パスワードを忘れた? アカウント作成
527016 journal

oddmakeの日記: /usr/srcと/usr/local/srcの使い分け 3

日記 by oddmake

linuxのカーネルソースは/usr/srcだよね。
/usr/local/srcとかはどんなソースを展開するのかな。
オリバーソースとか?(違
どういうふうに使い分けるものなんだろう?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • /usr/local/binとか/usr/local/sbinに格納するつもりなら/usr/local/srcかと。要するに野良ビルドなら。じゃないかなぁ...
    • すっきりとしました。(この回答に20すらどぽいんと)
      とはいえ私は野良kernelも/usr/srcでいじっておいてたり……まぁkernelは/usr/local以下には置きませんけども。
      --
      /.configure;oddmake;oddmake install
      親コメント
      • NetBSDだと/usr/src/以下にはシステム本体の
        カーネルと基本ディストリビューションのソースが置かれています。
        テキトーに野良ビルドするアプリケーションのソースを置く場所ではないらしい。

        というわけで、野良ビルド用途なら/usr/local/srcなんでしょうな。

        普通はBSD系でもパッケージコレクションを使いますが、この場合、
        /usr/pkgsrc以下には追加パッケージのportsが展開されますし、
        ソースコードは自動取得で/usr/pkgsrc/distfilesに、
        できあがったパッケージは/usr/pkgsrc/packagesに、
        そしてpkgsrcから作ったファイルがインストールされる先は
        /usr/pkg/以下という構成になっているようです。

        RedHatだと/usr/src/以下にRPMをビルドするディレクトリがあったりして
        カーネルソースの置き場としてだけでなく、もっと活用されているようですね。
        親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...