パスワードを忘れた? アカウント作成
32605 story
検閲

マジコンを使って動かすニンテンドーDS用同人ゲーム、任天堂の圧力により頒布中止に? 159

ストーリー by hylom
ニンテンドーDSのライセンスが気になる 部門より

holymachine 曰く、

今週末に開催される同人誌即売会「コミックマーケット74」でニンテンドーDS向け同人アダルトゲームを出品予定だった同人サークル「チームDSX」が、サークル出店取り消し処分を受けたことが明らかになった(livedoorニュースの記事)。

このサークルが出品する予定だったゲームは任天堂の正規ライセンス品ではなく、いわゆる「マジコン」と呼ばれる、外部ストレージ内の任意のファイルをニンテンドーDSで実行できるハードウェアを使ってプレイするもの。コミックマーケット準備会が同サークルの登録を取り消した理由は明らかになっていないが、ニンテンドーDS向けゲームを発売するには任天堂のライセンスが必要であり、また現在任天堂はマジコンの発売中止を求めて提訴していることから、任天堂によって何らかの圧力がかけられたのではないか、との見方が広まっている。

詳細がほとんど分からないのだが、もし任天堂からの圧力だった場合、「開発に任天堂が提供するライブラリを使っており、その使用許諾に反するため配布中止」というロジックなのだろうか。

また、このゲームがどのように開発されたのかは分からないのだが、もし任天堂から提供される開発ライブラリなどを一切使用していなかったとしたら、このようなバイナリの配布を任天堂が制限することは(ライセンス的に)可能なのだろうか?


追記(by O):圧力はなく、配布チラシの実態や住所から、個人の同人活動ではなく実質的にマジコン販売企業と一体の「企業参加」であると判断され、ルール違反としてサークル参加取り消しになった、という説もある。ここらへんは正確な情報が明らかになっていないので、いずれも推論ということが前提である事を忘れずに

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 長年、PCを買ってきた「パソコン工房」でR4が売られているのを見て、
    もう、此処では買わないと決めました。

    お隣、韓国では、DS本体が80万台売れているのにソフトは50万本しか売れない状況だそうです。
    http://www.chosunonline.com/article/20071211000038 [chosunonline.com]

    いたちごっこでしょうが、取り締まりを頑張って下さい。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 14時12分 (#1403306)
    R4販売業者だった訳なので、逆ギレして問題をすり替えているようにしか見えません。

    ソフトを告知するチラシの裏側は、R4の宣伝が印刷されていた訳で・・・同人ゲームに圧力がかかったのじゃなく、
    未だにR4を販売しようとする姿勢を見せている”業者”に圧力がかかったと見るのが素直な見方だと思うよ。
  • ソース読めよ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by YOUsuke (6796) on 2008年08月14日 14時18分 (#1403312) ホームページ 日記
    任天堂の圧力があったかは不明。
    件のサークルはコミケで禁止されているという「サークルと偽っての企業の出展」「市販品の販売」をやろうとしてた可能性がある。

    圧力が可能かだとか、それが問題かだとかは不明な点を明らかにしてからだろ。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • 追加情報 (スコア:5, 参考になる)

    by niratama (2175) on 2008年08月14日 14時30分 (#1403323) ホームページ 日記
    制作したサークルから追加情報が出ています。
    http://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke/diary/200808130000/ [rakuten.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 16時04分 (#1403403)
    企業の知財部に在籍する者です。

    詳しいことは、任天堂の所有する各種知的財産権や、販売予定であったソフトに関する各種情報(パッケージデザインなど)を丁寧に調べてみないと何とも言えませんが、一般的には、商標法違反、不正競争防止法違反、もしくは特許の間接侵害の可能性が考えられます。

    逆に言えば、下記の法律をクリアすれば、DS用ソフトを自作販売することは、何の問題もないと思われます。
    (GPL違反などは別問題)

    ■商標法
    例えば、パッケージに、「ニンテンドーDS」の文字やロゴマークを付したソフトウェアを販売した場合、商標権の侵害(25条、37条、67条)にあたる可能性があります。(具体的には商標登録第4853764号)
    http://www.houko.com/00/01/S34/127.HTM#037 [houko.com]

