パスワードを忘れた? アカウント作成
229509 story
著作権

PS3 に搭載された DRM 機構、TV 番組の再生をブロック? 37

ストーリー by reo
ハリウッドの方は何かとうるさい 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

PC での TV 録画に関する情報を発信しているブログ「録画人間の末路」にて、TV 番組を PT2 で録画・エンコードしたものを PS3 で再生したところ、DRM 保護により再生できなかったという話が紹介されている (録画人間の末路の記事より) 。

これは PS3 に搭載されている「Cinavia」という DRM 機構が原因のようで、Cinavia の Web サイトによると、Cinavia は音声トラックに特定のコードを埋め込み、対応プレーヤーがこれを検知して再生をストップするというものだそうだ。Cinavia が PS3 に搭載されているのは PS3 の著作権/商標ページの記載からも確認できる。

この件は海外サイトでは 3 月ころから話題になっていたようで、Cinavia による DRM が施された映画タイトルが登場、PS3 のメディアサーバー機能を使っての再生に問題が発生することが確認されているという (FileShareFreak の記事) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一体全体、こんなことで、誰が得するんですか?

    • by Anonymous Coward

      扇情的なタイトルと内容によって/.のアクセス数(PV)が増え、広告収入分OSDNが得をする。

      • by Anonymous Coward

        >扇情的なタイトルと内容によって/.のアクセス数(PV)が増え、広告収入分OSDNが得をする。
        これを読んで久々にAdblockを外してみた。
        夜の新宿3丁目のやくざも裸足で逃げるくらい世の中のWeb広告がすげぇー派手になっててびっくり。

        #いや本当にびっくり!

  • Cell (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年06月16日 12時31分 (#1780816)
    そのうち SPE の映画しか映らんようになるんと違うこ
  • 面白い (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年06月16日 13時48分 (#1780892)
    正規ルートから外に持ち出せないようにするだけがDRMではない、と。
    正規ルート以外から入り込んでくるのもまたDRMに必要なこと、と。

    おそらく、PS3だけではなくテレビやレコーダーにも採用されるのでしょうね。
    ソニーだけでなく他のメーカーにも。

    PS3に実装されたのは、演算能力に余裕があり、なおかつ、アップデートが容易なので、フィールドテストに向いていたから、かな。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月16日 11時45分 (#1780786)
    torneを買った人はゴミを掴まされた事になるのかな?
    • by Anonymous Coward

      DTCP-IPやその他権利処理されたストリームであれば無問題じゃないですかね。
      そうでなければ、SatCのDVD買ってきても再生されない、とか間抜けな落ちになりかねない。

      音声であることはわかってるので、すぐ抜け道は見つかると思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        > 音声であることはわかってるので、すぐ抜け道は見つかると思いますよ。

        抜け道はあるでしょうが、音声はズタボロになるでしょうね。
        それこそ聴くに堪えない程度に。
        それよりは非対応のプレーヤーを探す方が遥かに楽だと思います。

        # これこそ、関係者なのでACで…

  • by Anonymous Coward on 2010年06月16日 15時33分 (#1780952)

    プロモーション映像に対しては外しておくとか出来なかったのかねぇ、と。
    (日本の)配給会社にはそこまでの権限は与えられてないのかもしれないが。
    # 電子透かしが入ってることも知らされてなかったりして。

    • CMにもコピー制限が付いているから、恐らく、付けている方もなんで付けているのか良くわかってないと思う。

      デジタル放送のコピー制限は放送局側で外すことも出来る。むしろ、有料放送のコピー制限を外して、正規のルートならいくらでも
      複製出来るって方が合理的。だったのだが、何故か、コピ10になっちゃったんだよな...

      有料のスカパーがコピ1で、無料の地デジ/BSがコピ10なのは「金払っている奴はバカだ」と言う思想の表れでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年06月16日 16時56分 (#1781001)

        >>有料のスカパーがコピ1で、無料の地デジ/BSがコピ10なのは「金払っている奴はバカだ」と言う思想の表れでしょう。

        スカパー!は、お金を払ってでも見たい人がいるくらいの価値あるコンテンツなんだからコピーに厳しい
        地デジは、ただで見る程度のコンテンツなんだからコピーに関しては少し緩い

        こんな感じでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          え、ちゃんとお金払ってるお客さんを盗っ人呼ばわりしてるってことじゃない?

          いまや国産USBチューナーでカジュアルにTS抜きして好きなだけコピー出来る時代だし、
          海賊盤売ったりインターネットに流したりする人もそうしてるんだろけど、
          逆に言えば真っ当な方法て見てる善人だけが不自由なコピワンを押し付けられてる。

          コピ10にしたらおまえら絶対友達とかに配るに違いない大損害だ、
          みたいに犯罪者予備軍として扱うのってどうよ?
          そういうことしたがる奴らは、そのくらいとっくにやってるっての。

          #同じコンテンツが地上波で放送されることも有るし、コンテンツで切り分けるべき話じゃないとおもう。

          • by Anonymous Coward

            つまり、コピ1は客を見たら泥棒と思えメソッド。万引きしない客はバカなだけでチャンスさえあれば誰でも泥棒になる的な。
            TS抜きしない客もバカだから出来ないだけで、コピ10になれば誰でも私的複製の範囲を越えてコンテンツ泥棒すると言ってるも同然。

