パスワードを忘れた? アカウント作成
508973 journal

GetSetの日記: で、SA1Fは結局、買いなのか? 2

日記 by GetSet
金曜の夜から昨日一日を使って、利用に必要な環境の構築と使い倒しをやってみたSA1F。
すでにblogや2ちゃんねるのスレでも、購入者による感想が各種あがっているので、あえてウダウダ書く必要もないかと思うが、私の好みから見た感想を記して、レビューの締めとしたい。
  • キーボードの不出来さは許容範囲か
    私の好みとキータイプの癖からいくと、完全にアウトレンジ。キーピッチとサイズ、それに開発者の言(キーボードにはこだわった云々)から、かつてのモバギ相当を期待したのだが、比較の対象にはならない。タイプライターのつもりで強めに、意識的に深くタイプするならまぁ、何とか使えるかと。高速にメモ的なタイピングを望むのは酷。
  • 処理速度は許容範囲か
    Firefoxでタブを数枚開いて、というだけなら問題なし。ただCPU使用率には気を配っておかないと、バックグラウンドのタスクで簡単にリソースを食われて、フォアグラウンドの処理が激しく待たされることも多々。昔のWindowsCEハンドヘルドでよく見られた「爆遅」のようなものだと思えば割り切れるかも。
  • 動画閲覧には使えるか
    LPおよびSP相当のmpeg2ファイルを無線経由で見る分には、特に支障なし。DivX 6とWMVも、手元にあるファイルでは特に問題はなかった。ただしプレビュー(1024x600)モードでは無理なので、必ず800x480に戻す必要あり。
    youtubeは小さいバージョンなら普通に、通常のサイズだと紙芝居に。stage6は未検証だが、似たようなものかと。
    USB経由でDVDドライブを繋いでも、まともな再生能力は望めない。仮想ドライブにマウントしても同様。isoやvobを扱うのはあきらめたほうがいい。
  • 音楽鑑賞には使えるか
    内蔵のスピーカーはそれなりのレベル。ヘッドホン必須。ボリュームは本体左にあるが、ソフトウェア制御なので再起動時に毎回、初期設定の音量に戻る?
  • バッテリーの持続時間は
    無線を切っておけば、4時間強の連続テキストタイピングに耐えてくれた。無線ONだと3時間と少々でほぼ、使い切る感じ。
    輝度のコントロールボタンが画面左にあるので、こまめに調整すればさらに行けるはず。
  • 画面を回して「閲覧モード」の使い勝手は
    重量のバランスが悪いので、ホールドしにくい。画面左右に配置されたPOINTERやBUTTON類は使い勝手がいいのだが、長時間のホールドが難しいバランスなので結局、あまり多用できない。寝転がってお腹の上に乗せる「ラッコスタイル」専用機になる可能性が高い。
  • ワンセグはどうか
    カタログにもあった、BUFFALOのちょいテレで問題なし。見るだけなら。
  • ゲームを楽しめるか
    ゲームをやる気がないので検証せず。
  • カスタマイズにお金をかけるなら
    ソフトウェア的にはnLiteなどで徹底軽量化が基本だろうが、SP4適用のW2Kに入れ替えるのも手だと思う。debianかubuntsuの導入を考えたが、仮想画面が使えないので狭っくるしく、実用性の面では辛いだろう。
    ハードウェア的なカスタムなら、メモリ追加は多分、それなりに効果的。足回りの遅さも目立つので、バッテリーの消耗には目を瞑ってHDDも換装してしまえば、ノーマルよりもかなり滑らかな使用感が得られるかもしれない。

私は、上記ひっくるめて「購入してよかった」と思っている。欠点は数あれど、このサイズでこのパッケージング、内容を、この価格で出してくれた意味は大きい。絶対性能やより上のレベルの使い勝手を求めるなら、LOOX PやR5、VAIO Type-Tに行くべきだろう。割り切って、見切って作られたノートなのだから、相応の見切りと割り切りがユーザにも求められていると考えた方がいい。

ただし開発の、あるいは設計の方には声を大にしてお願いしたい。このキーボードだけは、キーボードだけは再設計を考慮願いたい。本当にこれで4時間、5時間とテキストを叩いてみたのか、と(いや、叩かなくてもいいが、だったらキーボードを自慢すべきではない)。その結果、プラス5000円のコスト増となっても、私を含め、嬉しさに身をよじらせるモバギ難民(放浪型ライター、あるいは喫茶店を自分の書斎にする会メンバー)は少なくないはずだ、多分。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 折りたたみUSBキーボード持ち運び前提で、最近出ているOrigamiでCeleronのとか、15, 6万で買えるVAIO type Uの方がひかれるなあと、実物見て思いました。そっちも長時間バッテリもつし。とはいえ北海道だとOrigamiマシンを見られるところって思いつかないんですけど。いや、たしかにSA1Fは安いんですけどね。

    私の希望はB5以下の小型なやつでグラフィックボード搭載でどこでも3Dゲーム仕様にできてバッテリもつ奴なんです。
    モバイルじゃなくてあくまでもメイン環境を持ち運ぶ嗜好なんですが、最近の小さいのはどれもIntelチップ内蔵グラフィックだから......
    現行メーカ品だとそれこそVAIO type Sぐらいしかないような気がするけどこれも大きいしなあ。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...