パスワードを忘れた? アカウント作成
12041071 story
政府

特定商取引法専門調査会、消費者が事前に勧誘を拒否できるようにする仕組みなどを検討 51

ストーリー by headless
拒否 部門より
4月28日に開催された消費者委員会の特定商取引法専門調査会で、訪問販売や電話勧誘販売等の勧誘に関する問題が議題となり、事前に拒否の意思表示をした消費者に対する勧誘を禁止するなどの規制強化策が検討されたそうだ(第4回 特定商取引法専門調査会産経ニュースの記事)。

調査会では訪問販売や電話勧誘販売の現状が発表され、訪問販売での過量販売における解除権付与や再勧誘の禁止規定追加(電話勧誘販売に関しては、特商法に規定された当初から再勧誘が禁止されている)が行われた2008年の特商法改正の効果を検証。再勧誘が多く行われている実態や、強引な勧誘に関する相談が多いことなどから、さらなる規制強化等の対応の必要性が検討された。取りうる対策の選択肢としては、罰則等の強化、行為規制の拡充、事業者の事前参入規制等の3点が挙げられている。

行為規制の拡充については事業者に接触せずに拒否の意思表示を可能にする方法や、直接事業者に対して拒否の意思を伝えることの困難な消費者への対応などが必要とされた。事前に勧誘を拒否する方法としては、海外で導入されている拒絶意思の登録制度の活用や、訪問販売に対するステッカー等の掲示による意思表示、電話勧誘販売に対する望まない電話からの着信を拒否する技術の活用などが例として挙げられたようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「電話勧誘販売に対する望まない電話からの着信を拒否する技術」の前の段階として、固定電話のナンバー・ディスプレイ(発信者番号表示)や非通知拒否を無料または格安で利用できるようにしていただきたいです。

    固定電話だと、迷惑電話対策にかなり高額な費用がかかります。以下は、NTT東日本の料金です。

    【ナンバー・ディスプレイ】
    かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機等のディスプレイに表示されるサービス
    月額使用料 | 住宅用:400円(税抜) | 事務用:1,200円(税抜)
    工事費     | 2,000円(税抜)
     
    【キャッチホン・ディスプレイ】
    お話中に着信があった場合でも、かけてきた相手の電話番号が電話機等のディスプレイに表示されるサービス
    ※利用には「ナンバー・ディスプレイ」の契約必須
    ※「ナンバー・ディスプレイ」と同時にお申込の場合は、工事費1,000円(税抜)
    月額使用料 | 100円(税抜)
    工事費     | 2,000円(税抜)
     
    【ナンバー・リクエスト】
    電話番号を通知しないでかけてきた相手に、電話番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで 応答するサービスです
    ※利用には「ナンバー・ディスプレイ」の契約必須
    ※「ナンバー・ディスプレイ」と同時にお申込の場合は、工事費1,000円(税抜)
    月額使用料 | 住宅用:200円(税抜) | 事務用:400円(税抜)
    工事費     | 2,000円(税抜)
     
    【迷惑電話おことわりサービス】
    指定した電話番号からの電話を拒否するサービス
    月額使用料 (リスト 6件まで) | 住宅用:600円(税抜) | 事務用:600円(税抜)
    月額使用料 (リスト30件まで) | 住宅用:700円(税抜) | 事務用:700円(税抜)
    工事費                      | 2,000円(税抜)

    迷惑電話に悩まされている個人が全部同時に申し込んだ場合、工事費6000円(税抜)と、月額費用1,400円(税抜・拒否リスト30件まで)もかかってしまいます。

    非通知拒否と特定電話番号拒否を電話機の機能でやる場合(ナンバー・ディスプレイとキャッチホン・ディスプレイのみ契約)であっても、工事費3000円(税抜)と月額500円(税抜)と高額です。

    殆どの国の固定電話では Caller ID Display の表示も、非通知拒否も、指定番号拒否も基本機能であって追加料金はかからない訳ですが、なんで日本の固定電話はこんなに酷い状況なんでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      日本の固定電話はこんなに酷い状況なんでしょうかね。

