パスワードを忘れた? アカウント作成
119349 journal

kondouの日記: 早朝練/野菜

日記 by kondou

上福井→上音羽→余野→堀越峠→逢坂峠→畑野→瑠璃渓→R372→r407→見山の郷
Dist. 98.63km

エントリーだけしていた、けいはんなは仕事の都合で行けないことが確定。強度よりも持久力に振った練習にすることにする。

上福井→上音羽 25'39"(171bpm)。心拍上がらず。感覚よりも数値が10bpmほど低い感じ。

瑠璃渓 18'50"(171bpm)。だいたい 170bpm均一ペース。

R372は下ハン持って 170〜180bpmペースをキープ。速度も、巡航時は35km/hを割らない感じで。この区間は内容的には満足。距離が短い。やはり、瑠璃渓から天王に下って小野新からR372を走りたい。そのためには、このタイムテーブルだと、あと30分は早起きしなければならない。今日も二度寝してたし、かなりツラい感じ。

r407 18'35"(167bpm)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見山の郷 8:15ごろ着。
それほど混んでいないが品物豊富。やはり8:00開店のほうがいい。
インゲン、ナス、サヤインゲン、キュウリ、ニンニク、シイタケ、トマト、青パプリカ、スモモ、水前寺菜。合計1400円も買ってしまった。

は、紫の、ホウレンソウとモロヘイヤの合の子みたいな感じの野菜。
スモモは小さいが甘くておいしかった。すもももももももものうち。
青パプリカは、パプリカの幼果で生でも食べれるとのこと。青パプリカ赤パプリカ黄パプリカ。

こういった野菜を、スーパー以外で買うときには次のような点について考えてみるとおもしろいかもしれない。

  • 鮮度、完熟度合いが重要なものを買う。例えば、トマトやとうもろこし、シイタケ、タケノコなど。
  • 通常の栽培品種とは違ったものを買う。スーパーに並んでいるものは、作りやすい(病害虫に強い、収穫量が多いなど)ことを主眼に選ばれ、品種のバラエティに乏しいが、実際は、キュウリひとつとっても、いろいろな品種がある。自家消費用などは育てにくくても美味しい品種が育てられていることが多い。品種の多様化は、20世紀型農業に対するアンチテーゼという意味でも応援していきたいものである。
  • 以前食べて、やすくてうまかったもの。定番化しているが、ブロッコリーや小松菜など。小松菜を自分で作ってみるとわかるが、非常に害虫食害に弱い。実質、無農薬ではできない。これだけ小松菜が食べられるのは、近年の農薬の進歩のおかげ。一方、ホウレンソウ、チンゲン菜は比較的食害に強い。だから昔から食べることができていた。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...