パスワードを忘れた? アカウント作成
530397 journal

beroの日記: NetBeansのhtmlエディタで日本語ヘルプ

日記 by bero

NetBeans5.0をインスコしてみる。

NetBeansのhtmlエディタでタグを書こうとするとコード補完がきいてさらにタグのヘルプが出る。
しかし英語なので日本語化してみる。

インストールしたディレクトリ:c:\Program Files\netbeans-5.0

ide6\modules
をあさってみる
org-netbeans-modules-html.jar
  はずれ
  ただorg\netbeans\modules\html\paletteあたりでhtmlのツールパレットを変更できそう
  あとorg\netbeans\modules\html\templatesで「新規作成」時のテンプレートを簡単に変更できそう
org-netbeans-modules-html-editor.jar
  はずれ
org-netbeans-modules-html-editor.jar
  あたり
  org\netbeans\editor\ext\html\javadoc\resources\HtmlHelp.xml てのがあった

どうも外部のhtmlのここからここまで、とゆーのを指定して切り出してるっぽい。
ここからここまで、つーのは、"ファイル名.html#a_nameタグ名"で大まかにアタリをつけて文字列検索で決定してるっぽい。検索文字列はたいてい「<a name="タグ名」となってるようだから、要するにファイル名とnameタグ名が原文と同じなら日本語でもいけそう。

でもって外部のファイルを探すと・・・
ide6\docs\html40.zip
つーのがあった

どーもこれは
http://www.w3.org/TR/1999/PR-html40-19990824/
のアーカイブらしい

HTML 4.01で日本語でぐぐると
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/cover.html
翻訳が見つかった。
そのアーカイブが
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html40j/
にあったので落としてくる。
ただこのアーカイブはもとのhtml40.zipとディレクトリ構成が違うので、一度展開して再度zip圧縮する

元のhtml40.zipと差し替える

できた

バージョンがビミョーに違うが気にしない
もしかすっと切り出し目印の文字列部分でスペース数や改行が違ったりして切り出しに失敗する部分があるかもしれんが、とりあえず気にしないことにする

まとめ:
- http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html40j/ からHTML 4.01 Specificationsの邦訳をダウンロードする
- rec-html401j-20001014というディレクトリができるので、その中の全ファイルをhtml40.zipというファイル名で再圧縮
- c:\Program Files\netbeans-5.0\ide6\docs\html40.zipを差し替え

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...