パスワードを忘れた? アカウント作成
503228 journal

「世の15~50歳の女性は皆、銀河鉄道999のメーテルである」発言を大いに語る

日記 by hix
そうは言っていない。

「子どもをもうけたら良いか?」
まぁこんな質問を誰かにする事というのはあまり無く、あったとしても答えは内にある。「内にある」というのは、その時には内に無いかも知れないが、将来に最終的な判断をする段階では、その質問に答えた誰かの言葉によって決断したりはしないという事。夫婦間ならありえるかも知れない。が、それって、最終的な決断の要素というより、お互いの意識の理解というほうが、意味合いが大きいんじゃないかな?

というわけで、これは質問をされてどう答えるかではなく、質問をされてもいないのに勝手に自分の考えを述べるというエントリである。

やめといたほうが良いです。

産んだ後、育てるのが大変。

親としての意識の持ち方、知識の持ち方、そういうものに最低限の自信がもてていない親が多くて、それゆえに育つ子どもが要らん苦労をしているようにも思える。
事前の知識としては、物理的、医学的な面での「育児」という事が書籍や自治体の教室などで得られ、むしろ本などは溢れていると表現しても良いぐらいだけれど、「子の教育」という点に於いてこれから親になる人或いはその周囲に居る人やそのまた周囲に居る行政が、前者の物理的医学的な育児に関する事に比べて非常に関心が低いように思える。
そりゃ親自身が自分で何とかする問題だと言われればそれまでだけれど、いまどきの世の中「自分で何とかする問題」はむしろ少ないと思う。それが良いかどうかは別として。

これは、表現として「あなたに問題があるのでやめておいたほうが良い」と言ってるようにも思える。面白くない。
けれど、自身をもてない事は有る意味仕方が無い事ではあるが、それより問題なのは、自信がもてない親を世の中は前提としていないという事は言える。極端なハナシ、親は万能だと思っている。
実際問題、当事者として問題に直面した場合、それに対処する仕組みが世に備わっていないという事。
世の親がどういう意識や知識を持って子どもを育てているのか?それで親や子にどういう問題がそれぞれ発生するのか?という事を行政として把握してない。当然、対処なんかできるわけがない。
いじめの問題にしろ、幼児虐待で子どもを保護できずに更に悪化させてしまう事にしろ。
親が自信がもてないのはむしろ当然であるとさえ思える。
あと、「会社に影響が出ないように育児をしてくれ」って言う会社多すぎ。父親が子育てに無関心とか、そういう家庭の範囲内でしか語られない程に子育ては生易しいものではない。

先の発言は、女性の数が限られていて頑張ってもらうしかないとか、そういう意図だったらしいが、いずれにせよ、そういう問題じゃぁ無いと思うよ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...