パスワードを忘れた? アカウント作成
44724 story
著作権

iPhone向けゲームアプリ、違法コピーされる 57

ストーリー by hylom
独占販売だから大丈夫、ではなかった 部門より

insiderman 曰く、

「ゲームの海賊版」というのは(残念ながら)珍しくもないが、最近はiTunes Storeからのダウンロードでしか入手できないはずのiPhoneアプリにも海賊版が登場しているようだ。TorrentFreakに、次のような記事が掲載されている。

あるiPhone向けゲーム開発者が、突然のユーザーの増加に驚いた。このゲームはiTunes Storeで10ダウンロード/日程度のダウンロードしかなかったのだが、ある日1日に400ユーザーもユーザーが増えたのだ。理由は――このゲームがクラックされたからだ。

「Whack ‘em All」というこのiPhone/iPod touch向けゲームは、いわゆる「もぐら叩き」をベースにしたゲームで、開発には250時間ほどがかかったという。iTunes Storeでの販売価格は99セントで、だいたい一日に10本程度をコンスタントに販売できていたそうだ。ところが、ある日このゲームのユーザーが急激に増えたことに気付き、喜びながらiTunesをチェックしたところ、そのうち実際にゲームを購入してくれていた人は12人しかいなかったことが発覚、愕然としたそうだ。ゲームのユーザーが増えた理由は誰かがこのゲームを「クラック」し、Webで自由にダウンロードできるようになっていたからだったという。

TorrentFreakの記事によると、このクラッカー「most_uniQue」氏は「みんながこのようなアプリケーションに金を無駄遣いしていることにうんざりしたので、それをやめさせるためにこのソリューションを考えた」と主張しているそうだ。さらに、「AppleはiPhoneアプリに試用期間のような仕組みを設けられるはずなのに、それをやっていない。ユーザーはアプリケーションを試用することなしに購入をさせられるんだ。この問題を解決するには、Appleにアプリの試用を認めさせるしかない。もしくは、Cydiaのようなシステムを使えばゲームを広告付きでリリースできる」とも言っているとのことだ。

確かにiTunes Storeではアプリを試用できず、買ってみて「失敗だった」ということはあるとは思うが、かといって「海賊版」を勝手に配布するのはやり過ぎだろう。そして、保護されたプラットフォームでも、いつかは海賊にやられる日が来るのだ、ということを知らしめた例でもあると思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by aruefu (34582) on 2009年01月09日 19時15分 (#1488546) 日記
    ○購入前に試用できないパッケージソフトだってまだまだ多いのに試用できることが大多数かのように
     「試用できないのは不当」というのは現時点ではおかしい。

    ○「みんながこのようなアプリケーションに金を無駄遣いしていることにうんざりしたので」とか言ってるが
     結局は「自分が購入してみたけど金払うほどとは思えず落胆した憂さ晴らしにクラックしてばらまいた」
     ってだけでしょう?

    #同じ物を買っても「高かった」と思うか「安かった」と思うか「見合っていた」と思うかは購入者次第。
    • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 22時33分 (#1488657)

      いや、そういう問題でもないでしょ。試用できないってのは確かに問題なんですよ。ある商品ひとつが高いか安いか、という問題ではなく、100個買ってみて、値段相応のものがいくつあったか、という話になりますからね。いってみれば有象無象が具を持ち寄る闇鍋のようなもので、商売の形態としてはズルい。福袋のように、ブランド(店舗)の威信がかかっているならまだしも、泡沫ベンダがひしめき合っている状況では、市場原理がうまくはたらかずに、消費者が負担するコストが高すぎます。極端な話、"hello, world"級のサンプルプログラムに、ドラクエみたいな売り文句を載せておけば、消費者としては買って確かめるしかないわけですから、

      > 同じ物を買っても「高かった」と思うか「安かった」と思うか「見合っていた」と思うかは購入者次第。

      はいかにも無責任でしょう。もっと積極的に消費者を保護しないと、質の高いソフトウェアが生まれにくくなるし、どうしても開発よりも広報に人的リソースが割かれるようになります。それって、やっぱり一種のデストピアですよ。

