パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年の人気記事トップ10
15665536 story
医療

マスク外しますか? 243

ストーリー by headless
距離感 部門より
NOBAX 曰く、

新型コロナウイルス対策のマスク着用に関する政府見解、厚労省のホームページには記載がありませんが
屋外で

  • 他人と距離が概ね 2 メートル以上
  • 一緒にいるのが家族 (編注: 同居家族)
  • 距離が確保できない場面でも会話がほとんどない
  • 公園での散歩、ランニング
  • 自転車での移動

これらではマスクは必ずしも必要ではない。屋内で会話をする場合でも、十分な換気などの対策をとっていれば「外すこともできる」そうです (テレ朝 news の記事)。

昨日ウオーキングしていた時にすれ違った 23 名のうちマスクなしは 8 名、マスク有は 15 名でした。みなさんはどうしますか。

以前から屋外では 2 m 以上の距離が確保できればマスクは必須でなく、熱中症の危険がある状況ではマスクを外すことが推奨されてきた。20 日の後藤厚労相会見もこれに沿ったものだ。安全な距離の確保とマスク着用は少なくとも一方が必要と認識していたが、スラドの皆さんはどう思っていただろうか。

15690358 story
Linux

LinuxにGUIは甘えなのか 204

ストーリー by nagazou
DOSシェルも軟弱者に入りますか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ITMedia系のTechTargetで「Windowsしか知らなかった人のための「Linux」入門」という連載記事がある。
GUIは甘えという衝撃的なタイトルが書かれているが、GUIはオプションであり必要に応じてユーザーが最適なGUIを選択できるとWindowsとの違いを述べている(TechTarget)。

スラド諸氏はどのGUIをお使いだろうか。それともGUIという軟弱者が不要だ!とCUIにこだわり続けているのか。
この自由こそがLinuxの良さではあるが初心者には選択肢が多すぎるのは却ってよろしくないのでLinuxデスクトップの普及は程遠いように思える。

15800769 story
Windows

大文字小文字を区別するファイルシステムと区別しないファイルシステム、どっちがいい? 204

ストーリー by headless
区別 部門より
Linux の NTFS3 ドライバーで大文字と小文字を区別しないマウントオプション「nocase」追加が提案され、Phoronix のフォーラムでは大文字と小文字を区別するファイルシステムの是非について議論が盛り上がっている (Phoronix の記事)。

Windows も「まともな」OS のように大文字小文字を区別すべきだといった意見や、大文字と小文字を区別しないファイルシステム上のファイルを Linux のツールで操作したらどうなるのか心配する意見も見られるが、Linux のネイティブファイルシステムでも ext4 や f2fs が大文字小文字を区別しない機能をサポートしている。逆に Windows 10 バージョン 1803 以降では NTFS にディレクトリ単位でファイル名の大文字と小文字を区別するフラグが追加されており、fsutil コマンドを使用して有効化が可能だ。

人間は大文字と小文字の違いだけであれば同じ名前だと認識するため、平均的なユーザーには大文字と小文字を区別するファイルシステムを理解しにくい、実用的に大文字と小文字の組み合わせのみが異なる同名のファイルを同じフォルダーに格納できることが役に立つ場面は少ない、といった意見も見られる。スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
15590263 story
お金

東京ドームの大規模改修、決済手段はすべてキャッシュレス化。賛否分かれる 228

ストーリー by nagazou
賛否 部門より
2021年12月から行われていた東京ドームの大規模改修が完了した。3月2日には埼玉西武ライオンズとのオープン戦が行われている。外野席の上の「メインビジョン」に関しては横幅約125メートルと従来の4倍以上に。コンコースなども一新されている。今回の改修ではIT化が進んでいるのが特徴で、場内での支払いの完全キャッシュレス化や顔認証技術による入場システムなどの導入が行われている(ITmedia読売新聞テレ東BIZ[動画])。

