パスワードを忘れた? アカウント作成
24600 story
インターネット

与党、児童ポルノサイトへの接続規制を検討 125

ストーリー by mhatta
なんだか最近では政争の具に使われ始めたような感じがなあ 部門より

いくつかタレコミをいただいたが、あるAnonymous Coward 曰く、

ここ最近、児童ポルノ規制の話題が多いですが、読売新聞の記事によると、自民党と公明党のプロジェクトチームは連休明けにもまとめる予定の児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案において、プロバイダに対しインターネットにおける児童ポルノサイトへの接続を遮断(ブロッキング)するよう努力義務を課すことを検討しているそうです。具体的には、警察などが児童ポルノサイトのブラックリストを作成し、プロバイダはそのサイトへの接続を遮断するようなものになりそうだとのこと。

以前、Winnyによる通信を遮断しようとしたぷららに対して、総務省が憲法に定められた「通信の秘密」を侵害すると指摘したことがありましたが、児童ポルノサイトへの接続規制は通信の秘密には該当しないのでしょうか。 また、どさくさにまぎれて、中国のように政府や政策への批判サイトが閲覧規制されないかという懸念があります。

一方Anonymous Cat 曰く、

今回の案はブラックリストを元に接続事業者の機器で対象サイトへのアクセスを遮断する手法であり、削除要請を行うより迅速な対応が行えたり、海外のサーバにも有効だったりと利点はあると考えられる。しかしながらこういった手法を用いることに不安を感じる者も少なくないと思われる。遮断した場合にその旨を表示するのか、それとも技術的理由で接続できない場合と区別がつかないようにするのか、ブラックリストの妥当性を検証する第三者機関などを設けるのかなどの詳細も気になるところだ。

推測ではあるが、この手法ではIPアドレスだけではなく、HTTPのHostリクエストヘッダを確認する必要があると思われる。通信事業者によっては、かなりの設備増強が必要になるのではなかろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 15時42分 (#1339399)

    また、どさくさにまぎれて、中国のように政府や政策への批判サイトが閲覧規制されないかという懸念があります。

    次は硫化水素自殺あたりを口実に「有害情報」の接続規制ですかね。日本版グレートファイアウォールへの地ならしは着々と進んでます [srad.jp]ね。本当に。

  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 16時49分 (#1339452)
    ネットが何も利権を提供していないからですよ。
    実際に投票結果に反映されるくらいの影響力を行使できなきゃ規制は強まる一方でしょうね。
    パチンコなんか幼児が車や自宅に放置されて死のうが子供も見ているゴールデンタイムにキャラもののパチンコのCMが流されまくろうがやりたい放題でしょ?
  • 続報 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Cat (27860) on 2008年05月03日 16時51分 (#1339456)
    Yahoo!の読売新聞の記事 [yahoo.co.jp]や毎日新聞の記事 [yahoo.co.jp]によると
    今回の改正案ではISPでのブロッキングの努力義務は盛り込まず、国が調査・研究を行うという付則を盛り込む方向のようです。

    単純所持を処罰の対象に含め、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すということが盛り込まれており
    こちらもかなり深刻かと思われます。

    また、付則の今後の課題にはアニメやCG等のいわゆる二次元物の所持禁止に向けた調査・研究も盛り込まれているようです。

    --
    単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 16時51分 (#1339455)
    >ブラックリストの妥当性を検証する第三者機関
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
       /  .`´  \
         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (・∀・∩< これだ!
        (つ  丿 \_________
        ⊂_ ノ
          (_)
  • 部門名 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by signed-coward (17953) on 2008年05月04日 0時50分 (#1339650) 日記

    なんだか最近では政争の具に使われ始めたような感じがなあ部門

    というか、他のネタが政争の具にされていて、しかもその辺がグダグダになりつつあって、
    世間の目がそっちに向いている隙に成立させちまおう的な感じじゃないですかねぇ。

    # 与党プロジェクトチームはそれこそ一番最初(最初の児ポ法の検討の時期)から
    # 一番厳しい形での規制を盛り込もうとしていた人達がメインだし、
    # 野党も賛同者も結構いるらしいのと、微妙に政争の具にしづらい案件なので
    # とりあえず放置といった感じになりそうですし。
    # (反対のためのリソースを振り分けない、といった方が近いか)
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 16時09分 (#1339425)
    日本の政治家って本当に中国が好きなんですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 17時00分 (#1339458)
    まずはご都合イメージで飾らずに、『子ども』の『ポルノ』 だという事を理解するのが大事。

    禁止して何が悪い?と展開している人は、民主主義の理念や手続きを踏襲して説明出来ていない。
    3K(キモいキタナいキケン)だから禁止…では忌避すべき感情論であり、"結果の善悪は別"として
    私が独裁者になれば世界平和を実現すると投書している主婦と同じレベルの説得力しか持たない。

    ■まず『ポルノ』をどうするか
    ・現状は?
    ・で、営利売買禁止?譲渡原則禁止?単純所持禁止?
    ・対象は行為?部位?猥褻性?
    ・対象は動画(映画やAV)?写真?、実写(AVや映画と写真)?
      創作物(被対象を問わない)?、創造物(アニメや漫画、小説)?

