パスワードを忘れた? アカウント作成
374355 journal

ramsyの日記: スラドはオープンなのか?

日記 by ramsy
今日もタレコミが却下された。
/.J(というか元々のslashcode)の問題は、タレコミがなぜ却下されたのかというのが全く伝わってこない事。
実際に却下をした編集者を探し出して聞かない限り知るすべはない。
私とか元々編集者陣と知り合いであれば聞き出す程度のことは出来るけど、普通の人には不可能だと思われる。
また、複数タレコミを元におこしたストーリーの場合、一人目のタレコミ以外は結果的に却下処理となる。
この問題はタレコミ→ストーリーの構造は根本的に変えないと、解決できないのではないだろうか。
  • 編集者はタレコミを下記のようにモデレートし、ストーリーを書き起こす。
    • 採用
    • 却下(既出)
    • 却下(荒らし)
    • 却下(ネタ不足)
    • 却下(練り込み不足)
  • ストーリーにはタレコミ文章そのものをリンクできるようにする
    →タレコミ文章がアレだったのか、それとも編集者がへまったのかを見分ける手段の提供。

とりあえずもったいないので以下になげておくとする。
折場曰くネタ不足ということなのでもうちょっと補間してもう一度たれ込もうかな。

----
httpsのサーバ証明をないがしろにするMS

めざとい方は既に気がついていると思うが、 先日のMS.BLAST騒動前後から、https://www.microsoft.com を開くと 「セキュリティの警告」ダイアログ(IEの場合)が表示されるようになっている。
これはSSLのサーバ証明書のCommonNameに記載されているFQDN(例:a248.e.akamai.net)と、 実際にユーザがアクセスしているFQDN(www.microsoft.com)が違うために表示されている。
ご存じの通り、www.microsoft.comは負荷分散等のためakamaiの技術を使用している。
これは特定のノードをアクセスしている人のみの現象なのかもしれないが、 httpsにおけるサーバ証明書の存在意義を大幅に失わせている。
で…こういうのをつっこむ窓口っていったいどこなんでしょうかね?
----

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...