パスワードを忘れた? アカウント作成
202244 story
検閲

中国政府、Googleに対し「我々に従わないのなら消えろ」と警告 108

ストーリー by hylom
検閲は正義、と中国は言った 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

中国のインターネット規制当局のトップは、「法律に従うか、そうでないなら責任を取れ」とGoogleに迫ったそうだ(本家記事)。

インターネット検索の検閲をめぐり中国当局と米Googleとの間では数カ月に及ぶ交渉が行われている。中国工業情報化部のトップはこの件に関し「中国の法律や規制に従わないということは、非友好的であり、無責任であるということであり、その代償は求められる」との見解を示した。当局は「中国からの撤退判断は彼らに委ねられてはいない」とも述べ、従うか撤退かの二者択一であり、中国側に妥協する意思はないとの強い姿勢を示したそうだ。

また「(Googleが)撤退したとしても中国のインターネット市場の発展は続いていく」とのことで、検閲は国と国民の権利を守るために必要であり「安定や、人々に有害と判断される情報をブロックするのは当たり前である」とも述べたそうだ。
なお、最新の報道によるとGoogleの99.9%の確率で中国から撤退することが確実とみられているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 悪法も法 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年03月16日 19時08分 (#1733828)
    独立国家である中国が自らの主権の元に制定した法にGoogleが違反したのであれば、中国国内においてGoogleが責められるのは当然。
    その一点において、理は中国にある。もちろん、中国の主張が中国自身に利をもたらすかどうかは、別の話。

    「自由とは法が認めるすべてのことを行う権利である。」(シャルル・ド・モンテスキュー)
    「自由が、圧制者の側から自発的に与えられることは、決してない。それは、虐げられている側から要求しなくてはならないものなのだ。」(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)

    法を守りつつ、法に対する批判を続けるというのが、良き市民としての正しいやり方である。
    まあ、あまりにも酷い場合は革命で全部ひっくり返す、ということもあるけれども。

    国民の過半数が悪法だと思っている(一部の国民は必要だと思っている)法を、外国の企業が堂々と破り、加えて反体制的なプロパガンダを垂れ流していたら、国家としては取り締まるのが当然でしょう。

    #中国支持じゃないですよ、念のため。
    #Googleのやり方に問題がある。
    • Re:悪法も法 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by mew (23987) on 2010年03月16日 19時43分 (#1733854)

      > 国民の過半数が悪法だと思っている(一部の国民は必要だと思っている)法を、外国の企業が堂々と破り、
      > 加えて反体制的なプロパガンダを垂れ流していたら、国家としては取り締まるのが当然でしょう。

      今の場合は、単にこのように言う方が適切でしょうね。

      「国内法を、外国の企業が堂々と破り、加えて反体制的なプロパガンダを垂れ流していたら、
       国家としては取り締まるのが当然でしょう」

      親コメント
    • by gonzo (38147) on 2010年03月16日 19時51分 (#1733860)

      それはちょっと思った。
      どれだけユーザー利便性が悪くなるとも、仕向地の要求には従わないといけないのが法規制だから。
      こちとら、そういった内容でどれだけお客さんに文句を言われたことか。
      (それは法律で禁止されています、、、と吐き捨てる訳にもいかないし・・・)

      それはそれとして、規制緩和や特例措置なんかは別途協議しないとね。

      # ハードウェアは強制回収命令や販売禁止措置が怖い

      親コメント
    • by CowardDuck (25674) on 2010年03月16日 20時29分 (#1733892)

      > 悪法も法

      いえ、悪法は悪です。

      親コメント
    • Re:悪法も法 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年03月16日 19時44分 (#1733856)
      理屈的にはそうだけど 日本からだと、中国支持者にしか見えないよ。
      親コメント
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2010年03月16日 21時01分 (#1733913) 日記

      じゃあ何か?
      中国の法に逆らって、弾圧されてる少数民族の誰かの国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?
      ナチス統治下のドイツで、ナチスが定めた法に逆らって、ユダヤ人の国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?

      法を破るのを、必ずしも推奨する訳じゃねーけど、

      まあ、あまりにも酷い場合は革命で全部ひっくり返す、ということもあるけれども。

      その「革命で全部ひっくり返す」ってのは、法を破らずに出来るのか?