    ただし、パッケージの隅に「ニンテンドーDSで動作します。」と記載してあるだけなら「商標としての使用(2条)」ではないので、商標権の侵害にはあたらないと考えられます。

    ■不正競争防止法
    例えば、ニンテンドーDSのロゴマークを付したソフトウェアを販売し、正規ライセンス品であると誤認させた場合、周知表示混同惹起行為(2条1項1号)、もしくは著名表示冒用行為(2条1項2号)にあたる可能性があります。
    http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM#002 [houko.com]

    なお、商標法と同様、単に「ニンテンドーDSで動作します。」と記載してあるだけなら上記類型にあたる可能性は低いと考えられます。

    ■特許法
    何らかの有効な特許がDS本体、ソフトのヘッダー、もしくは本体+ソフトの組み合わせについて存在する場合には、特許法の間接侵害(特101条)の可能性が考えられます。
    http://www.houko.com/00/01/S34/121.HTM#101 [houko.com]

    なお、つい先日、任天堂は、マジコン本体を販売していた会社を特許法ではなく、不正競争防止法違反で提訴しているので、国内で有効な特許が存在する可能性は低いでしょう。
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/29/20416.html [impress.co.jp]
    • by QT (16688) on 2008年08月14日 16時41分 (#1403432) ホームページ 日記
      似たようなエントリを書こうかと思っていたけど、はるかにまとまった形で
      投稿されていたので、こちらにぶら下げさせてもらいます。

      > ■不正競争防止法
      > 例えば、ニンテンドーDSのロゴマークを付したソフトウェアを販売し、
      > 正規ライセンス品であると誤認させた場合、周知表示混同惹起行為(2条1項1号)、
      > もしくは著名表示冒用行為(2条1項2号)にあたる可能性があります。
      > http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM#002 [houko.com]

      任天堂と愉快な仲間達のマジコン裁判では、マジコン販売が「技術的制限手段を
      解除する製品等の販売」だとして提訴しているようです。

      この主張に関しては、DSのソフトウェアの起動方法にポイントがあると思うの
      ですが、XBoxやPSPのようにソフトウェアが本体からの認証を受けないとコード
      を実行されない方式になっていて、この部分をクラックするか、他の正規ソフト
      ウェアのデータを流用するようにしないと、自作ソフトウェアが動かないという
      ことなら、確かに不正競争防止法にひっかかりそうな気がするのですが、
      その辺はどうなんでしょうかね?

      そもそも、DSのソフトウェア開発なんてしたことがないので、DSのソフトウェア
      起動がそうなっているのか、もっと素直なブート方法なのかも知らないので、
      その辺を解説してくれる人も希望。

      参考:日々是遊戯:ニンテンドーDSのマジコン訴訟――なぜ「不正競争防止法」? - ITmedia +D Games [itmedia.co.jp]

      >■特許法
      これに関しては、今回の件を純粋な自作ソフトウェアの開発の問題と考えると、
      関係ないように思えますが、マジコンそのものに関しては、あのゲームカードの
      接続端子(バス?と言っていいのか?)に関して、何のパテントも無いという
      ことは考えにくいのではないかと思うのですが、どうでしょう?

      また、ゲームカード自体の意匠権の問題があるのではという話も聞いたことが
      あるのですが、こちらもハードウェアとしてのマジコンを制限する根拠になる
      のでしょうか?

      あとは、タレコミ人も書いているとおり、開発用ライブラリの使用やリンクに
      関する使用契約や著作権くらいがひっかかりそうなポイントでしょうか?

