パスワードを忘れた? アカウント作成
39792 story

「オフィスグリコ」がビジネスモデル特許を取得 51

ストーリー by GetSet

nakka-man 曰く、

ITproの記事より。 オフィスグリコの置き菓子管理方法が、ビジネスモデル特許を取得した、とのことだ。
特許明細書を簡単に読んでみたところ、3段に分かれているボックスの1つは内容を全部入れ替え、他の2段は単に補充するような管理方法を、販売員に持たせた端末に指示する方法のようだ。POSと違い、商品の管理そのものは粗くして、代わりに販売員の作業時間を減らすことを主眼に置いているという特徴も主張されている。
これらの管理は「商品ボックス管理装置」と名づけられたPCのソフトウェアで実行されるそうだ。

先日、アメリカではビジネスメソッド特許の出願認めずという判例が出ており、ビジネスモデル特許はすでに終焉に近づいているのかと考えていたタレコミ人には、ちょっと意外だった。
/.Jの皆さんは、まだビジネスモデル特許出願をおこなってますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • トヤマメソッド! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月07日 9時11分 (#1451169)
    富山の薬売りに似ているから認められるはずがない!と思ったら、うちの田舎のばっちゃの所にあった薬箱は2段だったっけorz

    # それ以外の所に新規性があると認められたと思うのでAC
    • by waffle (34526) on 2008年11月07日 13時10分 (#1451375)
      富山の薬売りの場合、箱の中身は基本的に変わらない。
      減ったものを補充するだけ。

      グリコの場合、飽きないように、箱の中に置く商品の種類も変化させる。
      そのための、箱の中身を管理するシステムが今回の特許らしい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 13時32分 (#1451406)

        >富山の薬売りの場合、箱の中身は基本的に変わらない。

        そんなことはない。種類は限られるが、客の要望で手持ちのストックの中から交換してくれるぞ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          「基本的に」変わらないのは同じだと思うが。
          客からの要望とか、何かの特別な事情があるときだけ変わる。

          グリコのは中身が変わるのが当たり前で、その変化の管理が特別であり新しいところ。
      • by Anonymous Coward
        入れ替え時に新製品を薦めたりしますよ。

        それよりも、子供に風船をくばる気遣いを忘れないトヤマメソッドのほうが数段優れている。
        いまでもうちの田舎の方には来ているのかなぁ。
    • 3段がダメなら4段にすればいいじゃない

      #というか、 お菓子の自販機でいいじゃん
      親コメント
      • by wildcard (416) on 2008年11月07日 14時15分 (#1451460)
        >#というか、 お菓子の自販機でいいじゃん

        食品自販機はだめだ。すぐジャムる。

        しかも、月曜朝締め切りあわせで土日返上徹夜で働くことが確定した時の
        金曜の夕方17時過ぎ(=ベンダーの対応時間終了)にかぎって
        商品満載の状態でジャムる。
        親コメント
  • 何所かで見たような (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月07日 9時20分 (#1451173)
    トミカのパーキングケースを積み重ねたようだ。
  • ビスコ食い尽くし (スコア:2, すばらしい洞察)

    by backyarD (36899) on 2008年11月07日 9時57分 (#1451196) 日記
    あのカエルみたいな貯金箱が置いてあるやつですよね?

    前にいた職場にありましたが、いつも私がビスコを完食してしまっていたので、
    職場を去るときに同僚がビスコを紙袋一杯贈ってくれました。

    無人の野菜販売とかと同じで、各自のモラルに依存していながらうまくまわってるってのは
    面白いですよね(無人販売はそれはそれでいろいろあるようですが)。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 17時00分 (#1451577)
      ビスコ、前は中袋が4つのコンビニと同じ奴だったので、割安感があった。
      小麦粉値上がりが話題になってしばらく立ったら、中袋が3袋のスペシャルパッケージ(外箱の大きさは同じ)に変更されていた。

