パスワードを忘れた? アカウント作成
15906 story

ソフトウェア特許の議論は欧州では復活しない 24

ストーリー by mhatta
ヨーロッパの誇り 部門より

itoatoms 曰く、

欧州議会でソフトウェア特許法案が否決されてからちょうど2年経ちますが、欧州特許庁(EPO)のWebにソフトウェア特許の議論は復活させないし、新しい法律の制定も進めないという旨の記事が掲載されています。欧州特許庁が、欧州議会議員や企業の代表、NGO、知財関係者らを招いて行った特許法案否決後2年間の情勢に関する会合の総括記事のようですが、明確にソフトウェア特許議論の復活を否定しています。また、米国の特許制度に「低すぎる品質」との批判もあったり、欧州特許庁が特許世界のコーナーストーン(礎石)であるという文面も見え、現在の欧州の自信が満ちあふれています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yu_raku (419) on 2007年07月16日 10時11分 (#1190498)
    内容はどうあれ、議論すらさせないというのは言論弾圧ではないかと思える。
    言論弾圧を是とする立場なら構わないけど。
    • Re:言論弾圧 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年07月16日 13時25分 (#1190592)
      さっと流し読みした程度で書き込んじゃいますが。

      欧州議会で否決され、2年の経過を見たあと関係者100人が出席した会議で
      だされた「ソフトウェア特許の議論は欧州では復活しない」という答申が
      言論弾圧ですか?
      別にその話題を出しただけで懲役刑が科せられるわけでも何でも無いですが
      それを弾圧と呼べますか?

      意図としては、欧州のソフトウェア開発者/会社が当分の間、パテントを
      理由にした訴訟を起こされる心配が無い事を保証してやる事で安心して
      開発を続けられるしてやる事だと思うんですが。 むしろ多国籍企業に
      よる圧力に曝される個人や小規模企業を保護している様に見えますね、私には。
      親コメント
      • Re:言論弾圧 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年07月16日 13時31分 (#1190596)
        「言論の自由」は魔法の言葉。これさえあれば、どんな発言も許される。場を荒そうが、プライバシーを暴露しようが、言論の自由はいついかなる時でも絶対なのさ!!

        # そもそも、それが保証されたのって、日本ではほんの数十年前なのにね...。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >欧州議会で否決され、2年の経過を見たあと関係者100人が出席した会議で
        >だされた「ソフトウェア特許の議論は欧州では復活しない」という答申が
        >言論弾圧ですか?

        どうせ、その関係者ってのは、「ソフトウェア特許反対派」が選んだんだろ。
        結論ありきで会議してるのはどこも一緒だ。

      • by Anonymous Coward
        > 別にその話題を出しただけで懲役刑が科せられるわけでも何でも無いですが
        > それを弾圧と呼べますか?
        日本で旧日本軍を賛美しても「民主的に」叩かれたり反論されたりする程度ですが、欧州ではナチを賛美する話題を出すとマジで喰らう国もありますね。
        米国も含めてたいていの国では自国の国旗を燃やしたりしたら罪になりますが、日本では外国の国旗を燃やすのは罪なのに自国の国旗を燃やすのは罪になりませんね。
        なんだかんだ言って日本は世界一言論の自由が保証された国ではないですか。違うって? なぜあなたが違うと発言できるのか考えてみてください。「言論の自由がない」と文句を言う人のことを聞かない国が本当にもっとも言論の自由の保障された国だと思いますか?
        • by Anonymous Coward
          >なんだかんだ言って日本は世界一言論の自由が保証された国ではないですか。

          2006年の日本の順位は51位となった。
          国境なき記者団はウェブサイト内で日本での報道の自由が侵食されつつあることに、
          強い懸念を示している。
          その理由として「排他的な記者クラブ」と「勃興しつつあるナショナリズム」を挙げている。
          後者に関してはジャーナリストへの右翼の物理的攻撃も評価対象としたと公表した。
          http://ja.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]国境なき記者団

          >米国も含めてたいていの国では自国の国旗を燃やしたりしたら罪になりますが、

          国旗を侮辱することを禁止する「星条旗保護法」が1
          • by Anonymous Coward
            星条旗保護法の解説は参考になったが、前半に出てくるランキングは単に「国境なき記者団のマスコミ関係者にとって都合のいい国ランキング」であって、あまり参考にならないと思う。
    • Re:言論弾圧 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年07月16日 13時09分 (#1190585)
      >欧州議会議員や企業の代表、NGO、知財関係者ら
      今回、この人たちが議論の必要すらないという合意に至ったというだけであって、
      ロビー活動なりで、この合意を崩せれば、再び議題にあげられるでしょう。
      北朝鮮的な弾圧(口にしたら逮捕な強い弾圧)ではないので。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「させる」を使役と読むか許容と読むかで意味が変わってきますね。どちらでも読めるのが困ったところ。

      欧州特許庁に外部での議論や研究を禁止できる権限があるとは思えないので、ここでは内部での議論や研究を再開しないという意味でしょう。主語が議論で使役の否定ということです。

      #国語の苦手な理系だから間違ってたら指摘してー
  • 最近何か議論があって、それを受けての発表なんでしょうか?
    単に人が集まったので再確認しただけ?

    >Patents are not the solution for economic growth in the EU, not even in collaboration with China and the USA
    こういう発言を見ていると、個人情報保護を非関税障壁に使ったように、
    制度の違いを利用して貿易面で有利に立とうとしているのだ、
    みたいなことを考えてしまいますが。
    単にコンピュータの発達に特許制度なんて役立たないよ、というだけではありませんよね。
    英文がちゃんと読める人の解説希望します。
    そして触れられてもいない日本。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月16日 21時28分 (#1190806)
    日本でも、ぜひとも、ソフトウェア特許は廃止して欲しい。

    ---引用開始---
    特許法 第1条(目的) この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もつて産業の発達に寄与することを目的とする。
    ---ここまで---

    今のソフトウェア特許の何処に、産業の発展に寄与する働きがあると言うのだ。
    私の感覚ではソフトウェア特許は害ばかりだ。なにしろ権利保全の期間が長すぎる。

    あんなものがあるおかげで、膨大な数のソフトウェア技術者の時間がむしりとられる。
    特許に抵触しないよう、日々車輪の再発明を強いられ、今日も120角形を作らないとならない。
    ジャストシステムと松下の間で争っていた「一太郎」ヘルプボタン訴訟は記憶に新しい。
    GIF特許騒動なぞ、バカバカしいのにも程がある。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月16日 12時51分 (#1190572)
    現在ヨーロッパにはソフトウェア特許(とそれに類するもの)はまったくないの?
    • by Anonymous Coward
      まずソフトウェア特許を否決した欧州議会はEUの中の組織です。
      EUにはヨーロッパすべての国が加盟しているわけではありません。

      わかりましたか?
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...