パスワードを忘れた? アカウント作成
172371 story
著作権

Shareのノード数、大幅減少。一斉摘発の影響? 27

ストーリー by hylom
違法ですから! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

先日、違法なファイルをアップロードしていたShareユーザーが全国で一斉摘発される事件があったが、これ以降Shareのユーザー数が大幅に減少しているという(ITmediaの記事ネットエージェントの発表)。

同社によると、摘発前の29日は17万9499だったShareのノード数が30日には15万2421に急減。12月2日には13万6716にまで減り、摘発前から24%も減少したそうだ。

一方、WinnyやPerfect Darkといった、そのほかのP2Pファイル共有ソフトについては変化は見られないとのこと。やはり違法なファイル共有を防ぐにはこまめな摘発が効果的、ということなのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 17時54分 (#1684941)
    クローラーを持っていないのでツッコミを受ける [takagi-hiromitsu.jp]こともなくて言いたい放題ですね。
    • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 22時20分 (#1685066)

      既にちょっとしたクラウド組めるぐらいのマシンファームは用意してるよ、ネタエージェントは。
      そういうゴツいシステムでモリモリと数百、数千のスキャナーを回せば、今回のように1/8分割の
      初回放流が幾つか引っかかるので、リストアップしていくと捕まえられるって寸法だ。

      Shareはプロトコルも動作も解析され尽くした感があるので、今回の報告もさほど間違ってないだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり「無罪判決でWinny利用者増加」という報道をするために偽キーを拡散する程度のことはすでに余裕でできるわけか。

  • つまりnyやPDでは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年12月07日 18時00分 (#1684944)
    自作ポエムが主流で違法共有なんてないって事ですね
    • by Anonymous Coward

      いや,Shareでも自作ポエムが主流だけど,誤認逮捕されるだけでも職を失ったりして大変だから皆ビビっただけ.

      …ってことにしといてあげようよ.

  • そしてshareの次は何だ?ってなスレが立って、
    tibsfか何かが出来て・・・

  • 逆に (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年12月07日 18時46分 (#1684961)
    76%がまだ使い続けてる、ってのが驚き。
    • by Anonymous Coward
      報道でshareを知って新たに使い始める層が
    • by Anonymous Coward

      アップロードをしてない人達なんじゃ?

      • Re:逆に (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年12月07日 20時28分 (#1685005)

        UP0パッチを当ててる人が76%もいるとは思えないんだけど。
        ちなみに今回は二次放流者も摘発されたと報道されているのは把握してるよね?

        親コメント
        • Re:逆に (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年12月08日 9時29分 (#1685191)
          その76%が把握してるかどうかは把握しようがないのでは?
          親コメント
          • by DenRock (38403) on 2009年12月08日 11時52分 (#1685270)
            確かにそうなんだけど、
            「これでなんでも手に入るよ」「ほんとだーすごーい」って始めた連中は
            この手のニュースにアンテナはってないと思う。
            アンテナはってるのは「わかっててやる」人(24%)か
            「わかってるからやらない」人なんじゃないかと。
            親コメント
  • by melgius (38373) on 2009年12月08日 12時09分 (#1685280)
    そもそもshareの作者って不明なんですよね

    この摘発件数を考えると、警視庁とか著作権団体が
    あえて摘発するために作った、トラップウェアだったりして・・・・
  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 18時45分 (#1684960)
    ガラスを割って逃げるのび太以下数名というわけですな
    #しばらく経ったらまた割る無間地獄
  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 19時03分 (#1684966)
    winnyやshareとか摘発があったP2Pを平然と使い続けてる根性がわからん。
    度胸があるのか、神経が切れてるのか。
    • Re:そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Cellea (37481) on 2009年12月07日 21時40分 (#1685050) 日記

      「自分だけは大丈夫」って思ってる人、結構多いんじゃない?
      というか、摘発があったからという程度でやめる人はあんまり手を出さないのかも。

      親コメント
      • Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年12月08日 7時47分 (#1685169)
        むしろねずみ取りみたいなものだ(捕まった奴は「運が悪い」)と思ってるとか。
        親コメント
    • Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年12月07日 23時56分 (#1685098)

      >度胸があるのか、神経が切れてるのか。

      金がないんだと思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      摘発があろうがなかろうがイケない使い方してる人は度胸あると思いますよ
      #某店の店員が行くたびに「タダで~」「タダで~」とうれしそうに語るのには閉口した
    • by Anonymous Coward

      専ら自分の著作物を流しています。
      ダウンロードはしないので、ターボという機能を有効にして他所からのキャッシュは貯めません。
      そういう使い方が主流とは言いませんが、こんな利用者もいるということで。

      • 専ら自分の著作物を流しています。

        P2Pでダウンロードする人って、ほとんどが販売されてる著作物を目的としてるはず。

        動画や音楽ならYouTubeやニコニコ、その他のものでももっと興味を持ってもらえる公開場所があると思うのだが。

        あえてP2Pで流す理由を知りたい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          動画や音楽ならYouTubeやニコニコにはマルチメディアではないというモノの性質上公開できないし、
          その他のものでももっと興味を持ってもらえる公開場所だと公開期限があって一時的な配布にしか向かないし。
          手前でホームページ作るのも面倒だし。
          P2Pだとフォルダに突っ込んで共有するだけで、上記の問題点をすべてクリアするから。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 19時25分 (#1684981)
    数年前連日のように報道され、ネットエージェントみたいな便乗企業とか政府のセキュアOS開発とか色々盛り上がったけど最近聞きませんね。対策した結果事故が起こらなくなったのか、日常化してしまったのか、地下に潜ったのか、どうなってんだろか。
    • 「対策した結果事故が起こらなくなった」のでしょう。
      大きめの企業でPCを「まともに管理」するようになったのが効いていると思われます。
      報道される件数自体が少なくなっています。http://www.geocities.jp/winny_crisis/

      # ただし「個人」の情報漏れは日常化している様子です。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 19時31分 (#1684983)

    ×こまめな摘発
    ○こまめな晒し上げ(ただし、各機関の身内を除く)

  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 21時11分 (#1685032)

    違法なファイルをアップロードしていたShareユーザーが全国で一斉摘発される事件があったが

    捕り物があったならわかるんだけど、まるで摘発することが良くない事が起きたみたいに聞こえるのは気のせい?

    • by Anonymous Coward
      穿ちすぎでしょう。
      少なくとも、この一文は摘発する側される側のどちらにも立っていないと思います。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...