      いやまぁ、それでも買うんだけどね。
      ビスコ好きだし、ハラモチ良いし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 12時20分 (#1451297)
      うちの上司が仕入れてきた情報なので真偽・ソースは不明なのですが、
      オフィスグリコの場合、手間・時間・設置の簡便性などの観点から、
      「商品が減った数と回収金額を刷り合わせる」ような仕組みをあえて省略してるらしいです。

      そのような仕組みを作るより、金額が足りないという事例を無視する方が
      運用面でメリットがあるという判断なんでしょうね。

      ※ 知り合いの会社で、商品も売上金もカラッポという自体(窃盗?)が発生したときは、
      さすがに撤去されてました。設置先会社の判断かもしれませんが。
      親コメント
      • Re:ビスコ食い尽くし (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年11月07日 12時24分 (#1451309)
        オフィスグリコが設置可能な職場は職場の雰囲気がさほど悪くない職場と言える。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          くわえて生活に困窮していないところ。

          お菓子一個買う金にも困る真のワーキングプアなら、
          お菓子一個をネコババする誘惑に耐えるのは辛かろう。

          いずれはオフィスグリコも時代の徒花となるのだろうか。
    • >あのカエルみたいな貯金箱が置いてあるやつですよね?

      いろんなところで質問しているのですが、
      オフィスグリコのカエルって
      原型は本当に貯金箱ですよね?

      あー おいら日本語終わってる・・・  あのカエルが新規作成品なのか既存品使いまわしか判る人回答お願いいたします。
  • by ukenerai (36532) on 2008年11月07日 15時36分 (#1451525) 日記
    >/.Jの皆さんは、まだビジネスモデル特許出願をおこなってますか?
    ここまで反応なし。

    # 私はそういう立場にはありません
    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
    • お気遣いありがとうございます。

      皆さんがビジネス特許に興味が無いと分かっただけで大満足です。(イヤミではありません。本心です)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        現状、日本ではビジネス特許が取れる状態。
        そのうえで、みんな興味が無いって事は、消極的賛成って事だよ。
        よかったじゃん。
      • by Anonymous Coward
        私は幸い製造業なのでビジネスモデル特許にはあまり触れませんが、
        IT系の多いスラドだと、結構かかわってる人いそうですけどね。

        #業務内容とあんま関係ないけどAC
    • by Anonymous Coward
      オンダ国際特許事務所だっけ?
      数年前にビジネスモデル特許を推進していた『怪しげな』会社は。

      今あの会社は、一体どんなビジネスをしているんだろう。
  • 特許とか株って (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月08日 6時29分 (#1451892)
    本来の目的とは違う使われ方のほうが一般的になっちゃってません?
    特許法1条では、「特許制度は、特許権によって発明の保護と利用を図ることにより、発明を奨励し、また産業の発達に寄与することを目的としている。」
    とされていますが、細菌類が毒素を出して自分によく似たほかの細菌を駆逐しようとするのと非常によく似た、「競合対策」の使い方ばかりが目立つのですが...。
    最近話題の株もしかり。本来、将来有望な企業に対しての投資の意味合いを持つはずなのに、その売買自体が目的化されている。
    こんなことで生活を立てている人たちって一体...。

    #タバコ増税に反対するキャンペーンに反対します。

    • by Anonymous Coward
      将来有望な企業なんて存在しません。
      • by Anonymous Coward
        無謀な企業ならいっぱいあるのにね
  • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 9時24分 (#1451179)
    スーパーマーケットの倍以上の値で売れるなら、確かにおいしいよな
    • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 9時42分 (#1451191)
      ユーザーにとっては、むしろスーパーで150円くらいで売ってるものまで100円で買えて嬉しい。

      # 昔会社にオフィスグリコが入って半年足らずで無くなってしまった...
      # 理由は、不払いのまま失敬する不届き者が多すぎて
      # 恥ずかしいやら、グリコに申し訳ないやら、ということで廃止になったそうな
      ## そんな同僚達と仕事をしているかと思うと...orz
      親コメント
      • スーパーで150円くらいで売ってるものまで100円で買えて嬉しい。
        それ、オフィスグリコ専用パッケージで中身少なかったりしませんか?経験上割高になってる事が多いですけど。
        親コメント
      • # 理由は、不払いのまま失敬する不届き者が多すぎて
        # 恥ずかしいやら、グリコに申し訳ないやら、ということで廃止になったそうな

