パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、SHNSKさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

269851 comment

SHNSKのコメント: Re:無料期間って事? (スコア 3, 参考になる) 18

by SHNSK (#1852125) ネタ元: Amazonクラウド、無料ティアを発表

ちょっと読んだ限りでは,申し込みは原則一人一回までのようですよ.

あと,申込にはクレジットカードの登録も必要ですし,
手続きの途中で電話(番号)による確認もあるので
  「メアドたくさんあるからいくらでも申し込めるぜ」
という風にはいかなようです.

269456 comment

SHNSKのコメント: 一般の言葉 (スコア 1) 25

元記事が指摘している(重視している)のは,元々 tweet 自体が一般的に使われている単語
ということですよね.なんとなく問題がある気がするけれども,範囲を限っちゃえば問題ないのかな?
#"Windows" とかも商標登録されていますし...

PS.
「Googleが一般的な単語になった」というところ,ちょっと違和感はあったのですが,
Wikipediaによれば 2006年には辞書にも加えられたりしているんですねぇ:
http://en.wikipedia.org/wiki/Google_(verb)

262955 comment

SHNSKのコメント: Re:もはやナンセンスな対決 (スコア 1) 152

ちなみに,ハードウェアを統一して勝負,というのは例えば「コンピュータ将棋王者決定戦」などが開催されたことがあります:
http://www.computer-shogi.org/csgp3.html
#日本棋院主催のイベントの併設イベント,毎年開催されているわけではない

さて,コンピュータ将棋を強くするアプローチとしては,
1) 探索アルゴリズムの改善
2) 評価関数の改善
3) ハードウェアの改善
を含む,様々なものが考えられると思いますが,ご指摘は上のうち 3) だけで強くなるのは「技」がないように
感じられる,ということだと思います.実際,知り合いの情報系の大先生からも似たようなご指摘を受けたことがあるので,
そう思われるのは無理もないことだと思います.
実際にはそんな簡単なことではなくて,2点だけ述べると,
- 将棋を含むタイプのゲームの探索は並列化が難しく,少なくとも上で言うところの 1) の要素と独立に
    3) の要素だけで強くなる,ということは(今の技術トレンドが続くなら)まずない
- ハードウェアの台数を増やした上で安定して運用したり,
    高性能のハードウェアを開発したりすること自体,難しいことであり,
    「将棋プログラム」という問題を通じて検討したりすることには技が必要
    (将棋,という問題に限らない情報技術の発展への寄与,という見方もできますね)
ということがあります.

というわけで,余程のブレークスルーがあれば別ですが,
> そうしないと将来、小学生の将棋プロクラムでも勝って当たり前になるし。
という心配はしばらくは必要ないかと思いますよ.

262870 comment

SHNSKのコメント: Re:ガラパゴスチェス©モチヲ (スコア 3, 興味深い) 152

(業界?の)関係者ですが,マジレスすると将棋プログラムに関する研究,普通に英語で論文書きますよ〜.

むしろ,小さい研究分野なので(卒論レベルならともかく)研究っぽいものをしたいと思ったら
その時点で国内だけではやっていけないです.

232318 comment

SHNSKのコメント: レノボだけでしょ? (スコア 2, 興味深い) 57

今まで日本IBM株式会社大和事業所内に置いていたままだったのを,
レノボが自分達のための開発用の事業所を確保した,ということなんだよね?
#つまりソフトウェア系の研究所はそのまま大和に残る,と

148857 comment

SHNSKのコメント: Re:脈は不要? (スコア 3, 参考になる) 78

by SHNSK (#1647731) ネタ元: 「脈がない」新型の人工心臓

「米国承認時のTechnology Review記事」の 2ページ目にちょっとありました.

器官内の細かい毛細血管に血を流すのに脈拍が必要だ,と主張している
循環器系の人もいるようです( ..pulse is important to get blood to all the small
capillaries feeding the organs...).

一方で,実験を行っているチームは更なる動物実験で安全性を確認できると考えていたようです
(Frazier and team aim to answer this question more definitively with long-term animal experiments).

記事の当時は,最大で 20日間の実験しかできていなくて,より長い期間での実験は
予算の工面がついたら...ということだったようです.

ここらあたりはもう既にクリアしたのかなぁ?

144703 comment

SHNSKのコメント: Re:小学校+学習塾→私立中学校の流れ (スコア 1) 255

by SHNSK (#1641884) ネタ元: 世帯年収と学力は比例する?

埼玉や茨城の県立高校には,そこそこ名の通ったものもあるので
(都会の定義次第ではありますが)首都圏全体で公立のレベルが低い,
ということはないのだと思います.

東京に限って言えば,美濃部知事の頃に都立のシステムをいじって
学区制を導入したため,一気にレベルが落ちたということはあります.

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...