パスワードを忘れた? アカウント作成
329238 story
著作権

アプリ内の「購入」ボタンに絡む特許騒動、Appleが開発者を擁護へ 20

ストーリー by hylom
カバー範囲が広すぎるような…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Lodsysという企業が、iOSアプリ開発者に向け「同社の特許を侵害している、ライセンス料を支払え」という主張をしていることが話題になっている。

Lodsysが保有している特許は、同社の主張によると「オンラインでヘルプやカスタマーサーポート、チュートリアルを提供する」「オンラインでサブスクリプションの更新を案内する」「オンラインで消耗品を購入する仕組みを提供する」といったもの。Lodsysはアプリ内に「購入」ボタンを持つようなアプリは同社の特許を侵害していると主張、開発者らに機能の使用停止を求める警告状を送付したそうだ。同社はまた、ライセンス料として開発者に対し特許の期限が切れる2023年までの米国における売り上げの0.575%を要求している模様。

これに対し電子フロンティア財団(EFF)はこの件について「アップルは開発者を保護すべき」と主張、AppleもAppleはアプリケーション内課金のライセンスを取得しており、開発者が個別にライセンスを取得する必要はないとの見解と通知を出すこととなった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 0.575% (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月25日 18時44分 (#1958958)

    売り上げの

    0.575%を要求している模様。

    今30%Apple税取られてるのにさらに0.575%上乗せされるなんて…。
    開発者の取り分が70%から69.425%にまで減っちゃうじゃないか!
    って、あれっ?

    ま、普通の特許ゴロですな。
    必要経費と訳が違う。

    • by Anonymous Coward
      額よりも分配プロセスが複雑になるのが問題なんじゃない?
      単純化のためにAppleがとりまとめようとすると、契約条件の変更にもつながる。Appleに対する訴訟のリスクも増えるし、サポートの手間も増大する。
  • by ppgnoppgna (36060) on 2011年05月26日 0時02分 (#1959107)

    例えば、会社Aが、部品aの特許を所有している場合、以下のいずれもを侵害者として訴えることができます。
    特許権者は経済学的に有利な、任意の相手を訴えれば良いのです。(全てを訴えてもOK)

    • 部品aを許諾無く製造している会社α
    • 部品aを使った製品bを製造している会社β
    • 単に製品bを販売している小売り業者γ

    今回の場合、仮に、アプリに備わった「アップグレードボタン」の仕組みそのものが、当該特許を侵害するものだとすれば、以下のいずれもが侵害者です。

    • アプリ作成者
    • 該アプリを販売しているApple

    従って、Appleが特許権者から許諾を受けていても、アプリ作成者の行為自体が特許侵害であることには変わりありません。

    (逆にアプリ作成者が許諾を受けていれば、消尽と言って、Appleは侵害とならないのですが。)

    • by pohsla (34117) on 2011年05月26日 0時59分 (#1959128)

      Appleの主張は、

      • 会社βがが会社αに納品物sを要求
         
      • 会社αは許諾を受けた部品aを使って納品物sを作成して会社βに納品
         
      • 会社βは納品物sを製品bに利用

      という状況なので、会社βに部品aの製造許諾は必要ない、ということでしょう。

      アメリカでの判例を上げて、こうした場合には部品sの製造許諾は会社αへの許諾で精進している、と主張しています。
      なので、会社βに対する訴訟をすぐに取り下げよ、と。

      # タレコミ文をせめてもうチョイ読んで下さい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        精進→消尽でしょうか?

        # 元コメにすば洞が付いてるとかバカ過ぎる…

        • その通りです。精進→消尽
          # もっと精進します

          In App Purchase は、APIを呼び出すと購入の同意や購入処理等がiOSの機能へ委譲されて、アプリとは別に実行されます。

          iOSへのライセンスは受けているのだから、アプリがライセンスを受ける対象にならず、Appleがアプリにサブライセンスをしている状態にもなっていない。判例でもこうした仕組みの場合にはライセンサの権利は消尽している、というのがAppleの主張です。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      部品aを製造してんのはAppleで正当に許諾を受けてるから問題なしですね。
      許諾を受けてない部品を勝手に使ってるアプリは審査でハネられちゃうし
      • by Anonymous Coward
        『ただし、Appleの課金システムを利用している場合に限る。』ということなんでしょうね。
  • by slashushushu (40742) on 2011年05月26日 12時28分 (#1959309)

    なんで「著作権」なの?
    「パテント」でしょ?

    • by DenRock (38403) on 2011年05月26日 22時59分 (#1959722)
      たぶん、再生機器から補償金だかとって
      録画メディアからなんちゃら料とってるところと
      ビジネスモデルが似てるから間違えちゃったんじゃないかな。
      #二重取り的な
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 19時30分 (#1958976)

    うまくまとめてあるページが見つからないからリンクはらないけど、
    ユニシスのLZW特許の時MSが曖昧な回答をしたせいで、
    Windowsのコモンダイアログを表示するアプリは全てLZWの特許を侵害してるという話思い出した。
    今回のAppleの対応が当然といえば当然なんだけど…

    それとは別に、Appleがライセンス取得しているのには驚いた。
    特許ゴロが相手とはいえ特許は特許ということか。

    • by Anonymous Coward

      >それとは別に、Appleがライセンス取得しているのには驚いた。

      そりゃ、日本のアレやコレのパクリだもの。

    • by Anonymous Coward
      >ユニシスのLZW特許の時MSが曖昧な回答をしたせいで、
      >Windowsのコモンダイアログを表示するアプリは全てLZWの特許を侵害してるという話思い出した。

      それ、ガラパゴス日本の極一部のマイナー開発者集団が、曲解して大騒ぎしたのを
      周囲が無批判に「なんか危ないらしいなぁ。やめとこ」ってなった話だよね?

      ユニシスが裁判起こしたわけでも無く、警告を送った事実すら無し。
      いわゆる「自粛」でしたなぁ

      バカを煽ったら、実はみんなバカでした。ってオチです。
      • by Anonymous Coward

        > それ、ガラパゴス日本の極一部のマイナー開発者集団が、曲解して大騒ぎしたのを
        > 周囲が無批判に「なんか危ないらしいなぁ。やめとこ」ってなった話だよね?

        「極一部のフリーソフト開発者が勘違いし、極一部のフリーソフト開発者がそれにつられた」でしょう?
        大して話題にもならなかったのに、「ガラパゴス日本」とか「みんなバカ」とか、大げさですよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 19時48分 (#1958981)

    ×開発者を擁護へ
    ○Appleのビジネスモデルを擁護へ

  • by Anonymous Coward on 2011年05月26日 1時06分 (#1959132)
    特許ってこんなしょぼいのでも取れるんだなぁ。
    • by Anonymous Coward

      役所というのは内容がでたらめでも書式が合ってれば通すところでございまして
      内容の審査など期待してはいけないのです。
      ただし書式間違いにはとことんうるさい。

      というかすべてのものに精通した人などいないので揉め事があったら法廷で
      決着つけてね、となるのは仕方ないと思う。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...