パスワードを忘れた? アカウント作成
33405 journal

TarZの日記: 音楽家の平沢進氏がVOCALOIDを使っているらしい 3

日記 by TarZ

 平沢進氏といえば、「補償金もDRMも必要ない」宣言をしてみたり、曲を無料配信してみたりと、特に/.J界隈では名の知れた音楽家だろう。(私はパプリカくらいしか知らないけど)
 過去に何度か/.Jストーリーにもなっている。

 そんな氏が、今度出したDVD作品での音楽製作にVOCALOIDを使っているらしい発言を、自身の2008/08/23のブログでしている。どの製品かについてははっきりとは書かれていないが、声質を聞いた限りではどうやらMEIKOのようだ。
 ブログでは、プロの視点からか、VOCALOIDについて「ネット上で公開されている(MEIKOの)作品はほとんどが無調整だが、磨けばプロ(の歌声)になる」と評している。

 プロが自分の作品に使うなら、声質がしっかりしているMEIKOの方が使いやすいのかもしれない。メインの日本語ボーカルとして使うのは、現時点のVOCALOIDではまだ難しいだろうけど、将来はもっと用途が広がるかもしれない。

… … … …

 氏のサイトでは、いくつかの曲が公開されている。例えばパプリカならこれ
 氏の曲にアマチュアのVOCALOID職人さんがチャレンジした作品がいくつもあるから、聞き比べるのも面白いだろう。比較版もいくつかnico動にアップされている。

 これなんかは私も大ファンだ。↓

【KAITO】パプリカED「白虎野の娘」兄さん10人前(+リン2人前)【平沢進】 nico動 Youtube

[19:10 追記]

 つい先ほど、ご本人から補足が。

2008-8-24 18:14

だから女性の声は全部アレだと言っているのだ。磨けばプロになると言っているのだ。ソプラノだろうが何だろうが徹底的に調整すれば出るのだ。ちなみに「白虎野の娘」も「確立の丘」のコブシ回しのお姉さんも皆同じエンジンだ

(強調は引用者)

 な、なんだってー!Σ(゜д゜;) いや、言われれば確かにそう聴こえるかも…でも言われるまで、まさかそうだとは…。プロ恐るべし!

[2009/08/16 訂正]

 使用しているVOCALOIDは、声の質からMEIKOではないかと思っていましたが、雑誌記事によるとLOLAだったようです。
 とすると、「ネット上で公開されている(LOLAの)作品はほとんどが無調整」ってなんだろう。LOLAの曲って数曲くらいしか聴いたことがないけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by C0FFEE (36377) on 2008年08月25日 0時53分 (#1409245) 日記
    すでに、平沢氏が言うような徹底的な調整もそこそこで済む、「ぼかりす」だとか
    それを独力でやった人 [hatsunemiku.info]も出ているので、知らないで聞いたら音声合成だった、
    なんて世界に実は到達しているんでしょう。
    もっとも、完全に機械の声帯を震わせて喋らせる合成技術では無いという意味では、
    合成音声ってどこまでを指すのかという問題もあると思いますが。

    平沢氏の弁は、つんく氏が言っていた「ProToolsで弄ればオンチでもオッケー」
    みたいな意味であってボーカロイドを特別扱いしてる訳では無さそうですね。
    直後に「これであなたもあの腹立たしいパッケージのキャラともお別れだ。」
    と言っていますし、要するに歌唱者の人格や特性を尊重する事に興味が無い。
    素材として距離をおいた扱いが可能な人には、大して難しくなかったのでしょう。
    ブツ切れな音声合成も、オンチも声帯から発声しているなら一緒だよという。

    でも、「ぼかりす」に対して初音ミクのコミュニティがあまり関心を向けない [fumi2kick.com]のは、
    彼らは「彼女を調教している」というプロセス、「彼女という人格」を楽しんでいて、
    出来ない事は製品の限界でなく、「彼女の個性」と変換して許容してしまっている。
    だから、そのためには音楽としての質は二の次と思ってる人さえいるんじゃないかと。
    ただ楽譜をなぞって楽しんでいるDTMの延長で使ってる人に比べれば、
    調整に要する気力と作品の質は、ずば抜けていると思うけど一線を超えられない。
    超えたところで、彼らのモチベーションは維持できないでしょう。

    彼らと、平沢氏のように純粋に使い出す人とは別個に存在していくのでしょうね。
    同人音楽とか、中田ヤスタカみたいにゴリゴリ無機質に加工された音楽になら、
    そのまま使われても全然解らないので、コミュニティとは一線をおいて使う人とかは、
    ぼかりすエディタが触れるようになれば録音物の採用は増加するでしょう。
    まー、ライブでも口パクすればいいのか、どこかのオリンピック開会式みたいに。
    • by Anonymous Coward
      ライブで口パク、は中国に限ったは話じゃない。
      日本のアイドル界じゃ常識中の常識。
      こんな話 [cocolog-nifty.com]もあるしね。

      結局、素材は何でも良いのよ。どこかに売れそうなポイントがひとつでもあれば、あとは“料理人”が上手に仕上げてくれる。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月28日 11時14分 (#1411164)
    長州力腕が短い、長州力足が短い
    と、ミクに歌わせるわけですね。分かります。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...