パスワードを忘れた? アカウント作成
146088 story
著作権

違法ダウンロード規制法、フランスで成立 41

ストーリー by hylom
結局罰金はいくらなんだ、 部門より

ヒャマモト 曰く、

フランスの「割れ厨」にとっては悪いニュースが飛び込んできたようです。CNNによると、フランスの国民議会(下院)は22日、インターネットからの違法ダウンロードを規制する法案を可決しました(関連:Reutersの記事)。

施行は2010年1月からで、以後フランス国内では違法コピーされた音楽や映画などをダウンロードした場合、最大30万ユーロの罰金や禁固刑が課せられる可能性があるそうです。

PC Worldなどでも解説されているが、この法律は「スリーストライク法」などとも呼ばれているもので、違法ダウンロードが確認された際に2回までは「警告」が行われ、3回目でインターネットへのアクセスが切断される、というもの。また、法案成立までの経緯についてはマイコミジャーナルの記事が詳しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 12時04分 (#1643716)
    フランス野党にとって悪いニュースなんじゃないかな。
    別件逮捕にも使いやすい法案だし、最悪盗聴も
    「違法ダウンロードの監視」だとごり押しされる可能性がある。
    サルコジならやりかねないと思うんだが。
    • Re:割れ厨よりも (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年09月24日 13時22分 (#1643758)

      盗聴は違法ダウンロードにならないのかな。
      権利者に許可なくデータをダウンロードすることが「違法ダウンロード」なんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 21時15分 (#1643923)

        マジレスすると会話はダウンロード違法の対象にならないんじゃないでしょうか。
        与党側は盗聴で自分達にブーメランするのをそうやってごねて避けるに違いありません。

        一方、野党側はまずは自分の声をボーカロイドに組込むなど著作物として盗聴を著作権違反としてしまえば良いのです。ついでにフランスの政治家シリーズは演説もこなせるボーカロイドとして人気になるかもしれません(どこでっ!?)。
        忙しい政治家にとってボーカロイド用の録音なんて大変ですし、その前に一般電話回線等には同法を適用できたっけ?いやダウンロード概念が成立するのかってごねるのが王道だよな。
        ならば通信をIP-TV電話として「映像」かつ「ネット」を成立させ、音声(=会話)だけ録られるのを防止するため視覚的な情報も交えて、著作物としてみられるほどドラマチックに通信することでっ...(ムリだっ!)

        ...こうして盗聴されたくない通信はすべてIPベースとなり、
        違法コンテンツの取得はインターネットを介さないうまく抜け穴した方法になりましたとさ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          こらこら、後半「マジレス」じゃなくなってるって!
  • by legasus (38676) on 2009年09月24日 12時36分 (#1643731) 日記
    例えば飲酒運転をしても、警察に見つからなければ逮捕されない。
    まぁ飲酒運転は逮捕される・されないにかかわらず、自らのリスクも大きいので、しない人は多いでしょう。
    でもスピード違反は多いのでは?

    同じように、いちいち監視するわけにもいきませんから、脅し的な法律ですよね。
    • by Anonymous Coward
      そうかな。ISPはP2Pで回線を使われたくないというインセンティブがあるから、ISPが積極的に監視する可能性もあると思うけど。
      • by Anonymous Coward
        まぁ実際はおかしなことになるはずだよ。
        というのも、ISPが監視するにしても、

        1.違法ファイルであるとどうやったらわかるのか
        2.P2Pファイル共有はすべて禁止にするのか
        3.ウェブからのダウンロードで、どのサイトのどのファイルが違法なのか

        こういったことをきっちりクリアしないと監視もできない。3なんて、違法ファイルのあるサイトのデータベースを集めるとして、そこにアクセスする人を監視するより、そもそものサイトを閉鎖させたほうが断然コストは安い。

        違法ファイルの存在がわかった時点で、ダウンロードを監視す
        • > # 正直、P2Pファイル共有の利用目的の90%は違法ダウンロードだろう。
          お願い、根拠となる資料を出して…
          親コメント
        • 結局、余程大規模にやらかさなければ実際に罰が下される人はあまりなさそう。
          出る杭はナントカじゃないけど。

          問題は、フランス以外の著作物をフランス人がどうやって違法か合法か見分けるのか、と云うことですよ。

          そこを含めると日本の著作権侵害と同じく、親告罪?
          どうなんでしょうかフランスの中の人。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ># 正直、P2Pファイル共有の利用目的の90%は違法ダウンロードだろう。完全に禁止してもいいと思うがな。その10%の合法利用(LinuxOSのダウン>ロードとかね)の利便性のために、90%の違法ダウンロードによる損害を大きすぎると思う。

          著作権ヤクザ保護のために特定の技術を禁止する発想が理解できない。現状(日本)でもコピワンとか著作権ヤクザの横暴でどれだけ迷惑していることか。声の大きいやつの利便だけを図ろうという政策はおかしい。

          現在だとP2Pが実用的に使われているのはインターネットのファイル共有だけかも知れないけど、今後は例えば自動車同士とか携帯電話同士とか、もっとP2Pが普及する可能性もあるのに、早い段階で悪者のレッテルを貼り付けて、どれだけ実害が出ると思う?

          • by Anonymous Coward

            > 現在だとP2Pが実用的に使われているのはインターネットのファイル共有だけかも知れないけど、今後は例えば自動車同士とか携帯電話同士とか、
            > もっとP2Pが普及する可能性もあるのに、早い段階で悪者のレッテルを貼り付けて、どれだけ実害が出ると思う?