      ただ、海賊版を出していいのかってのは全く別の問題で、モチベーションにはなっても、正当化の理由にはなりえないでしょうね。ただ、こういう類の統計規模犯罪はモチベーションの方を相手にしないと、問題の解決には至らないので、なかなか難しいところです。コピー産業は、とかく自己中心的な義憤が蔓延しやすい仕組みになっているので、「ただで使わせる」という動機に加えて「試用版を提供させる」という動機まで加わるのは脅威だと思います。おそらく、法的なペナルティを課すだけでは不十分なんじゃないですかね。しばらくはそれ以外の手段を用いるとは思えませんけど。技術的に解決する(DRM強化)のが理想なんでしょうけど、うまくいかない場合は、当面システマティックに犯罪者を量産し続けるかもしれません。

      親コメント
      • by A.Jay (18867) on 2009年01月11日 1時42分 (#1489179)
        > 同じ物を買っても「高かった」と思うか「安かった」と思うか「見合っていた」と思うかは購入者次第。

        自分も上記に賛成です。むしろ、

        > 試用できないってのは確かに問題なんですよ。

        という言葉に反感を覚えます。まるで試用できなければいけないというようで。

        以下、ソフトウェアの試用に限って書きます。(試用の考え方はソフトウェアに依りませんが)

        自分は、試用というのは広報の一部と考えています。試用は、買って(使って)もらうための動機を提供者が消費者に対して行うもので、ユーザーの権利ではないとも考えています。
        Appleが試用についての仕組みを作ることは出来るでしょう。しかし、試用という広報を行わないことも出来ます。仮に試用の仕組みがあったとしても、今回のクラックされたアプリの試用版は作ったでしょうか?
        試用は品質が厳しく問われてしまうものです。他の広報(雑誌の掲載とか)が上手く出来たとしても試用版で購入を止めてしまうかもしれません。品質が良くても、簡単なゲームなどの場合、試用(版)で満足して購入を止めてしまうかもしれません。大規模なソフトウェアなら試用版が必須と呼べる場合もありそうですが、小規模なソフトウェアは敢えて出さないということもありかと思います。

        なんにせよ試用が出来ないからと言って

        > 海賊版を出していいのかってのは全く別の問題

        これには激しく同意です。
        親コメント
      • >100個買ってみて、値段相応のものがいくつあったか、という話になりますからね。

        ユーザレビューとか調べないのかな?

        >もっと積極的に消費者を保護しないと、質の高いソフトウェアが生まれにくくなるし、

        それほど消費者は馬鹿じゃないよ。
        むしろ、ゲーム関係だと、地雷系のを集めたりというお方もいらっしゃいます。
        「このざま」系のをネタで買うというもありでしょう。

        >どうしても開発よりも広報に人的リソースが割かれるようになります。それって、やっぱり一種のデストピアですよ。

        いいんじゃないですか?
        ゴミを広報の言いくるめで騙されて買う人が、そういうモノを掴むのは、
        それはそれで理にかなっていませんか?

        人の程度によって、得るものが異なり、より賢明な人はより良いモノを
        掴むし、そうでないお方はそれなりのモノを掴む。

        ある意味、自己責任でそういった「モノを買う側の淘汰」がないと、
        より良く見て判断するという市場/購入者が現れないわけで、それは
        それで「愚物でも買う」市場になるわけですよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        99セントのソフトウェアに対する話ですよね?