あるAnonymous Coward 曰く、

東京ドームが2期目の改修工事を終え3月2日にリニューアルオープンしたが、ITmediaの記事によれば、完全キャッシュレス化が賛否両論を渦巻いているという。対応する決済手段はクレジットカード、電子マネー、コード決済と幅広い一方で現金は使うことができない。(キャッシュレス決済手段を持たない人にはチャージ済みsuicaと未チャージのnanacoを販売)。災害時でも使えるからという現金主義者もスラドにもいるものの、イベント会場なので考慮する必要はない。しかし野球場なので幅広い年齢層に対応すべきとの声もある。(野球観戦は結構なお年を召した人もヤンチャな人もいる)日本はキャッシュレス後進国と揶揄される中でどのようなスタンスを取れば納得してもらえるのか。スラド諸氏の意見を求めたい。

15698912 story
メディア

アナログカメラ、まだ使ってる? 135

ストーリー by nagazou
319万円って 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ライカカメラ社が「ライカM-A チタンセット」を6月18日に発売する。世界250セット限定で価格は319万円。機械式で露出計も持たないフィルムカメラ「ライカM-A」と、鏡筒をクラシックなスタイリングに変更した「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH.」のセットで主要パーツをチタン削り出しという贅沢な仕様であることは明らか(デジカメ Watch)。

今時アナログカメラで超強気な価格というのもなかなかアレゲなものではあるが、一方で新品で売っているアナログカメラは安くてオモチャみたいなチープな外観ばかりである。ミラーレスカメラやスマホが主流になってしまいinstax(チェキ)以外の市場が壊滅しているのと、フィルムの入手難もありランニングコストを織り込むと貴族の嗜みになってしまう。

スラド諸氏はアナログカメラをまだお使いだろうか。

15622518 story
Windows

どの Windows が最も革新的だと思う? 207

ストーリー by nagazou
NTかなあ 部門より
headless 曰く、

Windows 3.1 が 30 周年を迎えたのにちなみ、Windows Central が最も革新的な Windows を選ぶ人気投票を実施している (Windows Central の記事)。

現在のところ 1 位は Windows 95 で、得票率は 26.38 % と 4 分の 1 以上の投票者に支持されている。Windows 95 はスタートメニューを採用し、多くの人がWindowsとして認識する外見となった初のWindowsであり、Internet Explorerを始めてサポートするなど、新しいコンピューティングの可能性を開いたとWindows Centralは評している。

2 位は Windows 7 が 23.43 % で続き、3 位以下は Windows 8/8.1 と Windows 10 が 10 % 台前半、Windows 11 と Other が 10 % 弱。Windows 3.0/3.1 は 3.51 % にとどまる。コメント欄では Windows NT 系統とWindows 9x 系統を統合するなど革新的だった Windows XP が選択肢にないことへの批判が目立つ。スラドの皆さんにとって、最も革新的な Windows バージョンはどれだろうか。

15537139 story
インターネット

週間2000万ダウンロードのOSSライブラリの開発者が、ライブラリを故意に破壊して配信 202

ストーリー by nagazou
世知辛い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

週間2000万ダウンロードのNPMパッケージcolor.jsと、同250万ダウンロードのfaker.jsの作者が、故意に自身のライブラリを破壊してNPMの最新版として公開したとみられる事件が発生、OSSの使用をめぐる大騒動となっているようだ(Bleeping ComputerソフトアンテナThe Verge)。

なお、昨年のnote記事によれば、作者は2020年10月に住んでいたアパートが火事になりほぼすべての財産を失い寄付を募っていたそうだが、集まらなかったのかその後に「失礼ながら、私はもうFortune 500(およびその他の小規模企業)を私の自由な仕事でサポートするつもりはありません」「これを機に、私に6桁の年間契約書を送るか、プロジェクトを中止して他の人にやってもらうか、どちらかにしてください」とサポートをやめる旨の発言をしていたという。

15665783 story
Android

ミニサイズのプレミアムスマートフォン、本当に欲しい? 180

ストーリー by headless
またスラドに聞く 部門より
Eric Migicovsky 氏が「ミニサイズの Android スマートフォンが欲しい!」とウェブサイトを作って賛同者を募り、注目を集めている (The Verge の記事The Next Web の記事9to5Google の記事)。