        渋谷にある、とあるハンバーグ屋にも置いてありました。客が自由に利用できるような形で。別にオフィスに限らず置いてあるようですね。(うちの仕事場にはむしろありませんが。)
        これって黙って持って行っちゃう人が結構、多くいそうな気がするなぁ、と思いつつクッキーを買った記憶があります。

        # 10円玉10枚入れてたら「お客様、それ100円ですよ。」と言われたのでID
        # なんかたくさんお金入れてるように見えたらしい……。
        --
        神社でC#.NET
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「スーパーマーケットが値段そのままで無料配達して対抗したら潰れる商売だ」と言いたいのですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 10時01分 (#1451197)
    百円玉をカエルに食べさせなくても棚は開く。在庫と金が合わなかった場合は会社に請求される。
    • by Ryo.F (3896) on 2008年11月07日 10時48分 (#1451221) 日記

      在庫と金が合わなかった場合は会社に請求される。
      本当ですか?システムのご案内 [ezaki-glico.net]を読んでもそんなことは書いてありません。

      ボックスの設置には、事業所様に負担は一切かかりません。
      とは書いてありますが。
      ネットを検索してみると、どちらの情報も引っかかりますが、どちらかというと、きちんとした文章には「請求しない派」が多いような印象です。
      親コメント
      • Re:システム (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年11月07日 11時19分 (#1451244)
        #1451191 [srad.jp]のACです。
        不足金分はグリコが被ると、社内担当者だった人から聞きました。

        # 社内設置だから不払いで菓子盗んでるのは社員の仕業なので、不足分を負担すると申し出たけど断られたらしい。
        # それで、社内の担当者は「グリコの人が「それはうちのリスクなのでいいですよ」と言ってくれるのが
        # 申し訳ない」ともらしてました。
        親コメント
      • Re:システム (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年11月07日 11時07分 (#1451232)
        以前にも、同じストーリがあった(もしくは、コメントの流れで話題にあがった)と思いますが、
        そのときにも「あまりにも商品と代金の差額が多かった場合には請求が来る」だか、撤退するだかの話があったと思います。
        (が、どこであったのか覚えてないので、誰か見つけたらプリーズ。)

        # しかし、誰かの日記にもあったけど、利用する人の良心にまかせてしまえるって、つくづく日本っていい国だよね。
        親コメント
        • Re:システム (スコア:3, 参考になる)

          by simon (1336) on 2008年11月07日 21時14分 (#1451740)
          ># しかし、誰かの日記にもあったけど、利用する人の良心にまかせてしまえるって、つくづく日本っていい国だよね。

          以前同様のストーリーで紹介されてた
          http://srad.jp/comments.pl?sid=400810&cid=1340749 [srad.jp]
          スティーブン・レヴィット、スティーブン・ダブナーの『ヤバい経済学』によると、
          アメリカにも同様の商売があるらしいですよ。ベーグルだけど。

          とある人が自社内でベーグル無人販売をしてたときの回収率は95%だったんだけど、
          脱サラして事業化したのちは
          回収率が90%を超えていると「正直者の会社」
          80~90%だと「困ったもんだが許せる範囲」
          くらいだったとか。

          9.11の後は平均回収率が2%上がったとか
          悪天候だと回収率が低くなるとか祭日や祝日が近くなると下がるとか
          いろいろ面白いデータがでたそうです。

          #この本、著者はアメリカ人なのに「なぜ相撲の7勝7敗の力士が千秋楽で勝つ確率は高いのか」みたいな考察をしてるのが面白かった。
          #「親の収入と子供につける名前の相関」ネタとか、「プールのある家と銃のある家、子供が死にやすいのはどっち?」とか
          #統計と経済学の本にしては異様な面白さです。オススメ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            無人販売は某南半球の国にも一杯ありましたよ(日本の田舎にあるようなやつ)。仕事手伝ったこともあるけど回収率は80%だとか。
            あとバックパッカーでよくマフィン1個1ドルとか、テーブルの皿の上に置いてありました。
            社内、田舎、バックパッカーと全てインチキしにくい、あるいはしたくない雰囲気の所でやるのがミソかと。
        • Re:システム (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年11月07日 12時59分 (#1451360)
          良心ってだけじゃないんだよ。

