パスワードを忘れた? アカウント作成
43805 story

米国入国時の生体データ採取、「ほぼ全ての外国人」に対象を広げる 31

ストーリー by GetSet

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.記事より。米国に入国する際に指紋データを採取された経験のある/.Jerも多いかと思うが、米国国土安全保障省は米国入国時の生体データ採取対象者を拡大することを発表した。

官報の発表(PDF資料)によると、2009年1月18日からは短期滞在のカナダ国民以外の「ほぼ全ての外国人」が、生体データ提出対象者となるとのこと。グリーンカードを持っている永住者や、移民ビザ申請予定者、また難民申請者なども対象となる。
米国では2001年の同時多発テロ事件の後に、新たな出入国システム「US Visitor and Immigrant Status Indicator Technology Program」(US-VISIT)が整備され、入国者の生体データを採取し、テロリストのブラックリストや犯罪データベースとの照合を行っている。システムには外国人の出国を管理する計画もあったが、このプロジェクトは今まで数回、頓挫している。

国土安全保障省はテロ情報の事前把握を目的に、ブログや掲示板などの情報をモニタする方策も検討しているとのこと。これは特に、簡易爆発物によるテロ攻撃に関する書き込みの検出を目的としているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by at_it (3191) on 2008年12月27日 5時55分 (#1481651)
    大多数の日本人は、これまでも指紋とられてたわけで、
    今回のストーリーの話から受ける影響は、せいぜい
    空港での入国の列が長くなることくらいかと思うんだが、
    こっちのほうは、かなり影響あるんじゃないかな。

    ◆2009年1月12日から電子渡航認証システム(ESTA)の義務化
    外務省:米国へ渡航される方へ:ESTA(エスタ)に申請してください [mofa.go.jp]

    今まで気軽にアメリカに行って、I-94Wだけ書いて
    アメリカに入ってた人で、これを知らなくて空港で
    追い返される人は結構いそうな気がする。
    • ラジオのニュースで聞いた話だと、現在航空各社が空港でESTAのアピールをしてるとのこと。
      あとESTAに申請しない人はそもそも飛行機に乗せてあげないという方針になるかもとのこと。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
  • SFストーリなコトを申せば、生体データを複製してしまえば写真入パスポートと同様に偽装し放題。

    人権やら倫理の味噌も糞も無くして検査項目にある部位さえ複製できれば、穴が少ないと信じきったシステムに疑念を持つことを思いつく審査官は少なくなるだろうということで、本物が冤罪逮捕されて偽者がいることを疑い始めるという後手後手の対応になりやすいじゃないかと懸念したくなります。

    特にアメリカや中国のような(時に軍隊まで駆使して)恩着せがましくビジネスモデルや思想を変えさせる国が、ハイテクな生体技術を保有していればとてつもなく事情工作の武器に使えそうな予感がします。桑原。桑原。

    権力者のカードが増える分ある意味恐ろしいような。
    --
    大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
    • by Anonymous Coward
      >生体データを複製してしまえば
      大根とかポリマーで静脈認証をだます話がありましたね。
      入国時には係員の目の前でやるだろうから、そのままでは現実的ではありませんけど、

      >人権やら倫理の味噌も糞も無くして
      腕を切って、本物に見える義手に仕込むとか。
      • by Anonymous Coward
        >> 入国時には係員の目の前でやるだろうから、そのままでは現実的ではありませんけど、

        米国の入管時の指紋撮影装置って,異常に感度悪いよね.大抵は「そこに指を当ててくれ」…「もっと強く指を押し当ててくれ」…「もっと強くだ」とか言われて,爪が白くなるくらい力を入れて何度も撮影する羽目になる.無人の指紋認証とかと違って,係員の目の前で何度も撮影されるというあの状態で自前の指以外の代替の何かでごまかせると思ってるとしたら,元コメの主は米国に行ったことが無いに違いない.
        • by Anonymous Coward on 2008年12月27日 10時29分 (#1481694)
          >感度悪いよね

          ●感度が悪い、ということになっている。
          ●実際使ってみても感度が悪いようにしか見えん。
          ●しかし実は感度は良い。
          ●「数回に一回、ランダムで」しかYESという答えを返さず、あとはワカラナイという答えを出力するような、仕掛けが施してある。
          ●その仕掛けのことは一部の人しか知らされてない。担当者も知らない。
          ●すると担当者は何度も何度もしつこく使おうとする。
          ●実はもうひとつ仕掛けがあって、実は良い感度でナニをするかというと、数回とった情報の比較ベリファイをおこなっている。一回目と二回目で合わないなんてなことになったらNOという答えを出力。

          というやりかたで結果的に精度をあげて、なおかつ担当者が不正をおこなうリスクなどなども軽減している、
          という仮説はどうだ?
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年12月28日 7時22分 (#1482033)
            >というやりかたで結果的に精度をあげて、なおかつ担当者が不正をおこなうリスクなどなども軽減している、

            こういう噂をCIAが意図的に流して、本当に感度が悪いことを誤魔化そうとしている

            という仮説はどうだろう。
            親コメント
  • これ以上 Immigration の所に大行列ができるって事ですかぁ?!

