パスワードを忘れた? アカウント作成
12014347 story
お金

米宝くじ協会の従業員、当選場号を決めるPCをハックして不正に当たりを引いていた? 53

ストーリー by hylom
自分で買わずに番号を売れば足が付きにくかったのでは 部門より
taraiok 曰く、

米国で宝くじの当選番号を決めるPCをハックし、恣意的に当選金1430万ドルのくじを引いた疑いでMulti-State Lottery Association(米宝くじ協会)の情報ディレクター、Eddie Raymond Tipton容疑者に対し捜査が行われているという(Ars TechnicaSlashdot)。

問題とされている宝くじは「Hot Lotto」という、6つの数字を選んで発表された番号と一致したら当選というもののようだ。検察が法廷に提出した文書によれば、Tipton容疑者は情報ディレクターという立場を悪用して当選番号の決定に使用されるPCがある部屋に入り、USBメモリ経由で当選番号を恣意的に捜査するソフトウェアを組み込んだという。

その後容疑者はコンビニであらかじめ仕込んでおいた番号を選択してHot Lottoを購入、1430万ドルの当選金を得たという。なお、宝くじ協会の関係者が宝くじを購入することは法で禁じられているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年04月16日 22時57分 (#2798646) 日記

    当選場号 にだれもつっこまないの?w

    • by Anonymous Coward

      「『恣意的』に『捜査』」と比べたら少し物足りない

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 13時53分 (#2798295)

    頭の中で「フロッピー改ざんウィルス」という声が出て、「それって珍しくないよな」というツッコミまで聞こえた。

    • by Anonymous Coward

      恣意的なら問題ないんじゃ、とも思った

      しい‐てき【恣意的】
      (1)論理的に必然性がないさま。
      (2)自分の好みやそのときの思い付きで行動するさま。

      広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

      • by Anonymous Coward

        それなら操作が妥当では

    • by Anonymous Coward

      日本には、プロの宝くじ評論家&アドバイザーがいるので安心ですね!

      http://osalin.exblog.jp/ [exblog.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 13時55分 (#2798296)

    >捜査するソフトウェア
    サイバー警察も進んでいるんだな。

    #答えてくれオンリーユー♪

    • by Anonymous Coward

      そりゃそうさ

      # なんつって

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 14時08分 (#2798304)

    関係者は購入禁止って珍しくないけどどこまで関わってると関係者扱いになるのか明確な基準がないよね...

    • by Anonymous Coward

      宝くじ購入者は関係者ではないっていうのか!買い支えてやっているんだぞ!

      って怒り出す人がいるかもしれないね。

    • by Anonymous Coward

      それって、番号を決めることが出来るからなの?
      誰も、作為的に番号を決めることが出来ないなら別に購入しても問題無いんじゃ

      • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 15時50分 (#2798395)

        そのような誘引を排除しておこうという予防的措置でしょう。購入できないんだから操作しても俺の得にはならんな、とあらかじめ諦めさせておけば不正の可能性が少し減ります。自分が購入できるとなれば、もしかして不正操作でこれを当たり番号にできるんじゃね?とあれこれへんなことを考え始めて、そのうちのあるパーセンテージが犯罪を試みます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そのほかにも、李下に冠を正さずっていうか、疑われることは最初からやらない方がいいよね。
          いくら不正をしていなくても、宝くじ協会の中の人が一等を当てたりしたら誰でも疑うだろうし、
          証拠がなくても協会の信用はガタ落ちになるのは目に見えてる。

          • by Anonymous Coward

            会社の総務担当課長が親睦会のビンゴで2等を当てて、ブーイングをもらっていたなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 14時09分 (#2798305)

    日本の宝くじの矢だって狙った数字を捕らえることは簡単だと思うので偉い人の裏金になってるんじゃないかと

    • by Anonymous Coward

      そりゃそうや

      オンライン購入なんてもっとひどい
      当選発表後に送られてくる購入控えが届くまで
      購入した番号分からないんだぜ

      # という陰謀論が展開される予感

    • by Anonymous Coward

      矢のタイプは、操作できそうですね。スイッチを押して発射するまでの時間を調整すれば

      • by Anonymous Coward

        そうなんですよね。回転のindexに同期してスイッチの信号を伝えるように細工するだけで、ぐっと当たりの範囲は狭められるはず。

    • by Anonymous Coward

      あれは誰か芸能人とかを呼んで、手でダーツを投げでもらったほうがいいですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 14時16分 (#2798312)

