パスワードを忘れた? アカウント作成
348806 journal

L.Entisの日記: 似非パロディ 2

日記 by L.Entis
akiraani さんの日記等、カオス*ラウンジの話。

なんか pixiv に現代アート(笑)的なイラストがアップされる祭りが開催されていたらしいのはなんとなく知っていた程度ですが、事の発端は知りませんが、ネットで出てくるカオス*ラウンジのアート作品をみて思う事は、ほとんど同じ意味ですが2点ありますね。

・自分で描けよ
・切り張りの意義は?

説明します。

素材切り張りには意味があります。
(著作権問題は横に置いておいたとしても)例えば、ニコ動の素材(音や画像・動画)切り張りのMAD作品と、手書き系パロディ作品や、声や音・音楽を丸ごと入れなおす(作り直す)パロディ作品が、作品として面白みのポイントが全然違うことくらい、素人だって分かるでしょう?

私は現代アートは全くド素人ですから、分かる人が見ればあの素材の切り張りにはかなり重大な意味が含まれているのかもしません。
が、私の目には、自分で描いて同様の表現をしてもほとんど同じだろうと思いました。
特に写真ではなく、イラストの部分に付いては。
世間で「ハンコ絵」と呼ばれているような萌え絵ですよ。誰が描いたって同じような絵になるんですから、その現代アート作者が描いたって同じような絵になるはずです。
それを自分で描かず切り張りしたのだとしたら、その元作品にかかわる何か意味が絶対にあるはずなのです。
そうでなければ、これはパロディですらないのです。

いやいやパロディでなくても切り張り手法で別の事を表現・主張する作品はあるのだ、という人もいるでしょう。
それはそうなのですが、じゃあドラエモンやミッキーの顔が切り張りされている作品があったとして、その作品がドラエモンやミッキーから無縁でいられるか(著作権は別にして)考えてみるといいでしょう。
そんなに有名なキャラクターを用いれば、その作品は、元作品への批判とかリスペクトとか、あるは何かの意味を持たなければならないでしょう(自然にそういう意味が付与されるし、そういう意味の付与のされようが無い作品なら駄作として扱われるでしょう。良く分からないなら、上のニコ動の例で具体的に思い出して考えてみると良いでしょう)
逆にそういう意味の付与されないような無名のキャラクターを用いる場合には(キャラクター固有の意味を持たせない場合(作品として表現する事が別にある場合)には)、それこそ自分で描けばいいんです。写真みたいに被写体が無いと作れないわけでもあるまいし。それでもお前はクリエイターかと。

それが私の率直な感想ですね。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...