パスワードを忘れた? アカウント作成
29886 story
インターネット

ISPと共謀してユーザーのWebアクセス履歴をトラッキングしていた広告会社 19

ストーリー by mhatta
なやましい 部門より

insiderman 曰く、

アメリカのバナー広告配信会社「NebuAd」が、ISPと共謀してユーザーをトラッキングしていたとして激しく非難されている(The New Zealand Heraldの記事)。

NebuAdはISPからそのユーザーのWebアクセス履歴を取得し、それを利用してユーザーの嗜好に合わせたバナー広告を配信する、というビジネスを展開している。NebuAd社は閲覧データを「個人を特定可能な形では保存しない」としているものの、この手法が「通信の秘密を侵害する」と、多方面から激しく攻撃されているようだ(japan.internet.comの関連記事本家/.の関連記事)。

記事内では、これは一昔前の「アドウェア」がやっていることとなんら変わらない」とNebuAd社を非難しているが、Web閲覧履歴のトラッキング自体は現状かなり浸透しており、「ここまではOK」という線引きは明確に定まっていないと思われる。個人的には「便利になるのなら、個人を特定できない範囲でのトラッキングは許せる」と思っているが、/.erの皆様はWeb閲覧履歴のトラッキングについてどう思われているだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一方日本では (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月11日 8時38分 (#1380883)
    米国の法律的に「通信の秘密」がどういうものか存じませんが、日本では憲法で通信の秘密が保障されており、電気通信事業法等で通信の秘密を侵す行為が禁じられています。
    ここで、禁じられているのは通信インフラに対する行為だというところがポイントです。

    広告会社がアプリケーションレベルの手段だけでもってトラッキングを行うのは合法でしょう。しかし、ISPと共謀しなければできない手段で行うと、通信の秘密を侵したことになり、電気通信事業法等で処罰されるでしょう。

    逆に言うと、アプリケーションレベルの手段だけではトラッキングできないような通信インフラになっていれば、私たちのプライバシーは守られて安心ということです。IPアドレスが数日で変化するのが普通であれば、また、第三者クッキーを拒否していれば、そのような条件が満たされます。

    しかし、日本の携帯電話では、最近、個体識別番号の常時送信が行われるようになり、アプリケーションレベルの手段だけでトラッキングができてしまうようになってしまいました。携帯電話会社は直接的に違法行為をしてはいないのでしょうが、通信の秘密の本来の趣旨を達成できない状態にしてしまいました。日本の携帯電話にはプライバシーはありません。
    • by skapontan (35455) on 2008年07月11日 18時25分 (#1381372) 日記
      固体識別番号と個人情報の紐付けができるのは電話会社だけだと思うけど。
      100%安心ではないとはいえ、そこを犯せば電話会社の犯罪になるわけで。
      つか電話機買い換えればいいじゃない。MNPでも識別番号は変わるでしょ。
      親コメント
      • Re:一方日本では (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年07月11日 23時13分 (#1381579)
        > 固体識別番号と個人情報の紐付けができるのは電話会社だけだと思うけど。

        そんなことはない。考えの甘すぎる君はこれを読んだ方がいい。
        http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080710.html [takagi-hiromitsu.jp]

        あと、「固体」じゃなくて「個体」な。
        ワンクリ業者とかは「固体」ってよく書いてるがな。
        国語の勉強もしたほうがいいよ。

        親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          高木先生の記事に言及捨ているこのコメが、蛇足のせいでマイナスモデになっているのが残念。
    • by Anonymous Coward
      ケータイはあんまり使わないので、個人的にはどうでもいいかな。
      せいぜい決まったサイトしか使わないんで、トラッキングの心配はないでしょ。

      子供達はどう使ってるのか知らないけど。
    • by Anonymous Coward
      固体識別番号を送らないような設定にすれば良いのでは?
      • by Anonymous Coward
        送信を止めると使えないサイトばかりですよ。
        • by herewe (21291) on 2008年07月12日 19時21分 (#1382053) 日記
          そのあたりはキャリアによるかもですね。
          docomoは勝手サイト相手には最近始めたばかりですから、まだ割合は少ないです。
          auやSoftBankは、そういうサイトばかりになってるんでしょうか?
          その2社はCookieが使えたと思うんですが…
          親コメント
  • なやましいも何も (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月11日 8時32分 (#1380879)
    黙ってやるから怒られるのでは。
    「これこれの情報を集めますよ」と最初に「きちんと」断れば、
    どんな情報を集めても問題ないでしょう。
    # クレジットカード会社だって携帯電話会社だって最初に断るでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 8時13分 (#1380874)
    やり取りされる情報を収集しておいて、特定できないはずがない。httpがもともと暗号化しないやり方なんだし。その中で暗号使用頻度が高いユーザーをピックアップするとか、特定の事件の前に通信量が有意に多かったユーザーをピックアップするとか、素人考えでも「危険人物」「危険思想の持ち主」候補者を挙げるのは以外に簡単かと。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 8時15分 (#1380875)

    個人的には「便利になるのなら、個人を特定できない範囲でのトラッキングは許せる」と思っているが、
    個人を特定できないトラッキングなんてありませんよ。いつかIDをつき合わせれば判明するわけで。
  • ・・・とか、周りの人に指摘されるんでしょうか。

    いや、そういう趣味自体は私を巻き込まなければ別に自由に
    趣味していただいて構わないんですけど。

    結局、トラッキングも個人情報と突合せが簡単になるまで
    してしまえば盗聴と同じなので、個人的には反対です。

    #そういえば、家族が勤めてる会社で、会社からウェブ検索かけるとやたら
    #女性向けのダイエットとか若い女性向けの広告が表示されるって言ってたなぁ。
    #うちで同じキーワードを検索した時と出現回数が明らかに違うって。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 10時50分 (#1380983)
    人によって検索結果が違うといわれていますが、これもトラッキングの成果ではないでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      それはサーバが違うか、検索履歴だと思うんだ。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 11時48分 (#1381021)
    NebuAdよりも、そんなハードウェアアプライアンスを導入するISPに憤慨したくなるのは私だけですかね。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...