね。

        親コメント
        • by firewheel (31280) on 2015年04月13日 15時46分 (#2796310)

          >元々は30年位前まで盛んだったプルタブ集めが元になっているわけです。
          あれ自体が、当時既にほとんど都市伝説の域だったわけで...
          昔あれで騙されてた奴が、今も似たような活動で騙されてたとしても驚かない。

          活動家「プルタブ部分のアルミは高純度なので、車椅子の材料に適しているのです。」
          メーカー「一体成形してるのに、アルミの純度が異なるわけないでしょ。」

          親コメント
          • Re:要するに (スコア:4, 参考になる)

            by cassandro (6035) on 2015年04月13日 20時25分 (#2796494)

            > メーカー「一体成形してるのに、アルミの純度が異なるわけないでしょ。」

            一体成形で缶が作れるなんて、凄い技術です。どこのメーカーなんでしょう?(そこの株を買いたい)
            # ま、しかし、一体成形なんて缶に、一体どうやって中身を充填するのかとの疑問は残りますが。

            飲料の缶は、大きく3ピース缶と2ピース缶があります。アルミ缶で主流である2ピース缶では、ボディと呼ばれる本体部分は成形性に優れた3000番台のアルミ合金(A3004等)が使われ、他方エンドと呼ばれる蓋には耐食性に優れた5000番台のアルミ合金(A5052等)が使われます。アルミニウムの純度とすれば、A3004が若干高いですね。

            プルタブ(=エンド)の材質である5000番台のアルミ合金は、中程度の強度、良好な溶接性等の特徴を持ち、機械部品の材料として適当なものですし、車いすの材料としても適当です。しかし、プルタブだけを溶かして新しい型材を作るなんて事はしません。

            結論とすれば、 firewheel氏が提示した、活動家、メーカとも、なんか妙な事を言っていますね。

            親コメント
      • by ymasa (31598) on 2015年04月13日 22時42分 (#2796576) 日記

        > ペットボトルのフィルムもキャップと同じポリプロピレンだがフィルムを集めようという話にはならなかったので、

        あんな容積食うもの集めても場所食うだけじゃない?

        親コメント
  • もし偽善を定義するなら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時14分 (#2796207)

    偽善者の定義は、良いことをしているように見せかけて悪いことをする人間のことだ。
    ではペットボトルの蓋をせっせと回収する人間はどうか。

    それが非効率どころか「かえって自然に悪い」ことなど調べればすぐわかる。
    というのに、良いことをした「気分に浸る」ためにわざわざ集めて
    地獄への道を敷き詰めていく者たち。

    彼らはまさに偽善者といえるのではなかろうか。

    もし子どもたちに教えるのなら、中途半端なエコ思想より
    この偽善こそを生きた教材とすべきだ。
    頭を使わなければ、良いことをしたつもりで悪事に手を染めることがあるのだと。
    耳に心地よい言葉は、しばしば嘘と欺瞞が隠れているのだと。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 15時03分 (#2796253)

      この場合「ペテン師」と「せっせと回収する人間」の間に、例えば学校とか教師といった組織や人が介在しているんだよね、
      で、途中の人達も皆揃って馬鹿な訳じゃないから疑問や反対はあるだろうに「無能や働き者」が押し切っちゃう。

      江戸のしぐさなんて御伽噺を教えるより、ゼークトの組織論の方がよっぽどためになる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      疑うとは悪意を持って行うものではなく
      知ろうとする善意を以て行うものであり

      信じるとは盲信することではなく
      裏切られる覚悟を決めるものである

      # 信じる権利を持つのは自由だが信じる義務と責任を負わなきゃね

  • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時15分 (#2796210)
    寄付目的でペットボトルキャップを集める活動に対しては、疑問を呈する声がかなり早い時期から様々に上がっていました。
    批判の声があるにもかかわらず、エコキャップ運動として詐欺の片棒を担いでいた方々の意見も聞きたいです。
    • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 17時31分 (#2796387)

      ちがうだろ?
      エコキャップ自体は業務の方向に依ってはプラスになる可能性だって十分にある。
      単に配送料や洗浄コストの問題なんて体制や技術革新でどうにかなっても不思議じゃない。
      幾ら効率が悪かろうが、寄付を集めるって事自体は特に問題では無い。
      効率って点で言えば、全ての募金なんてみんなダメダメだよ。
      ほとんど全てが「募金を呼びかける手間でバイトしたら?」ってので終わる。
      それでも、効率は悪くとも多くの人が負担できるってのが元々のねらい目なんだし。