    ■まず『子ども』をどうするか
    ・現状は?
    ・で、児童憲章(売買春や労働の完全禁止、政府の家庭介入の義務)を遵守?
    ・新法制定で保護、保障?

    ■『子ども』が商売(嗜好)の対象になったら
    ・現状は?
    ・で、全面禁止?法律に抵触しない範囲で認める?
    ・新法制定で保護、保障?
    ・『子ども』を「個人」でなく「不特定の状態 ※」と解釈を変更する?

    ※日本では『女性』や『会社』『学校』『宗教』などが「個人(法人)」、
     『人種』『国籍』『被差別対象』『宗教』『嗜好』などが「不特定の状態」

    ★『子どもポルノ』とは何か
    ・『おとなポルノ』との差は?
    →児童を被対象とした、『ポルノ』(一般の理解と、日本ユニセフの広義 ※)
    →児童を被対象とした、『犯罪 ※』をテーマとした『ポルノ』(日本ユニセフの狭義 ※)

    ※主な議論の対象だが、規制推進派の解釈や説明が一定しない。法制定後の運用は現場に依存?

    ★『子どもポルノの禁止』とは何か
    ・『子ども』の『ポルノ』に限り、保護対象を「不特定の状態 ※」と解釈を変更する事?
    ・『子ども』の『ポルノ』に限り、『子ども』保護と『ポルノ』規制に加えて、さらに制約を設ける?
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 18時57分 (#1339507)
    >推測ではあるが、この手法ではIPアドレスだけではなく、
    >HTTPのHostリクエストヘッダを確認する必要があると思われる。
    >通信事業者によっては、かなりの設備増強が必要になるのではなかろうか?

    そしてその費用は規制を望んでいないユーザを含めた全てのユーザが負担することになるのですね。わかります
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 21時22分 (#1339568)
    短絡の果てに重大な報道も。
    http://www.southafrica-canada.com/images/dncc/nl_cute.jpg
    http://www.hobotraveler.com/uploaded_images/207-92-togo-children-washing-clothes-734402.jpg
    http://www.missionariesofafrica.org/myimages/boyswithgourd_sepia65_001.jpg
    http://blogs.cgdev.org/globalhealth/africa_well.jpg
    http://children.foreignpolicyblogs.com/files/2007/07/content-image-tanzania2.jpg
    http://crosebrough.typepad.com/photos/uncategorized/2007/08/22/africa_poverty_2.jpg
    http://images.travelpod.com/users/lyse_e/south_africa-04.1083700740.img_0870.jpg
    http://www.worldofstock.com/slides/PCH5657.jpg
    http://www.unicef.dk/images/Sudan/040283_ChristineNesbitt_192.jpg
    http://www.meridianmagazine.com/people/images/africa/hernia.jpg
  • by YABO (35259) on 2008年05月05日 15時19分 (#1339927)
    要は、検閲制度を取り入れます、ってことですよね?
    で、妥当性検討とか役に立つはずもない機関をいくつも作り、
    天下りのバックドアを開ける。

    いつものやり方ですね
  • by tomo_aquarius (22511) on 2008年05月07日 10時53分 (#1340342) 日記
    どうせつくるなら、先にSPAMフィルタを作って欲しいなぁと。
    これなら反対派も少なくて、なおかつ有効性の調査もできてよかろうに。
    #税金の無駄使いとか言われるのがオチか
  • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 15時56分 (#1339409)
    > Hostリクエストヘッダを確認する必要があると思われる
    名前引けなくすればいいんでない?
    • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 15時57分 (#1339412)
      name based virtual host 死亡のお知らせ
      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2008年05月03日 19時10分 (#1339514)
      IPレイヤで弾くと、http://hoge/~akuを弾くついでに、http://hoge/~seigiまで弾いてしまうわけで。ありきたりなネタですが適当なblogサービス上にアカウントを作って児童ポルノサイトをアップロードしまくることで、そのblogサービス自体を閉鎖に追い込めますね。

      #というのは、まあ、blog事業者がそうならないよう努力しろってことでしょうけど。
      親コメント
    • それではFQDNではなくIPアドレスのURLの場合にフィルタリング出来ないですよ。
      FQDNのURLの場合も海外のDNSでは名前解決できるでしょうし。

      忘れていましたが、Hostヘッダのチェックのみだと、同じホスト名の下のディレクトリに
      ユーザーごとのスペースが割り当てられるタイプのサービスにまともに対応できないので
      HostヘッダだけでなくURIもチェックする必要がありますね。

      --
      単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...