      競争がないからでしょうね。
      ほかの国だって営利企業がやってるんだったら、競争がなければ似たようなものになるはず。
      そうでないとすれば競争があるからか、法律か政治的に企業に強制しているかのいずれかでしょう。

      • by Anonymous Coward

        ソネットのNURO光で使える光電話も似たような価格だから、
        競争がないというよりは需要がない(サービスの存在を知らない)か
        値段を見て利用を諦めているのではなかろうか。

        うちも五月蝿い迷惑電話の常連が1件あるけど、その1件のために
        月何百円も払いたくないというのがホンネ。

        しかし、携帯だと無料 [nttdocomo.co.jp]であることを考えると
        固定電話のサービスは悪いね。

    • by Anonymous Coward

      固定電話を全部スマホに転送してスマホ側のアプリで自動応答させられる電話機とかあればいいのに

      • by Anonymous Coward

        > 固定電話を全部スマホに転送してスマホ側のアプリで自動応答させられる電話機とかあればいいのに

        あればいいっていうのはないと思っているんでしょうか?
        なんで自分で調べようとしないんですか?

    • by Anonymous Coward

      ホントこれ
      そんな機能標準だよなぁ

      • by Anonymous Coward

        ISDNが普及すれば・・・(旧郵政省)

    • by Anonymous Coward

      他の国がどうかはともかくサービス追加された時にはすぐ入った。効果は500円+工事費+電話入れ替え5万円以上だと思ったけどね。
      迷惑電話すごかったから。

    • by Anonymous Coward

      工事費3000に月額500が高いとは思えん
      後アメリカは通信会社が寡占状態で電話料金とか日本以上に割高です

    • by Anonymous Coward

      050のIP電話とかでいいんじゃないでしょうか?
      事業者にもよると思いますが、一般的にナンバーディスプレイに相当するものは標準で付いています。

      そもそも携帯電話を持っていれば固定電話は不要とも言えますが・・

    • by Anonymous Coward

      いまだにダイヤル回線のほうがプッシュ回線より安いNTTがそんなことするわけがない
      http://web116.jp/phone/fare/kihonryo.html [web116.jp]
      >区分 1級取扱所 2級取扱所 3級取扱所
      >加入電話
      >ダイヤル回線用
      >住宅用 1,450円(税抜) 1,550円(税抜) 1,700円(税抜)
      >プッシュ回線用
      >住宅用 1,600円(税抜) 1,600円(税抜) 1,700円(税抜)

      • by Anonymous Coward

        あれダイアル回線とプッシュ回線の値段って一緒になったんじゃないっけ?と思ったら、オプションとしてのプッシュ回線使用料はなくなり、コミコミになったのか。
        とはいえ3級取扱所以外のところには住んだことがないので、俺にとってはダイアル回線とプッシュ回線は同額の1,700円だな。
        1級取扱所 2級取扱所のところ、うらやましいのう。

  • オレオレ詐欺でもいえることだけど、電話を原則発信者番号通知とすれば対策をとりやすくなる。
    オレオレ詐欺でも悪質勧誘でも、電話番号のデータベースを作っておいて、その情報を参照して取り次ぐかどうか受信側が決められるようにすればいい。
    受信側と発信側、双方にプライバシーがあるのに、現状では発信側しか守られていないのがおかしい。

    • by Anonymous Coward

      既に電話番号のブラックリストをシェアして、着信拒否する製品が市販されていますよ。
      でも、迷惑メールと同じで、イタチごっこになるだけです

      たとえば、電話番号は、携帯電話を契約すれば簡単に新しい番号が作れますし、携帯電話を契約するだけのアルバイトも有ります。
      また、振り込め詐欺は、振込先の口座番号のブラックリストを作ることで当初は対策をとっていましたが
      こちらも口座を作るだけのアルバイトや、お金は小包で郵送とか、別の手口が編み出されて、未だに被害が出ています

