パスワードを忘れた? アカウント作成
12040230 story
交通

EV超小型モビリティのデザインコンテスト開催 16

ストーリー by headless
電気 部門より
maia 曰く、

電気自動車普及協会主催で、EV超小型モビリティデザインコンテストが行われている。参加資格は国内外の18歳以上の学生による学校単位のチームで、指導教官が付いていること。エントリーの締切は2015年5月29日。1次課題締切は7月17日、2次課題締切が9月11日となる。10月29日から11月8日まで開催される第44回東京モーターショー2015で、表彰式及び入賞作品の展示が行われる。課題は文章、アイディアスケッチやCADであり、実車や模型は求められていない。

国土交通省の超小型モビリティ認定制度(PDF)で対象となる超小型モビリティは、(1)長さ、幅及び高さがそれぞれ軽自動車の規格内のもの (2)乗車定員2人以下のもの(2個の年少者用補助乗車装置を取り付けたものにあっては、3人以下) (3)定格出力8キロワット以下(内燃機関の場合は125cc以下)のもの (4)高速道路等を運行せず、地方公共団体等によって交通の安全と円滑を図るための措置を講じた場所において運行するもの、とされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「超小型モビリティ」ネタって、今までにもニュータウン内のコミュニティビークルとかいろいろ出てきてたと思うのですが、いつの間にか消え去っています。結局システムとして使えるものになってないことが問題なんですね。
    上位の目標がぐだぐだなのに「規格に適合したEVの車両デザイン 」って、どうせ実用化は遠そうだから学生向けの題材にしたってことなんでしょうか。

    • キャビンスクーターでいいと思うんですが、この規格はドアにウインドウが付けられない orz 雨避けにならなくて、なんで車なのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        窓がだめならペンギンを付ければいいんだよ

      • by Anonymous Coward

        規格の方にドアに窓を付けられない仕様は無いらしいですよ。
        あくまで窓を付けるなら曇り止め装置が義務付けられてて、曇り止め装置が無い車ばかりなので窓が付けられないだけであって。

    • by Anonymous Coward on 2015年05月01日 2時10分 (#2807329)

      近所のセブンイレブンには配送用にトヨタ車体のやつが置いてあります。
      たまに居なくなってるので、時々は使っている模様。
      ジャイロより荷物が載せられるので、セブンイレブンくらいだとちょうどいいのかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2輪原付的な走り方ができるわけではなし、シニアカーともまた違い。
      道路規格的に居場所がないので結局不便で使われていないとか?

  • by maia (16220) on 2015年05月02日 22時32分 (#2808246) 日記

    サイクルカー、キャビンスクーター、バブルカー、マイクロカー、...

    超小型モビリティは既視感ありありで仕方ない。ゴルフカートとどう違うのかもよく分からない。

    新世代派なら、ベロモービルが原型になるんだろうか...

    • by Anonymous Coward

      バブルカー超好きなんだがあれは内燃機関でこそって感じがする。

      シティコミューターなら電動キックスクーターをちゃんと法令で乗れるようにして欲しい
      自転車と大差ないものが動力付きってだけで街中乗れないのがおかしい

      • by Anonymous Coward

        電動アシスト自転車の電源に、発動発電機を認めろ。(当然免許・保険・メット不要のままで)

        • by Anonymous Coward

          それもうアシストじゃねーよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 17時01分 (#2808130)

    昨年度の入賞者の写真がインド人風なので気になったのですが、
    スリランカのモラトゥワ大学から参加してきたようですね。
    http://www.apev.jp/news/20150330_contest.pdf [www.apev.jp]
    日本国内20校27チーム、海外5ヶ国からは7校7チーム参加で
    最終審査入賞は、九州大学・千葉大学・モラトゥワ大学・天王寺学館高等学校・首都大学東京
    となっていて、高校生のチームが勝ち残ったのも興味深いですね。

    「単なる車のデザインだけではなく社会・街・地域の人々・文化等との関わりも含めた環境デザイン」
    というのが求められており、受賞した各チームのデザインも様々です。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...