パスワードを忘れた? アカウント作成
27743 story
パテント

マイクロソフト、「端末に」マナーを守らせる特許を申請 31

ストーリー by hayakawa
個人的にはいい技術だと思う 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトが、社会マナー等に応じて情報端末の機能に制限をかける技術に関する特許を申請した(Ars Technica/.の記事)。

この特許は「MOBILE DEVICE MANNERS PROPAGATION AND COMPLIANCE」というもので、デバイス・マナー・ポリシー(DMP)の定義や管理、DMPの伝播およびDMPの受信・認識・順守に関わる手法や技術に関する内容となっている。実現すれば、シネコンなどでは館内においてマナーモードに設定されたり、飛行機や病院ではDMP搭載端末はスリープモードや電源オフの状態になるよう指示を出すことが出来るようになる。他にもロッカールーム内や美術館内等の撮影を禁止したり、認証されていない機器がワイヤレスネットワークを検知するのを防ぐレイヤとして活用する可能性も記されている。

強制的にオフとか制限いう時点でもはや「マナー」ではないような気がするのだが・・・。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 先に言ったもん勝ち (スコア:2, おもしろおかしい)

    by stosh (4158) on 2008年06月15日 20時34分 (#1364061) 日記
    DMP=デムパ の略ですね!
    数多く申請だけはされるデムパ特許の一つという事で。
  • by world-walker (36314) on 2008年06月16日 0時21分 (#1364157)
    Bluetoothでできるような記事を読んだ覚えがあるのでぐぐってみた。
    『ブルートゥース』で迷惑な携帯着信音をストップ [wiredvision.jp]

    2000年の記事なので、正常に進化してればそこそこ使えるようになってそうだが。
    ただ日本ではBluetooth端末自体が少ないので、これだけに頼るのは意味がなさそう。

    ちなみにこの特許は、携帯やPDAなど具体的な製品カテゴリには触れず、無線の各種規格にも触れず、単にこうやればできるよねっというビジネスモデル特許と理解しましたが、それでよろしいか?

    #ごめんなさい、英文は未読。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月15日 17時59分 (#1363995)
    実装が心配だなあ。
    特にMSの場合、あまり吟味しないで思いつきで機能を付ける場合が
    多いから、例えば電車の中で倒れた人がいて救急車を呼ぼうと思っ
    たら電話が使えなくなったり、解除メニューもマニュアルを見ない
    と想像も出来ないような場所に、分かりにくい表現で書かれていた
    りと色々不都合が起きそうだ。

    通常の使用時でも、思いがけない場所でマナーモードになってしまう、
    思いがけない場所で解除されてしまうといったトラブルが頻発して、
    結局どこでマナーモードになるか熟知していないと使えない、という
    ことも起こりそう。
    で、「これ使えないね」とネットに書いたらコアなMSファンから「こ
    れだから知識の無いユーザーは...」とけなされてショボン、という展
    開が目に見えるようだ。(^^;

    • Re:目的自体は歓迎だが (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月15日 18時35分 (#1364003)
      人によってマナーモードになって欲しい場所が違うような、こういう感性
      にもかかわる繊細な機能はMSが一番不得意とするものですよね。

      その人にとってはここは常識的に言ってマナーモードだろ、と思う場所で
      もMSの定義では違うとなれば結局ユーザーは手動で設定することになる
      わけだから、やっぱり使えないという結論になるケースが高そうですね。

      親コメント
      • Re:目的自体は歓迎だが (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年06月15日 20時56分 (#1364075)
        MSは単に設定されたポリシーにしたがってデバイスの挙動を制限するだけで
        これその場所がどういう「マナーモード」になるかどうかは
        MSが決めることではなくその施設のオーナーが決めるのでは?

        鉄道会社が電車の中は通話不可能ポリシーだぞとか
        病院の委員長がうちの建物は完全電源オフだぞとか
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        単純にユーザ数が多いから「俺の」感性と合わないって人も多くなるってだけだと思うけどなぁ。
        むしろMSは他所のメーカーよりは熟慮して機能を追加してる方だぞ。まさか「シャットダウン」を「スタート」の中に入れたのは思いつきだとか思ってないよね?
        • by Anonymous Coward
          結局のところは「俺の」感性と合ってくれるのが一番大事なんだけどなぁ。使う側としては。
          • by Anonymous Coward
            こうして、マナーの無い人が増えていくんですね。
    • Re:目的自体は歓迎だが (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月15日 18時51分 (#1364013)
      これって、何がマナーかを決めるのは施設側じゃないの?
      だったら館内アナウンスで、これからマナーモードを強制する事を伝えれば、あなたのいう問題はかなり少なくなると思うのだけど。
      親コメント
  • そんなんする前に (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月15日 21時41分 (#1364096)
    起動時デフォルトでマナーモードになるようにしてくれよ