        食べた事の無いアイスクリームが金を払う価値がある代物かとか、普段どうやって
        判断してます?
        商売の形態がズルいからと言って、まさか万引きを正当化しようなんて思ってませ
        んよね。

        • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 10時35分 (#1488850)

          >食べた事の無いアイスクリームが金を払う価値がある代物か

          オレも自販機の新作ジュースの話で考えようとしたんだけど、無理があると思った。
          だって、アイスやジュースなら、試食して美味しかったらたびたび買うが、ソフトウェアの場合はそうならない。

          例えるなら、カスの沢山詰まったガチャポンの方が良いのではないか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            逆でしょ。

            ソフトウェアは試食しておいしかったものはもう2度と代金を支払わずに
            何度でも楽しめるのでお得。
            逆にアイスや缶ジュースほど沢山の種類のソフトを買って「失敗した」と
            思う経験は少ない。

            支払う金額で考えれば、ソフトウェアは「モノ」よりもずっと安いので、
            失敗したときのリスクも少ないと思いますよ。

            試用版と言うのはソフトウェアだからこそ出来る「さらにお得な」試食方
            法だけど、これが提供されていないから犯罪に走るのも致し方ないという
            考え方は、「モノ」を買う時の視点から考えると随分わがままなんじゃな
            いかと。

        • by Anonymous Coward

          「正当化の理由になりえない」って書いてあるのに、「まさか正当化しようと思ってませんよね」では、議論の成立する余地がありませんね。それとも、海賊版ではなく、試用版が万引きなのでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            ただ単に「正当化の理由になりえない」と思っているなら、
            >>「試用できないのは不当」というのは現時点ではおかしい。
            には「そうですね」としか言えないはずだけど、

            >試用できないってのは確かに問題なんですよ。
            >当面システマティックに犯罪者を量産し続けるかもしれません。

            試用できないことは不当でないとは言えない、結果的に犯罪者が出てくる
            のもやむを得ないという話になっていると思いますが。

            ソフトを違法コピーしようとする人もアイスを万引きしようとする人も
            いると思いますが、そこに「試用できないから」という言い訳をからめ
            ようとしていることしている事自体がはなはだ不自然。

            • by Anonymous Coward
              試用を不自然と考えるあなたは、ある異性と出会ったら試用期間なしにすぐ結婚するのですか?
              • >試用を不自然と考えるあなたは、ある異性と出会ったら試用期間なしにすぐ結婚するのですか?
                異性を物として見るとはなんてぇヤツ。
                やらせてくれてその上でしっくりくる物としか結婚を考えないなんて、そっちの処理の道具としか見てないのですね。

                #物を人にたとえるのは最悪。必ず本題から外れた状態になるから。
              • by Anonymous Coward
                物を人に例えてるのか、人を物に例えてるのか、どちらですか。
            • by Anonymous Coward

              >試用できないってのは確かに問題なんですよ。
              >当面システマティックに犯罪者を量産し続けるかもしれません。

              試用できないことは不当でないとは言えない、結果的に犯罪者が出てくる
              のもやむを得ないという話になっていると思いますが。

              「犯罪者を量産する」のが「やむを得ない」とという話に見えるのなら、いよいよ以って議論の余地がないと思うのですが。犯罪者が出て一番困るのは、犯罪を犯す人ではなく、被害を受ける人ですよね?犯罪を犯す動機が増えるのなら、犯罪を抑制する仕組みを導入しなければな

  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 18時13分 (#1488502)
    「試用期間すらないのはおかしい」というのがクラックした動機なら、30日くらいで動かなくなるようにしたクラック版の配布をすればいいのに。

    #もちろん一定期間で動かなくなる仕組みを作っててもOKと言いたいわけじゃないですよ。
    • ほんと勝手な言い分。

      > AppleはiPhoneアプリに試用期間のような仕組みを設けられるはずなのに、それをやっていない
      試用期間ありの無料アプリを出したら、今度はそれをクラックするのでしょうね
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      みんながこのようなアプリケーションに金を無駄遣いしていることにうんざりしたので、それをやめさせるためにこのソリューションを考えた

      ならば、同一機能を持つ無償アプリをオープンソースなライセンスで公開すればいいんじゃないかと思った。
      特許や商標に気をつければ、合法的にゴミアプリを駆逐できる。