    それならいっそのこと、「入国者全員」にしてしまって、窓口を2倍に増やしてくれた方が…。
    --
    fjの教祖様
    • 対岸の火事 (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年12月27日 6時21分 (#1481656)
      なんか「不便になってざまあみろ」的なニュアンスを感じますが、どの国の空港でも入国審査の窓口は自国民用と外国人用の二列が元々ありますよね。成田でもならべば分かりますが、日本人用の列は特別定住者や再入国許可などの日本国籍でない人達もならば列になってます。米国も同じくで、これから新しく指紋採取と顔写真撮影の対象となる外国籍永住者は米国民の列にならぶ人達です。出張や観光で米国を訪れる人にとって、今以上に入国が長くなる訳ではありません。

      米国や成田でならぶと分かりますが、自国民用の窓口には以前から指紋採取機とカメラは設置してあります。今までは眠っていたこれらが、今度から米国では稼働することになるわけです。

      日本はよく米国のやることを追従しますが、成田の入国の日本人用窓口での装置がフル稼働する日がこれで一歩近づいたのでしょう。永住者の次は自国民が対象となることでしょうね、米国も日本も。米国人は自分の指紋を取られることを病的に嫌いますが、日本人はそうでもないようなので、案外日本での導入の方が早いかもしれません。
      親コメント
      • by starfighter (31940) on 2008年12月27日 8時11分 (#1481673) 日記
        最近話題になった国籍法改正の絡みもあって、全員を対象にせよと主張する人は米国より日本の方が多いと思います。
        「案外日本での導入が早いかも」どころか、一度稼動し始めたら、全員対象まで一気にいきそうに思えます。
        親コメント
        • by Dobon (7495) on 2008年12月27日 15時14分 (#1481783) 日記
          日本の場合、一気に「日本国籍を有する者は、毎年、指紋・虹彩・静脈パターンなどの生体データを登録しなければならない」ってトコまで進むかも。
          このデータを銀行で口座開設する時とかに利用可能になれば、便利になっていいかもね。(手続きが簡単になる)

          # 何かの事件が発生した時、消去法で「自国民でない者が犯人」って判定できれば、捜査が楽になると思う。
          # 外国人による犯罪件数そのものが少ないので、あまり意味はないけど

          問題は、犯罪の抑止効果は一時的なものであること。 2~3年経過すれば犯罪発生率は導入前と同じ水準に戻る筈。(テロに対しては全く効果なしだと思う。)
          多額の税金を投入して、実効は数年程度。 それでも導入しますか?
          --
          notice : I ignore an anonymous contribution.
          親コメント
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward
          一部の外国人を特別扱いして特権意識を助長するくらいなら、指紋くらい喜んで提出するよ。
          別に日本の当局を全面的に信頼するわけじゃないけど、それより警戒すべき相手は腐るほどいるわけだし。
    • Re:えー (TへT) (スコア:5, 参考になる)

      by aspenleafjp (36074) on 2008年12月27日 7時14分 (#1481664)
      GCを持っていますので入国時にはUS Citizenの方に並んでいます.米国市民と違って幾つかの質問を 受けるので(国外に出ていた期間など),他の人達よりほんの少しだけ入国に手間がかかるのですが, それに指紋と写真がプラスされるということでしょうか.こちら側に並ぶGCホルダーは,一般市民から すれば少数派なので,それほど時間は変わらないかも. カメラ等はどこのブースにもあり,現在でもCitizen側に並ぶ人の中でも指紋を取られている人を 時々みかけます.子供だけが市民権を持っている家族など.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        GCってひょっとしてグリーンカードのこと?
        私の頃はPR(Permanent Resident)って言っていたけれど最近は違うのか。
        • Re:えー (TへT) (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年12月28日 16時02分 (#1482245)
          今でもカードにはPermanent Resident Cardと書いてあるしグリーンでもありませんが、
          一部在住者の間ではGCと略称しているのを良く見ます。

          英語でのやりとりではpermanent residentもgreen cardも同じくらい使いますが、GCとかPRとかは見たことないなあ。

          親コメント
    • by doh (35450) on 2008年12月27日 3時02分 (#1481630) 日記
      今までグリーンカード保持者はUS Citizenと同じ列に並んでたので、それが一般外国人と同じ列に並ばれると困ったことになりそうですね。
      親コメント
    • by nald (6330) on 2008年12月27日 3時28分 (#1481640) 日記
      アメリカ国民も信用ならないし 入念にチェックすべきだな
      親コメント
  • どっかの国曰く (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月27日 1時14分 (#1481577)
    ”人種差別だ!”
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2008年12月27日 6時30分 (#1481657) 日記

    少なくとも、アメリカ国内に関する限り、大統領が外国人から靴を投げつけられる可能性は、減りましたね。

    #自国の国民から投げつけられるかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward
      >自国の国民から

      「こんなにガソリンを高くしやがって!」と、靴ならぬ車のタイヤを投げつけられる

      というパターンはまだ続きそうでしょうか?
      それとも今回の不況で図らずも価格下落したので、そっちのリスクは減ったのかな?

      #タイヤをひきずるコンダラ大統領…ちょっとかっこいいかも。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月27日 1時18分 (#1481582)
    クレイグスリストにいっぱいあるけど
  • by Anonymous Coward on 2008年12月27日 1時28分 (#1481586)
    米人の米人による米人のためのテロルだって結構多い国だったはずだけど。
  • そもそもの原因として (スコア:0, フレームのもと)

    by megaitai (35912) on 2008年12月27日 2時35分 (#1481618)
    それだけ世界に恨まれているってことですね
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...