      しかし、この話は全然別。
      寄付を前提に集めた金を寄付していないってのは、そもそも組織の本義からしておかしい。
      わざわざ新規に理事長となった人間の方針だとすれば、一体何の為に理事長になったのだ?と言う事に。

      親コメント
  • PETの再生過程でフタは不純物にしかならないし、何より付けっぱなしだと潰して体積を減らせない。
    このNPOがやっていたことは非難されるべきだろうけど、フタを回収するのは多少なりとも意義があると思います。

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
    • > 何より付けっぱなしだと潰して体積を減らせない。

      いや、キャップ付きの方が体積減らせますよ。
      単にペットボトルをつぶすだけだと、ある程度復元してきて体積が戻りますが、
      ツブしきったところでキャップを閉めると、もう膨らみません。

      最近増えて来てる「潰しやすいボトル」だとだいぶましなんですけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時33分 (#2796231)

      実際はキャップを分別する必要は無いようですよ。
      PETボトルリサイクル推進協議会のQ&A [petbottle-rec.gr.jp]によれば、

      リサイクルの工程では光・水・風力・磁力・渦巻き電流・X線等様々な手段により、PET樹脂と他の樹脂等とを分離させることが出来ます。従って、全ての部材をPET樹脂で 統一しないとPETボトルのリサイクルが出来ないということはありません。一般にキャップには比重分離が、ラベルには風力分離が有効とされています。

      とのこと。

      まぁ、体積についてはその通りだろうし、最初から分離してた方が手間は多少減らせますけどね。
      せめて、ボトルとキャップを分離してからゴミ箱に入れる、って程度はした方がいいかも。

      ※コンビニのゴミ箱、ボトルとキャップ別々の口があるけど、中は同じ1つの袋行きになってたり…。

      --
      ※それから、LoadFFばーかばーか

      親コメント
    • わざわざ再生するより、ガンガン燃やしたほうが環境にいいという話もあります。
      もちろん中身はちゃんと空っぽにした上で捨てるのが前提ですが。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • それを言ったら、紙パックの再生も洗浄するときの水はどうなるのとか
        ほとんどのリサイクル行為を見直す必要が出てきそうな。

        資源を無駄遣いしない、ゴミは分別して捨てるという意識を持たせることに
        成功してるのを見たことあるので、多少は評価してます。
        (金銭的な損得だけで評価できる物じゃないですよね。)

        --
        如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時49分 (#2796247)

    途中工程に身障者を雇用する為の投資を行っていたという発表もあるみたいで、
    それが「本当なら」ちょっと空気が変わってくるんじゃないの?と思います。

    詐欺とか叩くのはちょっと待った方が良いですよ。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 16時21分 (#2796340)
      詐欺じゃないなら、
      > 今後の活動方針は近くホームページで明らかにする
      とか言わずに
      過去の活動実績今すぐにホームページで明らかに
      すればいいだけ。語るに落ちるとはまさにこのこと。
      親コメント
    • > 途中工程に身障者を雇用する
      と免罪符にして、
      障碍者を安く使い、無駄な金を使う、、、と。

      障碍者雇用って、普通のお仕事が無いと思うのは気のせいか?
      確かに障害って、みんなバラバラで使いにくいけど。

      親コメント
    • ちょっと一連の流れを追ってみたけど。

      元々このエコキャップ推進協会は、障がい者を雇うことを目的とする別のNPO法人の傘下にあった。この時点では主目的はワクチン提供ではなく、障害者雇用の推進だった。ワクチン提供は、儲けが出た末の結果論的な決断。

      が、この推進協会のスターター幹部であった常任理事の死去を契機に理事長の「乗っ取り」みたいな状況が発生し、親NPO法人からは関係を切られた(この法人は独自にペットボトルキャップ活動を継続中)。

      ユニセフ日本との橋渡しになっているNPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」(理事長は細川元首相の奥さん)からも、募金をしてこなくなった経緯の説明を、JCVの名前を出してキャップを集めている以上は説明をきちんとしろ、との公開質問状を内容証明で出されてしまった。

      自分の推測としては、親NPO法人との関係が切れてしまった時点で、障がい者との関係性が切れてしまった。代わりの安価な労働力を発掘しようと、障害者就労継続B型施設(かつての授産施設)に声をかけ色々投資をしようとした結果、本来の定款にある発展途上国への「ワクチン提供」が出来なくなったのではないかと。

      親コメント
  • by Lurch (10536) on 2015年04月13日 15時15分 (#2796271)
    >NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」(JCV、細川佳代子理事長)に寄付してきた。JCVはユニセフを通じ、ポリオやはしかなど感染症のワクチンを途上国に届ける活動をしており、エコ推からの寄付が主な財源となっている。

    NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」じゃなくて、直接ユニセフに寄付してないのはなぜだろう?
    間に入るNPO法人毎に、法人活動の維持費とか中抜きして、最終的な寄付額が減るだけでは?

