
baldmageの日記: 広告はバッテリーを大量に消費する 2
日記 by
baldmage
パデュー大学とMicrosoft Researchの研究(PDF)によれば、いくつかの目立つアプリのバッテリーの70%がサードパーティの広告モジュールで使用されている。そのようなモジュールはデータの分析や位置の検出、広告のダウンロードを行っている。実際のアプリケーションの動きで使われるのは残りの30%だ。
パデュー大学とMicrosoft Researchの研究(PDF)によれば、いくつかの目立つアプリのバッテリーの70%がサードパーティの広告モジュールで使用されている。そのようなモジュールはデータの分析や位置の検出、広告のダウンロードを行っている。実際のアプリケーションの動きで使われるのは残りの30%だ。
人生unstable -- あるハッカー
商業主義 (スコア:1)
ITとやらを含めたネットもマスメディアも既にリソースのほとんどが「広告」が占めてるんじゃないすかね。
PC が 10 年前に通過した地点 (スコア:0)
携帯電話の PC 化に伴って、10 年前に PC で問題視されていた広告による電力消費が
携帯電話でも問題となるようになってきたということですね。
参考: 高木浩光@自宅☆の日記 - 環境負荷の高いIBM広告 [takagi-hiromitsu.jp]
リッチな広告は電力消費だけでなく転送量も多いですし、広告配信サーバのレスポンスが悪い場合もあり、
その結果として本来高速な Google Chrome よりも、Adblock を入れている Firefox のほうが
広告待ちがないぶん快適に Web を見られたりもしますね。
(最近は各社の努力によって高レスポンスな広告配信サーバが増えましたが……)