      • by Anonymous Coward

        すべてのゴミアプリのクローンを作るのは骨なんじゃあ...。

        • by Anonymous Coward

          ゴミアプリであっても自分で作るには骨だって事は、価値はあるって事だぞ。
          誰かだわずか99セントで入れてくれるんだから。

          #ってか、昔々、缶コーヒー一杯でベーマガのソース入力を頼まれたのを思い出したぞ。

  • by duenmynoth (34577) on 2009年01月09日 18時07分 (#1488495) 日記
    要するに不正パケットを送信している、という事でしょうか?
  • ふーむ (スコア:2, 興味深い)

    by vn (10720) on 2009年01月09日 19時51分 (#1488563) 日記
    クラックしたソフトウェアを Web で不特定多数にばらまけたってことは、
    自作アプリケーションを iTS を通さずに無償or有償でばらまくことも、
    あとさき考えなければ技術的には可能ってことですね。
    • Re:ふーむ (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年01月12日 13時02分 (#1489608)
      今回の件がちょっと今までと違うのは、そのアプリのDRMキーを偽装したことでは。
      JBで普通に突っ込めるのは非DRMアプリ(iPhone標準のものや自作)と、
      せいぜい正規のDRM拾得済アプリ(Appleに購入者情報が登録されている)なんですが、
      アプリの暗号化を解除しないまま、偽装したDRMで稼動できるようにしたんじゃないかと。
      なのでクラック後はアプリアップデートも正規のAppStore経由で出来るようになったっぽい。
      購入してないものを購入したと偽ることが出来た点がこの事件のより重要なポイントかなあと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いわゆる脱獄(jailbreak)と呼ばれるiPhone本体の
      プロテクト解除を行えば、自作アプリや、コピーした
      AppStore公認アプリをインストールできます。

      ゲーム機のマジコンやカスタムファームウェアの
      ようなものですね。

      • by Anonymous Coward
        有償アプリのインストールは単に脱獄するだけではダメ
        あと二手間くらいかける必要がある
        • by Anonymous Coward
          JBしてAppShare入れるだけじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 18時04分 (#1488494)
    App Storeのバブルもそろそろ終了ですね。何百万ドルも儲けた開発者もいれば、12人しか購入してくれなかったものあるのです。
  • by 0093 (29457) on 2009年01月09日 18時46分 (#1488533)

    たとえ「金の無駄遣いなアプリ」でも値段相応だったらいいんじゃないかって気がしますがね
    「クソな内容だけど、まぁ1ドル程度だから仕方ないか」
    と俺なんかは思っちゃいますが
    これで10ドルするモノだったら少しイラッとしますけどね

    100円ショップで売ってるモノに試用が必要ですかね

    • Re:この値段で (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 19時11分 (#1488543)

      手に取ってみられない100円ショップなら試用したくなるかも。
      アプリだって使い勝手だけじゃなくシステムの安定性に影響があったりとかすると困るし試用できればそのほうがいい。

      親コメント
  • Jail Break潰し (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年01月10日 11時39分 (#1488879)

    こういうのが原因でJail Breakが止められちゃうんでしょうね。

  • 1日10ユーザから1日400ユーザに増えたらうれしくない?
    たとえ儲けがなくても。

    #小遣い稼ぎが目当てなら話は違うけどな
    #とは言っても、クラックするのはダメだと思う(お約束;-)
    --
    お察しの通り、超濃緑茶です。 そう呼んだほうがいいでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 18時28分 (#1488511)

    誰が誰を指しているのかは、あなたの考え方次第。

    • by Anonymous Coward
      とんでもないものを盗んであの娘のハートを独り占めしたい

      # ええ、おぢさまですもの
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 18時41分 (#1488528)

    > だいたい一日に10本程度をコンスタントに販売できていたそうだ

    > 実際にゲームを購入してくれていた人は12人しかいなかったことが発覚

    に変わっただけ? それとも全体で12人?

    • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 21時19分 (#1488620)
      • 1日10本程度販売
      • ランキング(?)の人数も1日10人程度増加
      • ある日ランキングが400人増えていた
      • 400本売れたんだ!と思ってチェック
      • 12本しか売れてなかった
      • 388本は違法コピーだ!

      ってことかと。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 2時47分 (#1488765)
    「I Am Rich」
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...