    なんか別の団体に寄付していたってニュースを見たような気がしますが、朝日の記事には書いてないのですね
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • Re:えっと (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年04月13日 16時30分 (#2796348)

      ここ [jcv-jp.org]の終わりの方に、「ワクチン募金はJCV固有の機能」と書かれています
      恐らく、別団体やユニセフに直接募金すると、ユニセフの活動全般の募金として扱われるのではないでしょうか?

      親コメント
  •  たしか推進していた記憶が。

    https://www.ecostage.org/ [ecostage.org]

     目につくところには情報はありませんが、講演会の協力にNPO法人エコキャップ推進協会の名前が見られたりします。

    https://www.ecostage.org/news/2014/12/2015kouenkai.html [ecostage.org]

  • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 14時40分 (#2796239)

    集めよう

    • by simon (1336) on 2015年04月13日 16時42分 (#2796355)

      400個集めても10円にしかなりません。
      45リットルのポリ袋いっぱいになるまで集めても2500個、60円です。

      仮に一時間でポリ袋にいっぱいのペットボトルキャップを集めることができたら(実際はありえないでしょうが)時給60円の仕事と言うことになりますね。

      今回はポリオワクチンの寄付金にするため、という名目でペットボトルキャップ集め(エコキャップ運動というのだそうだ)をしていたそうですがいくらなんでもこれは効率悪すぎでしょう。ポリ袋いっぱいに集めても一袋60円。ただし実際にはそれを輸送したり保管したりする手間が掛るので実際の寄付金額は小さくなるはず。「小さな善意が集まって大きな力になる」というファンタジーを信じたい人(学校の先生とかに多そう)しかこういうのを始めようとは思わないんじゃないかな。

      ちなみに僕はさっきクレジットカードで3000円分のポリオワクチン寄付をしたのでペットボトルキャップ12万個ぶんの貢献をしたことになる。45リットルのポリ袋にして48袋分である。

      そんなたくさんのペットボトルキャップを集めるのと普通に3000円分働くの、どっちが楽?ってハナシですよ。

      で、この手の活動に対してはネットでクレジットカードを使って簡単に寄付ができるので「ペットボトルキャップ集めなんて効率悪いんだよばーかばーか」と言いたい人は少額でもいいから寄付してから盛大に馬鹿にしよう。じゃないとその効率の悪い馬鹿な寄付した人以下になっちゃうからね!

      ・世界の子供にワクチンを日本委員会(今回寄付金を貰えなかったところ)
      http://www.jcv-jp.org/donation/ [jcv-jp.org]

      ・ユニセフ支援ギフト
      https://www2.unicef.or.jp/card/sgift/sgifttop.html [unicef.or.jp]
      ポリオワクチン以外にもいろいろなものを贈れる

      ・エンドポリオナウ(ビルゲイツも金出してるとこ)
      http://www.endpolio.org/ja/donate [endpolio.org]
      寄付金に対してゲイツ財団から2倍の寄付額が追加されるのでお得(1ドルの寄付に2ドルが加わって3ドルに)

      親コメント
      • by s-wakaba (47029) on 2015年04月18日 14時44分 (#2799703)

        で、この手の活動に対してはネットでクレジットカードを使って簡単に寄付ができるので「ペットボトルキャップ集めなんて効率悪いんだよばーかばーか」と言いたい人は少額でもいいから寄付してから盛大に馬鹿にしよう。じゃないとその効率の悪い馬鹿な寄付した人以下になっちゃうからね!

        効率悪いけどプラスならやらない奴がやってる奴を馬鹿にすることはできないけど、キャップ集めは経済効率、環境負荷考えるとマイナスの効果しかないから、やらない奴がやってる奴を馬鹿にしてもいいと思う。

        あ、ちなみに先月切れかかったマイレージを医療NGOに寄付しました。
        たぶん金額換算で、一生分に飲むペットボトルのキャップ全部集めたよりも多い額だと思う。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      回収をボランティアでやってやっとこさなわけですが。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...