      • >着信拒否する製品が市販されていますよ

         情報ありがとうございます。今度調べてみます。
         でも、発信者の情報が隠されていると、そういうサービスも利用できないわけですね。
         いたちごっこなのは、どんな対策をとろうが同じです。
         新しい電話番号、銀行口座に関しては、見つけ次第登録していくしかないと思いますが。
         一方、身元が確認できない場合、電話も銀行口座も開設できないように制度化されているんだし、アルバイトだろうが荷担したら処罰することを広報して抑止すること(即効的な対策)、電話番号にしろ銀行口座にしろ個人情報に関係するもので売買したり貸したりしないといった教育を進めていく(根本的な対策)必要があると思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          貧すれば鈍するし一度味をしめれば繰り返すようになる。それだけ。

        • by Anonymous Coward

          > いたちごっこなのは、どんな対策をとろうが同じです。

          そう。その通り。だから

          > 電話を原則発信者番号通知とすれば対策をとりやすくなる。

          ってのは、意味がないのです。対策になってません。

          • by Anonymous Coward

            意味がない、という意味が分からない。
            完璧じゃなければすべてゼロですか?

            • by Anonymous Coward
              ありていに言えばそうです。
              禁止して欲しいのは日本全国の家庭にかかってくる勧誘電話じゃなくって、今俺の家にかかってきたこの勧誘電話なのですから
      • 電話帳に未登録の相手に対して

        ・電話番号検索の結果
        ・ネットでの評判、検索結果

        から、相手の名前や会社名・住所や真偽を表示してくれる。
        情報がない場合は、自分で共有も出来る。

    • by Anonymous Coward

      固定電話だと、ナンバーディスプレイが有料になっているのも問題だと思う。

      固定電話だと、発信元を気にする事って、そんなにないから、ナンバーディスプレイを契約していないってケースも結構あると思うけど、そうすると、番号通知になってても、その番号は参照できないから、意味がない事になる。
      で、勧誘電話等で困って、ナンバーディスプレイを契約するってパターンになるのだけど、迷惑行為を避ける為に被害者側が費用を出して対策しないとならないってのは、なんだかなあって気がする。

      ちなみに、自分は、ナンバーディスプレイを契約するのが納得いかなくて、固定電話は留守電にしておいて出ないって運用にして迷惑電話を避けてる。

  • by vax730 (32985) on 2015年05月02日 20時06分 (#2808198)

    時間は長めでいいので、1回の値段を上げましょう。50円で市内1時間、市外20分とか。
    そしてお互いに登録した場合だけ、安くするとか。
    かけるときに確認して、間違い電話も減るように思います。

  • by elfsky (19115) on 2015年05月04日 1時05分 (#2808584) 日記

    基本を拒否にしておいて、欲しい人だけ登録する、にしないと拒否する側が自分の情報をダダ漏れさせる結果ですよね。
    電話にしろメールにしろ、個人に直接連絡取れる手段を業者が見られる状態にしなければならないわけでしょ?
    それに、拒否する事をわざわざ登録しなければならない手間が多すぎる。
    なぜ「何もしないなら許諾」を基本にするのか頭の悪い自分には理解出来ない。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 19時59分 (#2808192)

    オプトイン方式にしてください。

    • by Anonymous Coward

      オプトインで楽天にも適用されることを願う

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 20時29分 (#2808209)

    FAXでDM送ってくるのも、いい加減規制して欲しいわー。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 20時51分 (#2808214)

    「チラシお断り」表示をしている郵便受けにチラシを入れたら、広告主に罰則が適用されるようにしてほしい。

    • ライバル会社の広告を入手して、「お断り」の郵便受けに投入するみたいな攻撃が発生する可能性もあるので、現行犯以外は難しいでしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも不法侵入が成立する。

    • by Anonymous Coward

      それに限らず、広告業者の不法行為に対して広告主にある程度の責任を負わせる必要があると思う
      主にTwitterやFacebookなんかの「他人のパクリコンテンツ等でフォロー稼いで広告する」みたいなビジネスモデルの温床になってるもん

