パスワードを忘れた? アカウント作成
22014 story
Be

Haikuプロジェクト、Be BookとBe Newslettersを公開 23

ストーリー by nabeshin
権利者と関係良好 部門より

YOUsuke 曰く、

マイコミジャーナルのBeOS関連の文書がWebで公開 — APIリファレンスとメールマガジンより。Haiku ProjectBe BookおよびBe Newslettersを公開した。ライセンスはCreative Commons。これは現在BeOSに関する権利を保持しているACCESS社から提供されたものとのこと。Be社が解散してから、BeOSの権利を保持していた各社はアクションを起こすことにあまり協力をしてこなかったが、今回こういう形でリソースが提供されたことは喜ばしい。タレコみ人はつらつらと眺めつつノスタルジーに浸ることにします。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahacircus (9161) on 2008年03月28日 9時57分 (#1320839) ホームページ 日記
    BeOS初期に出てたあの専用マシン(BeBoxでしたっけ?)を当時ASCIIかなんかの記事で読んで
    すっごい欲しかった記憶とともに、BeOS専用ノートブック!欲しい!
    とか思っちゃいました。

    #Windows98SEとBeOSとQNXとLinuxのマルチブートなんてわけわかんない状態になってた時代もあるTakaha.
  • 嬉しいですね (スコア:2, 参考になる)

    by kokito (17249) on 2008年03月28日 14時43分 (#1321020) 日記
    Haiku上のFirefoxから投稿させていただきます。;)

    このニュースをスラドJでたれこみされるのは、うれしいですね。Haikuと言えば、興味のある方は、4月号のSOFTWARE DESIGN誌を読むと良いと思います。182ページから8ページもあるHaikuの記事が載っています。その中には、中心開発者であるAxel Dorflerさんのインタービューも入っています。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月28日 0時10分 (#1320731)
    最後にBeOSが目指した市場だったインターネットアプライアンス、結局日本では携帯電話が
    その位置付けになりましたな。
    その携帯電話もインセンティブが減るにつれて低機能・低価格化の波が押し寄せてきてるわけ
    ですが、高機能携帯電話が衰退していった後はこの地位は何が占めるようになるんですかねぇ?
  • by Anonymous Coward on 2008年03月28日 11時56分 (#1320885)
    PS3のストーリーといい、本来ローカルでやるべき話題をトップに持ってくるのは止めて欲しいよ。
    ほんと、数年前まではこんな事無かったのにな。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...