          何度も盗めば、撤退しちゃうんだよ。
          オフィスグリコが便利であれば、それを守ろうとするのは当たり前。

          ある程度、理性的に考える事ができる環境であれば、それほど被害は出ないものです。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 10時36分 (#1451211)
    全てのオフィスグリコには発信器が付いていて、グリコの世界征服に使われていたとさ。
    • Re:実は (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nekurai (6253) on 2008年11月07日 11時12分 (#1451237) 日記
      いずれG○○gleが提携しカエルくんの中にカメラを仕込んでOfficeViewサービスをはじめるんですね。わかります。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        G○○gle内もView出来たりするんだろうか
    • by Anonymous Coward
      首領から指令が来ると、カエルの両目が光って「ピコーンピコーン!」って鳴るんですね!
  • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 10時46分 (#1451219)
     とりあえず、クレームをあげておきます。改行は適宜入れたもので す。 【請求項1】 複数の場所に設置された複数の商品ボックスを管理する商品ボックス 管理装置であって、複数の期間のそれぞれについての複数の商品配置 パターンを定義し、前記複数の期間にわたって前記複数の商品配置パ ターンをローテーションさせることを定義するデータ構造を有する商 品ローテーション計画データと、前記複数の場所を販売員が訪問する 順序を定義するデータ構造を有する訪問計画データとを格納する格納 手段であって、前記複数の商品配置パターンのそれぞれは、予め計画 された種類の商品を予め計画された数だけ配置することを示し、前記 複数の場所のそれぞれには、前記複数の商品配置パターンのいずれか 1つが割り当てられている、格納手段と、 指定された日に訪問すべき場所と、前記指定された日に訪問すべき場 所に対応する商品ボックスに配置すべき商品の種類と個数とを前記販 売員に指示するデータ構造を有する商品配置指示データを作成する作 成手段であって、 前記指定された日における前記訪問計画データを参照することによっ て、前記指定された日に訪問すべき場所を決定することと、 前記指定された日に訪問すべき場所のそれぞれに割り当てられた前記 商品ローテーション計画データを参照することによって、前記指定さ れた日に訪問すべき場所に対応する商品ボックスに配置すべき商品の 種類と個数とを決定することとによって、前記商品配置指示データを 作成する、作成手段とを備えた、商品ボックス管理装置。
    • Re:請求項1 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年11月07日 11時05分 (#1451230)
      AC氏の意図に反して改行がまったくなく,非常に読みづらかったので,書き直してみました。
      なお,改行は基本的に句読点ごとにしてみました。

      # それでも,まだ読めない。こんなもんを商売道具にできる弁理士さんって。

      【請求項1】
      複数の場所に設置された複数の商品ボックスを管理する商品ボックス管理装置であって、
      複数の期間のそれぞれについての複数の商品配置パターンを定義し、
      前記複数の期間にわたって前記複数の商品配置パターンをローテーションさせることを定義するデータ構造を有する商品ローテーション計画データと、
      前記複数の場所を販売員が訪問する順序を定義するデータ構造を有する訪問計画データとを格納する格納手段であって、
      前記複数の商品配置パターンのそれぞれは、
      予め計画された種類の商品を予め計画された数だけ配置することを示し、
      前記複数の場所のそれぞれには、
      前記複数の商品配置パターンのいずれか1つが割り当てられている、
      格納手段と、
      指定された日に訪問すべき場所と、
      前記指定された日に訪問すべき場所に対応する商品ボックスに配置すべき商品の種類と個数とを前記販売員に指示するデータ構造を有する商品配置指示データを作成する作成手段であって、
      前記指定された日における前記訪問計画データを参照することによって、
      前記指定された日に訪問すべき場所を決定することと、
      前記指定された日に訪問すべき場所のそれぞれに割り当てられた前記商品ローテーション計画データを参照することによって、
      前記指定された日に訪問すべき場所に対応する商品ボックスに配置すべき商品の種類と個数とを決定することとによって、
      前記商品配置指示データを作成する、
      作成手段とを備えた、