      # ちなみに、他のスレッドにあった「任天堂の土地で商売するんなら、
          金払うのは当然でしょ」っていうのは、ヤクザのショバ代の論理と
          あんま変わらないレベルの話ではないかと思うのですが…?
      親コメント
  • 妄想に基づいた歪曲記事。
    見当違いな「検閲」タグ。

    スラドも毎日新聞のことを笑えないレベルですね。
    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • 圧力なのか? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by TomBu (11289) on 2008年08月14日 15時04分 (#1403350) 日記
    同人ゲームと抱き合わせでマジコンを売ろうとして出展取り消されたので頭にきて
    圧力を妄想して騒いでいるようにしか見えない。

    んで、このタレコミもライセンスにかこつけて騒ぎたいだけにしか見えない。
  • まあ、過去に任天堂がしてきたことを考えると、早かれ遅かれ
    何らかの手段を取ってくることは想像できましたけどね。

    それよりも、今回の場合は準備会が早めに火消しをした、と考えられる
    気がします。というのも、問題のソフトを売るサークルは、秋葉原で
    マジコンを販売する業者の関係者のようです。もちろん、企業に勤める
    人が、個人的同人活動としてコミケに参加するのは問題ありませんし、
    現に多くの人がそうしていますが、会社組織として参加することは
    準備会は認めていません。

    アキバblog [livedoor.jp]などによると、秋葉原でチラシを配っていたようですが、
    チラシ裏面には、マジコン販売業者の名が書かれていたとか、連絡先や
    ドメインが、その業者名義だったりとか、かなり密接にかかわっていたようです。
    (アキバblogには、「便宜上、会社の住所を使っていた」とあるようですが、
    それは言い訳でしょうね)

    おそらく任天堂がなんらかの手を打ってくる前に、準備会としては、参加サークル
    規約違反を理由に出展取り消しをすることで事態の早期収拾を図ったのではない
    でしょうか。少し前にとある同人サークルのパロディ映像作品が、元ネタの版元
    より警告を受けて販売中止になったことがありました。この例から考えても、
    通常は準備会にクレームが行く前に、版元が直接サークル側に接触をしてくると
    考えられます。準備会に圧力がいく場合は、特定サークルではなく、該当する作品
    すべてが出展取り消しにならないとつじつまが合わないように思います。

    そういう意味では「トカゲの尻尾きり」なのかもしれませんが、件のサークルに
    限っては、同人活動というにはあまりに組織的、商業的過ぎて、あまり同情できない
    んですよね、なんとなく。
    • >問題のソフトを売るサークルは、秋葉原で
      >マジコンを販売する業者の関係者のようです

      × 業者の関係者
      ○ 業者そのもの

      ・住所から連絡先から代表者の名前まで同じ。
      ・秋葉原で配られた件の同人ゲームのチラシの裏にはマジコンの宣伝。まさに表裏一体。
      ・「マジコンあります」という宣伝幟を作成してマジコンを販売する気満々でいた。

      ここまで証拠がそろっていて「別団体なんだ」は通用しないでしょう。
      さらに、制作者は「チームDSX」からギャラをもらってゲームを制作していたので、同人といっていいレベルかどうかも疑われます。

      ちなみに「任天堂が圧力を云々」というのはこの制作者の妄想でしかありません。
      実際に判明していることは「一般サークルを装って企業が参加してコミケの規約違反になった」というところだけ。
      妄想からさらに妄想をふくらませて記事にするとは……最近のスラドはイデオロギーのために妄想記事を採用することが多くなってますね。
      編集者もタレコミ人も少しはチェックしないのですか?
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • 圧力を掛けられる前に回避する準備会側の理由って何?
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
      • 明らかにまずいと思われる点
        • 内情がどう見ても業者である
          →コミケ参加の規約に反してます
        • マジコン使用が前提
          →不正競争防止法で輸入販売差し止め訴訟中のツールが必要というのはいくらなんでもアングラ過ぎ
        • DSでエロゲ
          →ポケモン裁判同様、DSの製品ブランドイメージを損なうとして裁判沙汰になる可能性が高い

        いずれも、準備会の判断で販売禁止されるに足る理由じゃないですかね。

         コミケなんかの即売会イベントでは市販のエロマンガよりも表現規制は厳しいのが当たり前です。エロがどうとかではなくて問題になるとそれで終わってやり直しがきかないから [itmedia.co.jp]どうしても慎重になるんです。
         マジコンはすでに訴訟問題にまで発展してるってのに、秋葉原でビラ配りまでするほど大々的にやってたら、準備会から文句言われるのは当然でしょう。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • >内情がどう見ても業者である
          >→コミケ参加の規約に反してます