      親コメント
      • 元ACではないのですが、

        >中国の法に逆らって、弾圧されてる少数民族の誰かの国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?
        >ナチス統治下のドイツで、ナチスが定めた法に逆らって、ユダヤ人の国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?

        「法の下」において厳密に言うのならば、残念ながら「取り締まられて当然」ということになると思います。
        人道的見地からは、到底看過できない事柄ですけど。

        当然、

        >その「革命で全部ひっくり返す」ってのは、法を破らずに出来るのか?

        というのも、大抵の場合は法を破らなくては成し得ないと思います。
        --
        @ytnobody
        親コメント
      • by s02222 (20350) on 2010年03月16日 23時45分 (#1734004)
        >中国の法に逆らって、弾圧されてる少数民族の誰かの国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?

        中国にはその人を取り締まる大義名分が存在しますね。より細かく言うと、その大義名分を日本は認めている、と言うことですが。

        国単位のつきあいになるので、愛国にいくつかどうしても認めたくない法があっても、全体として付き合うメリットが大きければ、相手国全体を承認する形になるのが辛いところです。

        # 関係ないけど、マニュフェストの9割の部分で○○党以外は論外の政策を提示しているから
        # ○○党を選ぶしかないけど、○○党は○○党で、残り1割の部分が最悪・・・って場合でも
        # ○○党に投票をせざるを得ない抱き合わせ選挙制はそろそろ見直されて欲しい。
        親コメント
    • Re:悪法も法 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年03月16日 23時53分 (#1734009)
      そもそも、中国が今やっている検閲は法に基づいたものなのか?

      危険な思想を広めるないためとかなら治安維持法みたいなものに引っ掛かるのも分かるが、
      天安門事件をなかったことにしたいのは共産党の単なるわがままだろ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      やり方に問題がある?
      話し合いというまともな交渉をGoogleがしたから中国からサイバー攻撃をうけた?

      中国では憲法で言論の自由が保障されている [searchina.ne.jp]らしいのに?

  • by Anonymous Coward on 2010年03月16日 19時00分 (#1733819)

    「法律に従わないなら国外に退去せよ」
    不思議だが問題の有る発言とは見えない。

    何処の話でもそうだが、法が間違っているならそれを変えるのが先決。
    何でも「自分が正しい」で通るものではない。

  • 個人的には中国があまりのさばってくれると困るんですが……
    しかしこの場合は当然ながら中国に分がある。
    だって彼らの庭にいるのだから、そりゃ彼らに従うか出て行くかの二者択一でしょう。

    そしてGoogleとて阿呆ではない。
    これ以上譲ればいくらなんでも、と思ったから今回の騒動に至ったのだろうし、
    充分に話題にもされたし擁護の声も出ているわけで。
    Googleが消えれば中国は面倒な米国企業を排除でき、閉じたChinternetの実現に向けて注力できる。
    Googleも市場をひとつ失うが、代わりにこれ以上の自己矛盾に苦しむ必要がなくなる。
    どちらにとってもメリットのある事でしょう。

  • 報復って (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年03月16日 18時41分 (#1733803)

    ただ同紙はGoogleに近い関係者の話として、同社は中国当局からの報復から現地従業員を守るため、段階的に閉鎖を進める見込みだと報じている。

    ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

  • by SIGLAL (37805) on 2010年03月16日 18時49分 (#1733811)

    >国と国民の権利を守る

    守られるべき国の権利ってなんだろう。
    こういうときは、嘘でも「国民のために」っていうお題目だけ掲げとけばいいんじゃないかと思うのですが。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月16日 18時36分 (#1733798)

    「東京都の条例や規制に従わないということは、非友好的であり、無責任であるということであり、その代償は求められる」
    もう遷都しようぜ。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月16日 18時39分 (#1733801)
    中国では政治がすべてに優先するのは当然のことだ
    (ネットの自由だとか民主主義だとかゴチャゴチャいうんじゃないよ!)
    • by Anonymous Coward

      まあアメちゃんも検閲するときはガッツリするかんね

      Starship Troopers でいちいち出ている "censored" には笑った
      Mediiiiiiiiic!!!

  • by Anonymous Coward on 2010年03月16日 20時05分 (#1733868)

    責任をとれって具体的に何をすれば責任を取ったことになるんでしょうかねぇ?
    やっぱり金?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...