          • by Anonymous Coward

            >いまや国産USBチューナーでカジュアルにTS抜きして好きなだけコピー出来る時代だし、
            >海賊盤売ったりインターネットに流したりする人もそうしてるんだろけど、
            >逆に言えば真っ当な方法て見てる善人だけが不自由なコピワンを押し付けられてる。
            一般人で対処できないレベルであればフツーは「カジュアル」とは言わない。
            況や、特定商品を用意したり純正外のソフトを使うなんてのは。
            まあ、マジコンみたいに「それが普通」と思っちゃうとカジュアル判定の閾値は変わるが、
            今の所相当数が止められているって時点で、デジタル放送のコピーはカジュアルとは言えない。
            そうとすれば、カジュアルなコピーに対しては(多分今だけだろうが)意味は有るって事だよ。

            カジュアルな犯罪者ではなく、職業犯罪者的にコピーを行う奴等に対しては、どれだけやって
            も結局は消費者に映像を出してやらないといけない以上は、どうにもならんだろうが。
            #その内TV用液晶のフリして映像を抜き出す機器とか出たりして。

        • by Anonymous Coward
          貧乏人が煩いからだろw
        • by Anonymous Coward
          そうですよね。

          地デジやBSの無料放送は、国民を洗脳するための装置なのですから、
          洗脳番組を見て洗脳された人が、見なかった人に配って洗脳して回るために複数回のダビングが必要なんですよね。

          新スタートレックの「エイリアンゲーム」というエピソードは、まさにそんな感じ。
        • そうそう、単純にコピ1とコピ10だけで判断しちゃだめです
          っていい例です。

          http://srad.jp/yro/comments.pl?sid=498588&cid=1781001さんに
          3000点。

          篠沢教授に200点
          はらたいらさんに3000点
          竹下景子さんに1000点
        • by Anonymous Coward
          受信料は払っているので、無料ではないけどNHKの地上デジタル放送での話。

          子供が入院するので、病室に持ち込んだポータブルDVDプレイヤー(CPRM対応)で
          見れるようにと、自宅の東芝 VARDIA で子供番組を録画。
          それをCPRM対応のDVD-Rに焼いて病院に持って行ってあげようと思ったところ、
          「コピー禁止なのでDVD作成できません」
          と表示されて何もできませんでした。

          NHKの番組全部。

          普段なら録画していたのを見せてから消すだけなので気づきませんでしたが、
          録画したものを持ち出すときにとても不便。

          受信契約を解約したくなりました。

          アナログ放送ならば、何の問題もなくDVDに焼けますけど。
          アナログ廃止になると、完全に不可能になるわけですよね。
          アナログ廃止するなら、DRM機構を廃止して欲しい。
          • by Anonymous Coward

            それはVARDIAが古くてダビング10に対応しておらず、「ムーブ」しかできないからでは?
            コピーワンスは1回限りの移動は認めているので少なくとも1回はDVDに保存できるはず。

          • by Anonymous Coward
            使い方が間違ってるんじゃないの?

            そのVARDIAさんの取り扱い説明書に、コピーワンスの番組をDVD系にムーブするための条件が書いてあるでしょ。
            たとえば、CPRM対応DVD-RWをVRフォーマットしたものでならない、とかさ。
      • by Anonymous Coward
        >有料のスカパーがコピ1で、無料の地デジ/BSがコピ10なのは「金払っている奴はバカだ」と言う思想の表れでしょう。

        法的に一受信設備に対して一契約なので、録画コンテンツも一つまでに制限するのは理に適っているぞ。
      • by Anonymous Coward

        CMにもコピー制限が付いているから、恐らく、付けている方もなんで付けているのか良くわかってないと思う。

        どうして「CMにコピー制限が付いている」→「放送局側がコピー制限を付けている理由を判ってない」という論理のつながりになるのでしょうか?
        まったく意味不明です。

        CMだって期限があるのですから、それを超えて無制限にばら撒かれたら有害ですよ。コントロールできないので。
        そもそも、CMだって作品、コンテンツです。それに対するアクセスコントロールを行うのは、製作元としてごく当然だと思いますが?

    • by Anonymous Coward

      この番組って、torneで録画して再生するぶんには問題ないんですかね。

      テレビ放送を想定していない映像がたまたま混入しただけなら、
      例えtorneで録画した映像であってもtorneでは再生が拒否されそうな感じがするのですが。

      • 追試情報が全然入ってこないので推測になるのですが、電子透かしだと
        「torne で再生」「DTCP-IP経由で再生」とかでもダメなような気がします。

        DRMがかかってるなら再生OKとかだと、逆に「不正に入手した映像でも、DRMをかけることで問題なく再生できるようになる」ということになり、
        それのほうが抜け道としてよっぽど問題だと思いますし…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          追試情報が全然入ってこないので推測になるのですが、電子透かしだと
          「torne で再生」「DTCP-IP経由で再生」とかでもダメなような気がします。

          それ間違い。配布に制約をかけられたメディア(今回の場合PT2でキャプチャされた(著作権情報が埋め込まれた)動画ファイル)が配布に制限を設けられている機器(DTCP-IP経由)で再生される分にはそれ以上拡散することがない(PT2など機器外のことは別だよ)のなら再生機器は問題無しと判断して再生する。

          再生の可否を判断するのは機器側であってメディア側ではないことに注意。メディア側は自分の素姓を通知するのみ。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月16日 18時11分 (#1781055)

    「torneで録画した番組がPS3のDRMによって見られなくなった」とミスリーディングさせたいんじゃないかと思ってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月17日 10時42分 (#1781355)

    CGMS-Aの電子透かし版みたいなものなんですかね。

    これを採用したプレーヤは再生可能なコンテンツの範囲が狭まるぶん利便性や商品価値が減るわけで、
    あえてコストをかけて採用したのはコンテンツも抱えるソニーの製品だからといったところでしょうか。

    今回のケースは、意図的に番組の中に仕込んだのか、
    それとも番組で使った素材の中にたまたま紛れ込んでいたのかが気になるところです。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...