          これは圧力の回避とは関係ありませんね(規約自体が圧力の回避を目的としていたとしても通常運用)。

          >マジコン使用が前提
          >→不正競争防止法で輸入販売差し止め訴訟中のツールが必要というのはいくらなんでもアングラ過ぎ

          そうでしょうか。ゲームがそれを前提としていたとしても民事の話ですし、準備会、当該サークルが刑事取締りを受ける可能性は低いと思われますが。
          本当に民事を恐れるなら二次創作全体を警戒しないといけませんし。
          もっと根っこの問題として、アングラ過ぎるとどうなのかという疑問があります。
          規約に違反するのでしょうか。

          >DSでエロゲ
          >→ポケモン裁判同様、DSの製品ブランドイメージを損なうとして裁判沙汰になる可能性が高い

          参加サークルが裁判沙汰になったあとコミケにどのような影響があったのでしょうか。
          純粋に知らないのですが、現在コミケでは任天堂製品の成人向けジャンルは一律禁止なのでしょうか?

          >エロがどうとかではなくて問題になるとそれで終わってやり直しがきかないからどうしても慎重になるんです。

          エロについては刑法の範疇です。
          犯罪の温床であることと、民事トラブルがあることでは重みが違いますが準備会は区別なく恐れているのでしょうか。
          推測するしかなく、直接的な情報を求めて喉がカラカラです。
          --
          妖精哲学の三信
          「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
          親コメント
          • >推測するしかなく、直接的な情報を求めて喉がカラカラです。

            正直お前の書いてることは滅茶苦茶。自分の日記で書いてくれ。
            --
            +=======------
            | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
            | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
            親コメント
          • >内情がどう見ても業者である
            >→コミケ参加の規約に反してます

            これは圧力の回避とは関係ありませんね(規約自体が圧力の回避を目的としていたとしても通常運用)。
             圧力の有無関係無しに準備会が動くに足る理由がありますという意見を書いたつもりなのですが……。

            >エロがどうとかではなくて問題になるとそれで終わってやり直しがきかないからどうしても慎重になるんです。

            エロについては刑法の範疇です。
            犯罪の温床であることと、民事トラブルがあることでは重みが違いますが準備会は区別なく恐れているのでしょうか。
             社会的に問題になるかどうかが重要です。民事トラブルと、犯罪の温床であるとみなされることは、性質も対処方法も異なる問題かもしれませんが、引き起こされる結果(イベント開催が不可能になる)は同じです。

            個人的意見を言わせていただくと、圧力はなかったのではないかと思います。
            なぜなら、任天堂には準備会に圧力をかける理由がありません。圧力をかけるなら準備会経由などという迂遠なことをせず、サークル責任者に直接最後通告をすればいいだけの話ですから。
            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
            • >圧力の有無関係無しに準備会が動くに足る理由がありますという意見を書いたつもりなのですが……。

              申し訳ない、俺の元のコメントをもう一度見返したら「圧力が掛けられる前に『トラブル』を回避する理由は何か」というように読めることに今頃気づいた。
              意図としては「圧力が掛けられる前に『圧力』を回避する理由は何か」ということです。

              >社会的に問題になるかどうかが重要です。民事トラブルと、犯罪の温床であるとみなされることは、性質も対処方法も異なる問題かもしれませんが、引き起こされる結果(イベント開催が不可能になる)は同じです。