    アメリカのある州の宝くじ当選者を調べたらくじ販売業者とその関係者の当選率が異様に高かった(返品するくじの中から当たりを抜いていた)って事件について何かで読んだぞ

    • by Anonymous Coward

      当選発表後に返品できるというのであれば、それがそもそもおかしいな。

      • by Anonymous Coward

        売れ残った(ので小売業者が大元の企業に返品する)くじの中から、当たり番号のを調べて抜き取った上で返品作業に入る、ってことでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 14時17分 (#2798313)

    株価の終値とか使えばいい。もしこれを操作できるなら、宝くじなんか買うまでもなく大儲けできるだろ。

    • by eigen (34018) on 2015年04月16日 15時20分 (#2798377)
      ちょっといいかもと思った。
      変化の激しいいくつかの企業をランダムに選んで、
      それらの企業の株価の最小桁の数字を並べて当選番号にするとか。

      終値を決める時間をズラして操作とかできるのかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      客が番号を指定できる場合、予想される結果の周囲を全部買えばいいだけなのでちっともランダムじゃないな。

      • by nemui4 (20313) on 2015年04月16日 15時03分 (#2798359) 日記

        タコに番号選ばせればいいのに。
        #ネコはダメ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          シュレディンガーの猫を思い出しました。

        • by Anonymous Coward

          やはり猫が株価を決めていたか。

      • by Anonymous Coward

        「株価終値の予想される結果」が充分狭いからランダムではない、のであって、
        客が番号を指定できるかどうかはランダム性には関係ないな。それは当選しやすさの問題だ。
        さらに言ってしまえば、客が指定できない場合、運営側がその「予想される結果の周囲の数値」を抑えちゃうことで客の当選確率を下げることができてしまう欠点があるな。

        元は「宝くじ運営側により隠された数値」より「運営とは関係ないところで決まる数値」方がマシだよね、という話だよね。
        (しかし証券会社側が仕組んだらある程度数値の範囲を絞ることができたりするんだろうか……)

        • by Anonymous Coward

          出来高の下2桁を一週間文とかなら誰にも操作出来ないだろう

      • by Anonymous Coward

        日経平均や為替の一番下の桁が偶数か奇数かで2進数の各桁が0か1かを決め、
        それを30日ほど続ければ2進数で30桁のランダムな数が手に入る。
        これを予想して番号を買うことはできるだろうか?
        あるいは当選番号を操作することが可能だろうか?

      • by Anonymous Coward

        ハッシュを掛けよう

        • 元メッセージが予測可能なのでただのハッシュでは見た目の一様性は向上しても予測可能性は減らない。
          #どんな複雑なあみだくじでもデザインが公開されてたら当りを引くのは簡単

          そういう用途ではHMACのようにハッシュ生成過程に秘密鍵やシード値を持ち込んで、第三者が生成=予測できないようにしないと意味が無い。秘密鍵は事前に署名付きで暗号化して公開することで変更不能も保証できる。
          『秘密の値』を決める宝くじ関係者が信頼出来ないなら、複数人で秘密の値を持ち寄ってXORなりすればいい。適切な性質のハッシュなら全員が共謀してない限り安全。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ、先物の裁定取引で普通にやってる大人がいますよね。

    • by Anonymous Coward

      パブリックで信頼可能な乱数サービスってあってしかるべきだと思うんだが、
      難しいんだろうな。

      # 仮想通貨界隈ならハッシュ値を使えばよさそうだが、色眼鏡で見る人が多くて…

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 16時51分 (#2798433)

    それはさすがに何をどうやってもばれるだろ。もうちょっと目立ちにくい額でちょいちょい小遣い稼ぎにする、ぐらいの発想は無かったのか。

    あ…実はそうやってちまちまやってるのに気付いた同僚が、こそっとプログラムを書き換えておもしろ事件に仕立て上げたという陰謀論。

    • by Anonymous Coward

      よくこの手の詐欺とか横領事件とかもありますけど、報道を聞く度になんでそこまで派手にやってしまうのかというのがありますよね。
      もっと、目立たなくすればばれないのに・・・・。
      逆に考えると、バレずにやっている人が相当数いるのではないかとも思えてきます。

      • by Anonymous Coward

        最初は小学でも繰り返すうちに感覚が麻痺してだんだん大胆になっていくんですよ

        • by Anonymous Coward

          字面だけ読むとなんかスゴイことに
          中高ではどのくらい大胆になるんだろ、とか

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 19時51分 (#2798548)

    フィリップ・K・ディックの作品にあったな
    籤の機械の乱数をそれと気づかせないように細工する

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 20時19分 (#2798562)

    プロの宝くじ評論家&アドバイザーがいるので安心ですね!

    http://osalin.exblog.jp/ [exblog.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年04月18日 16時45分 (#2799753)

    小島さんの作品は、いつまでも宝くじの中に生き続けています。ご冥福をお祈りいたします。
    http://osalin.exblog.jp/23914125/ [exblog.jp]

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...