            元コメは「P2Pファイル共有」を(デメリットが大きいので)禁止すべきといってるだけで
            「すべてのP2P」を禁止すべきなんていってるようには読めないけど。

            そもそも、P2PはSkypeをはじめとしてファイル共有以外でも既に実用的に使われているから
            それらまで巻き込んで「すべてのP2P」をやめようなんてある程度の知識があったらいわないような。

          • by Anonymous Coward
            元ACです。
            下の方がおっしゃるように、自分は「P2Pファイル共有の禁止」と書いた。P2P全体ではないことくらいは理解して欲しい。それともP2P=ファイル共有だと思ってるかな?

            最近のソフトは知らないので古い例になるけど、WinnyやらwinMXやらですね。SkypeなどのIM(インスタントメッセンジャー)は同じP2Pであっても目的が違いますし、1対1でファイル共有ができるにしても、拡散させる可能性は低いです。もしこれさえも禁止と叫ぶなら、別ルートであるオンラインストレージの共有もダメになってしまう可能性がでてくる。すべては利用者のモラルなわけです。そ
        • by Anonymous Coward

          俺も1~2年ほど P2P ファイル共有のトラフィックを完全に停止させてもいいと思う。
          (正直違法コピーがあまりにも横行しすぎてる)

          P2P ファイル共有の代替手段なんかほかにもあるし
          P2P ファイル共有なきゃ困るなんてことはないよね?

          経済のデジタル依存の割合は増えていく一方なんだし、
          今のうちにコピー問題をどうにかしないほうが、よほど実害が出ると思うんだが。

          • by Anonymous Coward

            罵詈雑言しかないインターネットも廃止ですねわかります

    • by Anonymous Coward
      かつてフランス王は国民にジャガイモを食わせるため、畑に「盗んだら死罪」と書いた看板を立てたそうな。
  • by akiraani (24305) on 2009年09月24日 13時36分 (#1643770) 日記

     ロイター(ITmedia) [itmedia.co.jp]の記事によると、「新たな法案では、新設の監視機関が海賊行為の疑いのあるケースを調査する」らしい。これがどこが中心になって作るのか、どの程度の精度で活動するのか、どれだけ中立性を保てるのか、このあたりにまず問題が集中するんじゃないかという気がする。

     ざる調査しかしないのであれば1年と待たずに誤判定がポロポロ出てくるだろうし、最初のうちうまく行ったとしてもいたちごっこになれば調査コストは増大し続ける。監査がよほどしっかりしていないとRIAAの訴訟作戦の二の舞をたどることになると思うが、大丈夫なんだろうか?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 15時00分 (#1643816)

    違法ダウンロード規制法が成立、罰金4000万円 フランス

    http://www.cnn.co.jp/business/CNN200909230003.html [cnn.co.jp]

    #「ワールド」でなく「ビジネス」のタブにあった。こりゃ盲点だった。

  • オープンProxyやオープンRelayはabuseのタネとして好ましくないとされているのに、オープンなアップローダについては問題意識が全然薄いですよね。
    アルカイダに使われてガサ入れになった事件もあるってのに。

    できれば先進ユーザと称するMIAUあたりで啓蒙活動してほしいと思います。
    Winnyだと官房長官からヤメロと広報させてましたけど。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 12時30分 (#1643728)

    いまいち良く分らないんですが、フランスでは来年の1月から違法って事ですか?
    いままでずっと違法ダウンロードと呼んでたけど違法じゃなかったって事ですか?

  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 12時44分 (#1643737)
    フランス人が落とすコンテンツは日本や韓国のアニメやドラマなので
    罰金でフランスが儲かるだけでは?

    日本や韓国に還元されるのか?
    • by ttm (8278) on 2009年09月24日 12時58分 (#1643748)

      そこで、罰金くらったフランス人に日本の著作権者が損害賠償請求、ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >日本の著作権者は損害賠償請求をした!

        フランス政府は:
        1. 罰金から分配する包括契約を世界各地の権利者団体と結びはじめた!
        2. なぜか自国民を保護しはじめた!
        3. なんと対策費用の一部負担を請求した著作権者に求めてきた!

        さあどうする?
        # どれもいやじゃ!

    • by Anonymous Coward

      罰金を取られるのもフランス人だから、フランスが儲かるわけではない。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 12時57分 (#1643747)

    囮サイトを作って一網打尽に

  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 13時02分 (#1643751)
    うちは4人家族だから11回までオーケーだな。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 13時48分 (#1643776)

    彼らは間違いなく違法ダウンロードを行ってる筈

  • by Anonymous Coward on 2009年09月24日 14時25分 (#1643796)
    開発促進されるんでしょうか。いまのところtorって速度的に相当ハンディがありますけど、改善されてtorがデフォみたいになりそう。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 10時26分 (#1644118)

    P2P自体は悪ではないわけだが
    例えば ファイル名、DebianGnuLinux-CD-Image01.iso をダウンロードして
    中身が音楽CDだった場合はどうなるのだろう
    監視側もファイル名での監視以外に中身の検閲をする必要があるな

    誰かが書いていたが、これは囮捜査とセットでないと実質的には検挙できないな
    日本でも囮捜査に関してGOが出そうな勢いだし
    配布元の検挙後に囮として継続運営して一挙に逮捕なんて事も可能なわけで
    暗号化と隠蔽技術が急務ですな
    (不法なものは使わない私には無関係な話だけどね)

    • by Anonymous Coward

      P2P共有クライアント(おとり)を立ててそれで取得した違法物をキャッシュし、
      それにアクセスして来たIPを逐一記録するくらいはやるでしょう。
      検閲もある程度仕方がないかなと思います。
      会員制(なにがあるかも会員しか見られない)のダウンロードサイトがあったら、
      登録して違法物をチェックしてみるなんてのも普通でしょう。

      捜査員が押収した覚せい剤を運搬中に覚せい剤所持で捕まることがないように、
      検閲のために違法物をダウンロード、おとりのために共有するくらいならば。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...