    つーか、マナーモードなんか要らない
    標準モードを無音にすれば良い

    音が鳴る状態をコールモードとでも名付けてくれ
  • by Anonymous Coward on 2008年06月15日 15時54分 (#1363938)
    普及度を考えると………ダメですねぇ。

    他社が金払ってまで使う機能かどうかだよね。
    • 機械に社会的マナーを強要させられる時点で、人間失格の烙印を押されたようなもの。
      できない人間が多いからという理由で実装されるなら、個人的には嫌な機能です。

      # それよりWMにはソフトウェアリセットを付けてくれ
      # リセットボタンを押すためにペンを探すのが面倒だ(w

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by syn (673) on 2008年06月15日 16時45分 (#1363955) ホームページ
        この機能を使うとマナーを押し付けられるという風には捉えずに、場面場面に応じて自動的に適切な動作モードを選択してくれるというふうに捉えれば、良さげな機能だと思います。
        #もっと想像を広げて、一般の人でもデバイスマナーポリシーを制御できるようになれば部屋を
        #「睡眠モード」に切り替えるだけで、その部屋にある機器の輝度が落ちて、動作音も小さくなる
        #というようなことも可能かも
        ということで、部門名にもありますが「マナーのいい端末」を作るための方法だと思いますよ。

        #特許に値するかどうかに関しては別の問題がありそうですが。
        親コメント
        • by masakun (31656) on 2008年06月15日 17時16分 (#1363972) 日記
          もうひとつの懸念を挙げれば・・・

          マイクロソフトが想定する場面とユーザーが想定することが大いに食い違うような気がするのですよ。
          一昔前には「それは仕様です」で一蹴されていたようなことが、この機能についてもあるんじゃないかと
          危惧しています。

          睡眠モードにしていると、ケータイで夜10:00に設定した目覚ましアラームが鳴らなくなる
          カメラを上向きに傾けて撮影しようとすると、盗撮と判定されて自動的に通報される・・・

          いや、IBMが特許申請していれば、こんな想像はしないと思いますけどね。:-p

          # 毎日WindowsMobileと格闘しているOS/2ユーザーなのでID
          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >いや、IBMが特許申請していれば、こんな想像はしないと思いますけどね。:-p
            ただのアンチじゃないか
            • by Anonymous Coward
              MSが変な実装をしてユーザーが迷惑している実例を散々見続けている
              からじゃないですか。

              メールを送るワープロとか。

      • by Anonymous Coward
        普通にマナーを守っている人はこういう機能があっても
        人間失格の烙印を押された、なんて大げさなことは思わないでしょうね
      • by Anonymous Coward
        外にリセットボタンをつければよいだけじゃないですか!

        「押すなよ!絶対押すなよ!!」って書いておけば、絶賛プッシュされます
  • by Anonymous Coward on 2008年06月15日 17時47分 (#1363988)
    ポリシーを決めるのが誰かというもの問題になりそう。
    工作員に追われたり、拉致されかかってもターゲットが決して助けを呼べないように
    あらかじめ強襲エリア内の端末をロックできる機能があるのは犯罪者や諜報機関にとって実に魅力的。
    捕まえた後でゆっくり身体検査してターゲットから通信デバイスを抜き取る余裕がある。

    もちろん警察向けにはしっかり提供されるんでしょうね、この機能のマスターキーが。
    • by Anonymous Coward
      外部からの指示を受けるかどうか設定できれば大丈夫じゃないですかね。
      通信妨害に関しては既に携帯ジャマーがありますので端末をロックするまでもないでしょう。
      携帯ジャマーのように強制的に通信妨害するのではなく、通話だけ控えてもらうような制御が出来るなら便利な技術だと思いますよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月15日 20時46分 (#1364069)
    この機能を利用するには位置情報など、何らかの外部情報が必要になる
    けど、それを準備するのが大変ですよね。

    GPSのような荒い情報では線路の横を歩いていたり映画館のあるショッ
    ピングセンターで勝手にマナーモードになってしまうので使い物になら
    ないだろうし、マナーモードマップを携帯に入れるなら多大なメモリが
    無駄になるし、MSのサーバと随時通信してモード切り替えをするなら
    通信費、バッテリの持ちが心配になる。もちろんマップの作成、管理は
    MSがやるんだろうけど、世界中の建物、交通機関のマップを作る作業量
    が膨大。バスではマナーモードにならないなんて不都合もある。

