パスワードを忘れた? アカウント作成
11725846 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

東芝「dynabook Tab」、ワコムとの“業界初”融合でペン入力が快適に(ASCII.jp)

ワコムが開発した「アクティブ静電結合方式」のペン入力技術と、ペン先位置を正確に認識する東芝の技術を組み合わせたことで、紙に走り書きをするような手書き入力が可能としている。付属の専用デジタイザーペンは2048段階の筆圧検知が可能だ。

 ペンのような書き味を再現するためだけにはいささかオーバスペックというか……これで解像度は1280×800、Atom機とか本当にoffice使うことしか考えてないんだな。正直な感想を言わせてもらうと、宝の持ち腐れとしか……。

トイザらス、人工知能ラジコン・スロットカーを発売(ASCII.jp)

パネルを自由に組み合わせてレーシングコースをレイアウトすれば、レーシングカーはコースをはみ出さないように自動走行、スロットレーシングのようにアクセル/ブレーキングを操作する。

 いや、それで人工知能を名乗るはどうかと……。ただ、ペースカーを設定して一人でレース出来るってのは面白いかもね。

「Office 365 Video」、Microsoftの“次世代ポータル”第一弾として登場(ITmedia)

Microsoftは、Office 365を「NextGen Portals」(次世代ポータル)にしようとしており、Office 365 Videoはそのための第一弾

 officeを中心としたポータルサイト……うーん、一見突飛な発想のようだがMSがやると言ってる以上ビジョンがあるんだろうな。アルバムファイルを作ってxbox系のネットワークで共有するとかそういうのだろうか。動画共有から始めてきたってことはAdobeあたりがになってた方向にもofficeみたいなMS標準のソフトを出してくるつもりだったりするのかなぁ。。

リベンジポルノ防止法が成立(ITmedia)
 うーん、この法律に関しては予備知識が全くないんだが、どっかに良い解説してるサイトはないだろうか。ぶっちゃけた話をすると、無許諾のポルノ映像や画像なんぞ公開したら現行法でもわいせつ物なんたらな感じで違法だと思うのだけど、わざわざ新しく法律を作る必要性がどこにあるんだろう……。

楽天市場、銀行決済の振込先を「楽天銀行」に一本化 「日本の商習慣ではありえない」と撤退表明の店舗も(ITmedia)

サウンドハウスは「楽天が自社グループの利益のみを追い求め、出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行」っていると批判しているが、楽天は「この施策によって楽天に収益があがるなどということはない」と説明している。

 うん、やっぱこないだの日記で想像していたとおりの理由みたいだな。楽天銀行としては預金額が増えるわけだから収益が上がらないというのは方便だろうけど、決済方法の一つでしかない銀行振り込みの振込手数料なんぞ入ったところで全体の儲けにはたいして寄与しないのは事実だろう。サウンドハウス側が文句言いたい気持ちもわからんでもないが、店舗側がそこまで出費迫られる話でもないはずだし、金銭的な利益が目的ってのはお門違いだろう。

モバイル端末のみで大規模なライブ映像配信を可能に NEC「インフラレス通信技術」開発(ITmedia)
 モバイル端末のWiFi使ってP2Pでプライベートなネットワーク網を作ろうってか。んで、そこにマルチキャストで映像データ送り込むと。確かに映像転送なんかのサービスをするなら威力を発揮しそうだな。ニコ動とNTTがやってる3Dライブビューイングをパブリックビューイング的な箱に客を集めて配信するサービスとかできたら楽しいイベントができそうだな。

ヤマハ、「VOCALOID4」発表 グロウルや2つの音声ライブラリ合成など新機能(ITmedia)
「VOCALOID4」が得た表現力、使いやすさとは──発表会を振り返る(ITmedia)
 あー、V3からも三年も経つのか……。クロスシンセシスは似たような機能をクリプトンが発表していたような……と思ったら、やっぱV4対応で実現したものなのね。グロウルは、まあ必ず有効って分けでもないけど、幅は広がるだろうし、v2からv3の時よりもインパクトが大きいかもしれないなぁ。まあ、まずは対応音源が出てこないことにはって感じだけど。

遠隔操作ウイルス事件、片山被告に懲役10年求刑 「まれに見る卑劣で悪質かつ重大な犯罪」(ITmedia)
 まれにみる悪質かつ重大な犯罪、ねぇ。そもそも匿名掲示板に脅迫書き込みがあったからと言って、そこまで大騒ぎするほどのことかってのが今となっては疑問なんだよなぁ。オンラインバンキング操作して金銭被害出したとかならともかく、猫に首輪付けたり山にUSBメモリ埋めるくらいで、脅迫したことを実行しようとしたという事実がそもそもないでしょ。というか、具体的な損害発生させたのって全部警察だからね。悪質さで言えば関係者に直接手紙出したり実際に毒入り菓子を店舗に置いたりと実力行使としての脅しが行われていた黒バス事件(求刑が懲役4年6ヶ月)とかのほうがずっとずっと上でしょ……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...