Migicovsky 氏は 3 つのプロジェクトが Kickstarter で歴代資金調達額トップ 10 に入るスマートウォッチブランド Pebble (のちに Fitbit へ資産売却) の設立者。身長 2 m 近い大柄であるにもかかわらず大型のスマートフォンが苦手で、Xperia Compact シリーズが大好きだったという。現在は iPhone 13 mini を使用しているが、売れ行きが鈍いと報じられている mini が廃番になった場合の行き先を確保しておく必要がある。OSは Android が適切な代替であるうえ、Migicovsky 氏は iOS を気に入らず、Android に戻りたいと考えているとのこと。

Migicovsky 氏が欲しいのは、ミニサイズのプレミアムスマートフォンだ。最低限のスペックとしては 6 インチ未満のディスプレイ、iPhone 13 mini に比肩するサイズとデザイン、優れたカメラ、ストック Android を挙げている。価格は 700 ~ 800 ドル程度だが、もう少し高くてもいいそうだ。

理想は 5.4 インチ程度の 1080p OLED ディスプレイに Pixel 5 並みの低照度に強いデュアルリアカメラ、Snapdragon 8 などフラッグシッププロセッサー、世界の 5G ネットワーク対応、8 GB RAM、128 / 256 GBストレージ、NFC など。あればうれしいスペックとして、保護ケースを必要としない丈夫さや IP 68 防水性能、電源ボタン兼指紋センサー、ハードウェアのミュートスイッチ、無線充電、eSIM を挙げている。

Migicovsky 氏の目標は、ミニサイズのスマートフォンに対する潜在的購入者が多いことをメーカーに知らせ、製品化するよう説得することだ。氏の経験からみて、それには 50,000 人以上の希望者が必要になるという。それでも製品化するメーカーが現れない場合は Migicovsky 氏が自ら製品化することも視野に入れているとのこと。

ミニサイズスマートフォンの購入希望者は声ばかり大きくて姿が見えないともいわれるが、実際に集まるだろうか。個人的にはスマートフォンが多少大きくても特に気にならないが、スラドの皆さんはいかがだろう。
15696838 story
ノートPC

デバイスの少し変わった破損、どんなのがある? 183

ストーリー by headless
増殖 部門より
先ほど気付いたのだが、3 年ほど使用している Dell のノート PC の Enter キーが 2 つに割れていた。

以前使用していた他社製のノート PC はいずれも 2 ~ 3 年使用するとキートップが摩耗し、印字が消えてしまうキーもいくつかみられたが、この Dell は不思議と摩耗せず、テカリも少ない。入力時に Enter キーを強く押すことはなく、特に何かを落としたわけでもないのに割れてしまうのは不思議だ。今回よく見てみると、逆にキーの周りの穴の縁が一部削れていた。Enter キーは中ほどで少し斜めに割れている。気付く前は何かキーが増えたように感じていた程度で普通に使っていたが、気付いてみるとどうも使いにくい気がするのでとりあえず液晶保護フィルムの切れ端で貼り合わせておいた。

同様の破損例があるかとウェブ検索してみたところ、キートップが割れたといっても内側の爪が欠けたようなものがほとんどで、一部分が欠けたという例も一つ見つかったが、真っ二つに割れたものは見つからなかった。スラドの皆さんが使用するデバイスで何か変わった破損を目にしたことはあるだろうか。
16264348 story
Windows

Windows 11、どこが嫌い?22H2 112

ストーリー by headless
更新 部門より
Windows Central が Windows 11 の嫌いなところを Twitter で質問し、結果を記事にまとめている (Windows Central の記事Windows Central のツイート)。

Twitter で挙げられた Windows 11 に対する主な不満点は
  • タスクバーとスタートメニューの機能低下
  • ハードウェア互換性とパフォーマンス低下
  • さまざまな場面で Microsoft アカウントが必要
  • 広告が表示される

といったものだ。

タスクバーとスタートメニューに関しては、タスクボタンにラベルを表示したり、グループ化せずに表示したりできないことや、タスクバーが移動できないこと、スタートメニューのおすすめ表示が無駄に場所をとることなどが挙げられている。

スラドでは 1 年前の Windows 11 リリース後にも同じ話題を取り上げている。当時もタスクバーとスタートメニューへの不満は多く見られたが、その後のアップデートでいくらかの改善もみられる。スラドの皆さんの Windows 11 に対する見方は 1 年前と変わっただろうか。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...