    じゃあ、建物や車両ごとにビーコンでも仕掛けたらどうかとなれば、こち
    らは設備費やメンテナンス費が大変になるし、その設備を入れるよう要求
    するMSの宣伝、営業費も膨大だし、設備があることを客に知らせる手段
    も必要。同等のサービスを別規格で数社がやるなら手間も倍増。

    それで、結局得られる利益が「マナーモードの切り替えを忘れても安心」
    というだけなら、やっぱり誰もやりませんね。

    • by Anonymous Coward on 2008年06月15日 21時06分 (#1364079)
      >じゃあ、建物や車両ごとにビーコンでも仕掛けたらどうかとなれば、こち
      >らは設備費やメンテナンス費が大変になるし、
      そうですか?
      「この映画館では、全携帯が強制的にマナーモードになります。
       映画の最中に他人の携帯の呼出音に邪魔されることはありません」
      …てのは、映画館にとって売りになるから、設備投資してもやるところはあると思うんだが。

      ビーコンの類だって、そんなにめちゃくちゃ高いものじゃないだろうし。

      この機能を持った機種がそこまで普及するかはという根本的な問題はあるにしても。
      親コメント
      • Re:労多くして益少なし (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年06月15日 23時20分 (#1364127)
        アナウンスの時って、どのタイプの携帯が対応しているとか
        延々と説明するんですかね?
        「ドコモの○○シリーズとAuの○○シリーズでマイクロソフトの
        マナー機能に対応しているもの、ソフトバンクとウィルコムの
        ○○シリーズでアップルのiマナーに対応しているもの、また、
        松下の2009年以降に発売された全端末及び...」

        こんなん言われるくらいなら「マナーモードにしろ」と10回
        繰り返された方がマシか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          「自動対応で無いお客様は、電源を切るかマナーモードへ切り替えてください」って言うだけでしょ。
          でもって、対応機の場合は捜査しなくともOKってだけ。

          #iモードでのサービスの宣伝に全ての対応機種を書くなんてゲームサイト位ってのと一緒。

          • by Anonymous Coward
            だから、「自動対応」に複数のバージョン、複数の規格があったら
            自分の機種がその映画館の設備に対応しているかどうか分からない
            じゃないか、って話ですよ。

            実際にこんなサービスが始まったら、自分が使っている規格も、そ
            もそも自分の携帯が自動対応なのかどうかも知らずに「ここは自動
            対応なんだから自分でマナーモードにする必要無いんだろ」と電話
            をほったらかしにする人が増えそうだなあ。
            で、かえって上映中の着信音が増えてしまう、という結果になりそ
            うな気がする。

      • by Anonymous Coward
        映画館専用なら、あり得るかもしれませんね。

        もちろんその機能に対応した携帯(ビーコン受信機を持っている分、割高)は数
        少ないでしょうし、その機能をオフにしている人もいるでしょうから、「邪魔さ
        れることはありません」の部分は言えないでしょうけど。

        また、車両毎につける必要がある電車などでは無理かもしれませんね。

        • by 90 (35300) on 2008年06月15日 23時48分 (#1364139) 日記
          ここで述べられているのは携帯とかPDAなどの通信機能を備えた機器なので
          UMTSなりCDMAなりWiFiなりBluetoothなり既存の通信経路を使えば良いのでは?
          特定文字列を含めたAP名を発信する、電話AP側で着信を留守電に転送して不在
          着信通知を出す、等方法はなんでも良いでしょう。つくばエクスプレスは車内でも
          無線LANが使えたりすると聞くので列車内でも問題ありません。

          #QVGA/15fpsのH.264ストリームなんかのために余計なレシーバを積むなよ、と
          #常日頃思ってます
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ビーコンの類だって、そんなにめちゃくちゃ高いものじゃないだろうし。

        だったら、マナーモードビーコンなんてくだらないものの前にWi-Fiスポットを
        もっと増やして欲しいもんです。
        そんなにめちゃくちゃ高いものじゃないだろうし。

    • by Tatenon (20311) on 2008年06月16日 11時12分 (#1364342) 日記
      例えば建物の中からデムパを出してるデバイスがある間は、映画館では上映が開始されないとか。
      映写機そのものにロックかかって動かないとか。
      劇場やコンサートでは緞帳上がらないとか。
      乗り物は発進しないとか。

      # ・・・飛んでる飛行機の中でスイッチ入れられたらどうすんねん。
      ## ・・・君はどこに落ちたい?
      # 落ちたないわボケっ!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月15日 22時05分 (#1364106)
    マイクロソフト、「会社に」買収マナーを守らせる特許を申請
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...