              やはりここには疑問が残りますね。
              過去に大規模展覧会に参加したうえで民事訴訟を受けた企業なんていくらでもあると推測します。推測で申し訳ない。
              それで展覧会が中止になったという例があるのか気になります。
              コミケの準備会が企業のグループと比べて社会的に弱い立場であろうことは納得できますが。
              あぁ、企業が展覧会でやってること自体が恒常的に民事訴訟の原因となりうるなら・・・でも、二次創作が多いって時点で・・・。
              いまいち得心しないところがあります。
              --
              妖精哲学の三信
              「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
              親コメント
              • やはりここには疑問が残りますね。
                過去に大規模展覧会に参加したうえで民事訴訟を受けた企業なんていくらでもあると推測します。推測で申し訳ない。
                それで展覧会が中止になったという例があるのか気になります。
                 開催中止には至ってないだけで、イベント会場を追い出されるという過去がコミケ自身にありますよ。確か、幕張メッセが使えなくなった理由がずばりそういうトラブルだったはず。
                 中止になったわけではないですがグレンラガンのオンリーイベントで会場側からイベント名称「ドリルは男の魂」にけちをつけられて表示がおしなことになった [rim.or.jp]なんてなぜ問題なのかすら良くわからない事件もありますし、他にも探せばそこそこ大きなイベントでも中止や類似トラブルの実例があるんじゃないかと思います。
                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • 幕張の件、調べてみます。
                っていうか、少し調べてますが(当たり前かも知れないけど記憶と噂に基づいた記述が多い・・・)。

                ドリルの件も知りませんでした。
                くだらない理由でクレームがつくものなのですね。
                勉強になりました。

                #なんとなく日教組とプリンスホテルの件を思い出しました。
                --
                妖精哲学の三信
                「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
                親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 18時31分 (#1403525)
            今、訴えられてる業者に対して

            もっと根っこの問題として、アングラ過ぎるとどうなのかという疑問があります。
            規約に違反するのでしょうか。

            って擁護する人が

            三店方式の欺瞞の解消、パチンコ税・パチスロ税の導入を目指します。

            なんつう署名をしてるのに吹いた。
            #順法精神があるのかないのかきっちりして下さい!
            親コメント
            • 「疑問がある」と書くより「準備会の行動規範を知らない、知りたい」と書いた方が良かったですね。
              俺が擁護するかは置いておいて、背景を知りたかったと。

              パチンコについては俺からするとどう見ても賭博なため現在の管理や利益構造に問題があると認識しています。
              マジコンについては聞いた限りではただの道具と認識しています。
              他のスレッドで挙げられた特許法や商標権に抵触していれば問題でしょう。
              違法コピーについては流通で取り締まるべきものだと思います。

              #コミケに対する予備知識が足りなかった点については今更ながら反省しています。
              #今のが終わったら公式サイトを一通り読み込んでみようかと思います。
              --
              妖精哲学の三信
              「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 14時43分 (#1403333)
        >マジコン販売業者と同じ住所の同人サークルであり

        企業が一般サークルに参加することは禁止。関係は別なんて大ウソ

        >市販品のマジコンもコミケで販売しようとしていた

        市販品のマジコン売るのは禁止

        普通にコミケのルールに反しているからでは?
        親コメント
  • 憶測ばかりだな (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月14日 14時18分 (#1403313)
    「サークル出店取り消し処分」という点以外
    最近はそんなタレコミでもいいんだ
  • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 15時26分 (#1403368)
    開発者がご自分のブログで、任天堂に対して吠えていたようですが(炎上後、記事は削除済み)、この人はマジコンの存在を肯定してらっしゃるんですよね。
    だったら、自分の開発したソフトも無料で配ればいいじゃないですか。P2Pでもなんでも使って。
    誰も止めませんし、止めさせることも事実上不可能でしょう。
    ゲームメーカーの作り上げた成果物に対価を払う必要はないと思っているのだったら、ご自分が作ったものだって同様に扱われても文句はないはず。

    # つーか、この人既に販売会社からギャラ受け取ってるのね。これで「個人」だと言い張るのか……。
    # http://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke/diary/200808130000/ [rakuten.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 14時08分 (#1403305)
    >可能なのだろうか

    法的な解釈について問題提起したいの?
    それとも、実社会の「おやくそく」について問題提起したいの?
  • by waffle (34526) on 2008年08月14日 14時25分 (#1403320)
    パッケージに、DSって書いちゃダメとかって事はないの?
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...