      商品ボックス管理装置。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        これは、ぼくのりんごをかじったねずみを…のりんご
        を思い出した
        • Re:請求項1 (スコア:3, 参考になる)

          by Deasuke (34806) on 2008年11月07日 17時56分 (#1451623) 日記
          指示語が使えないかつモノは順番に出さないといけないから、請求項は必ず「Aであって、性質1を持ち、...、性質nを持つ、A」という形になるんです。
          Aというものの特許を取りたいとすると
          Aの性質を並べたてて、「性質1〜性質nをもつA」と説明したいんだけど、性質1の説明にAが使われるから先に「Aであって」と断わる訳です。
          でもって性質の中にでてくる別のものについても「Bであって、性質1を持ち、...、性質nを持つ、B」という形になったりしますからものすごくおかしな文(体言止め)になります。

          本件では請求項1全体は「...商品ボックス管理装置であって、....格納手段と、....作成手段とを備えた、商品ボックス管理装置。」ですから、
          請求項1は「商品ボックス管理装置」であり、それは「格納手段」と「作成手段」を供えています。
          でもって、格納手段の説明は、「複数の期間の...格納手段であって、....格納手段」であり、作成手段の説明は、「指定された日に...作成手段であって、....作成手段」です。

          格納手段の説明をみると、前半は「....商品ローテーション計画データと、...訪問計画データを格納する格納手段であって、」なので「格納手段」には「商品ローテーション計画データ」と「訪問計画データ」が格納されます。さらに「商品ローテーション計画データ」の説明を見ると、「〜を定義し、〜を定義するデータ構造を有する商品ローテーション計画データ」とありますから、このデータのデータ構造には「複数の期間のそれぞれについての複数の商品配置パターン」と「それ(請求項では指示語が使えないので「前記〜」と書きます)をローテーションさせること」が定義される訳です。

          以下、同様に考えれば請求項1を読むことができ、至極当然のことを言っているに過ぎないことが分かります。
          --
          Best regards, でぃーすけ
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 改行は適宜入れたものです。

      改行は、ブラウザのウィンドウサイズを検出して、適宜入れたものです。
      ということかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 12時48分 (#1451342)
    意外とグリコ以外のお菓子も入っているのだが、それよりも何よりも、
    カップ麺とか炭酸飲料とか入れてくれよな。

    アイスまで配達出来て、何故にこうも飲料類に縛りがあるのか、担当の人も分からん言うてましたが。
    • by backyarD (36899) on 2008年11月07日 13時24分 (#1451394) 日記
      全くの推測ですが、100円という金額で利益を出すには、他社製カップ麺は
      適してないのかもしれませんね。

      親コメント
      • by Dumarest (25156) on 2008年11月07日 21時52分 (#1451755) 日記
        『スープヌードル』なら出来るかも・・・
        99円とかで特売されてるこのタイプはエビとかの具材をカットして低価格を実現してるという事でした。
        自衛隊に納品されたSDFカップラーメンとかも微妙に違いますが、同じ低価格verかと思います

        ・SDFヌードル
        http://10.studio-web.net/~phototec/ration/sdfnood.htm [studio-web.net]

        ・日清カップ・SDF・スープヌードルの違い
        http://wind.ap.teacup.com/homeless/490.html [teacup.com]

        まぁグリコ側の原価率解りませんが、大量発注すれば希望はあるかもしれませんね。

        #やはりビスコが一番なID
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          カップラーメンは400円くらいの体積を取るから無理でわ。
          ベビースターラーメンなら喜んで入れてくれそう<グリコ
    • by Anonymous Coward
      近所のMaxvalu(PB)のカップめんが実売で88円ぐらいなので
      グリコも本腰を入れればできなくはなさそうですね。
    • by Anonymous Coward
      ロッテのやつにはカップ麺はいってますね
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...