      まあ、どこぞのレイバンのサングラスの案件みたいに、本家も迷惑してるような事案もあるだろうけどね

    • by Anonymous Coward

      罰金1万円って書いておいて、そこに間違って投函した場合、払ってるケースもあるそうです。
      まあ、払ってる相手はヤクザ関係なのかもしれませんが。
      チラシ投函する広告主は古紙の回収を義務付ければ、ピザ屋や不動産業者へはある程度抑止になるんじゃないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 20時53分 (#2808215)

    そして交換機で、セールスお断わりの番号へ、電話セールスとして
    登録されている番号から電話がかかってきたら無視するように。
    もちろん登録した番号以外からのセールスは罰則ありで。

    # セールス電話登録する場合は管理費維持費何でもいいから好きなだけお金を取ってくれw

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 20時54分 (#2808216)

    コミュファ光の勧誘も拒否出来るのかな。
    換える気は無いとはっきり断っているのに頻繁に電話攻撃、休日には訪問販売までしてくる。
    勧誘内容も平然と酷い嘘を吐くんで、コミュファ光のサポセンに電話するも代理店の問題なので対応出来ないと返された。

    • by Anonymous Coward

      NTTは止めさせられることになってるけど、代理店に名簿配られるのでかえって気持ち悪いんですよね。
      ミスったと称して勧誘してくる奴もいるし。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月02日 21時55分 (#2808230)

    「勧誘練習台サービスを1回30万円で提供します」とか書かれているところを勧誘したら絶対に払わなきゃならないようにすればいい。

  • 電話回線の契約段階で、企業回線ならば非通知は出来ないように
    するべきだな。

    それを偽り個人で契約したのに勧誘が非通知でかかってきたならば
    その場でNTT等に連絡して調べてもらい、企業として使われていたと
    確認されれば回線の契約解除。

    その情報は消費者が企業と理不尽な契約を結ばされた時の証拠として使われる。
    そんな幹事がいいのではないかと

    • by Anonymous Coward

      覇権と同じで個人のケータイ使わされるだけだろ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月03日 8時58分 (#2808331)

    まっとうな訪問販売なんてないのに、なんで?

    • by Anonymous Coward

      新聞契約のステキな開拓ができなくなっちゃいますから

    • by Anonymous Coward

      そういうものっていろいろあるよね。
      俺は訪問販売に限らず広告は全面禁止にすればいいと思う。
      あと宗教も。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月03日 9時15分 (#2808334)
    そもそもNTTパートナーとか言うのが断っても断っても何度もかけてくるんだが。
    NTTさあ、何考えてんの?
    電話帳に載せてないからか、それ以外では一件だけ詐欺っぽいリサイクル業者がかけてくるのみ。
    • by Anonymous Coward

      個人情報保護法のおかげで、おおっぴらに名簿の共有出来ますからね。
      担当者呼び出しても良いけど、すごく煩わしいんですよね。

    • by Anonymous Coward

      >そもそもNTTパートナーとか言うのが断っても断っても何度もかけてくるんだが。
      >NTTさあ、何考えてんの?

      「水道局のほうから来ました」で水道局に文句言うなよw

      • by Anonymous Coward

        NTTというブランド名を許しているのだから「水道局のほう」とは違うぞ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月04日 1時14分 (#2808585)

    恐らく仕事中に掛かって来る迷惑電話で多いと思われる金融・保険・不動産は、それぞれの法令で保護されているからと言う理由でこの法律の適用除外とされているんだよね。

    再勧誘の禁止の定義厳格化とか罰則強化なんかはこっちもしっかり連携取ってくれないと迷惑電話は一向に無くならない。適用除外した後のフォローもしっかりお願いしたい所ですね。本来は適用除外なんかせずに包括的に規制して、商品固有の事情に対応する部分を個別法で定めるべきだと思います。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...