パスワードを忘れた? アカウント作成
109580 journal

sillywalkの日記: 銀行以外にも送金サービスを認める「資金決済法」が成立 29

日記 by sillywalk
銀行以外の事業者でも資金移動サービスが行える「資金決済に関する法律(資金決済法)」が6月17日、参院本会議で可決、成立しました。(インターネットウォッチの記事) 現在は銀行にのみ認められている送金などの為替取引を、少額なものに限って銀行以外の事業者にも認めるのが骨子で、資金移動事業者として登録すれば、PayPalのようなサービスを日本でも展開できるようになります。なお、取引額の上限は今後政令で規定され、概ね50~100万円程度になる見込みです。また、商品券やプリペイドカードなどを規制する「前払式証票の規制等に関する法律」も資金決済法に統合され、WebMoneyのようなサーバ型の前払式電子マネーも法の対象となったほか、事業廃止時には利用者への払い戻しも義務付けられました。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 部門名 (スコア:2, 参考になる)

    by rin_penguin (9144) on 2009年06月19日 15時22分 (#1590179)

    既に検討している [asahi.com]そうです。

    • Re:部門名 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年06月19日 16時10分 (#1590204)
      こうなる前に銀行がPayPal相当のサービスを始めるべきだったと思うんだ。
      PayPal利用出来るようになったら、たぶん使っちゃうよ。
      クリエイターにおひねり投げるのとかにね。

      イーバンク?
      うーん、何年か前に検討したんだけど、
      その時点での既存利用者の評判がよくなかったのと、
      セキュリティ的にどうかと思って...。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        こうなる前に銀行がPayPal相当のサービスを始めるべきだったと思うんだ。
        それができたら、サブプライム債権をアメリカのファンド連中に売りさばいて
        利益を出すくらいの悪巧みはできたはず。

        「ウチはサブプライムの影響少ないから」とかいいながら、実はしっかり損失出した三菱東京UFJをはじめ、
        日本のバンカーにそんなイノベーションを求めるのは、ミジンコに相対性理論を理解させるより難しい。
    • Re:部門名 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月19日 18時39分 (#1590304)
      となると今後は日本語Subject(なんてフレームの元になりそうな表現w)のPaypal偽装SPAMがわんさか来るって事ですね。
      親コメント
    • by junjunyp (37927) on 2009年06月21日 22時07分 (#1591043)

      Paypalが進出だね~。

      少額投げ銭モデルで、しょうもない広告アフィリエイトBlogを駆逐してほしい。
      おもしろいBlogに直接金が払えるのは楽しい世界じゃない?

      親コメント
  • 関連ニュース (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年06月20日 13時03分 (#1590662)

    ドコモ:携帯使い送金サービス みずほと提携、夏にも開始 [mainichi.jp]

    > ドコモは当初、今国会で審議中の一般事業者に送金業務を解禁する
    > 「資金決済法案」の成立を待って、独自に送金サービスを実施する考えだった。
    > しかし、施行まで時間がかかるため、06年に包括的業務提携を結んだ
    > みずほ銀行との提携でサービスの早期開始に踏み切る。

    だそうです。

  • 公共料金の自動引き落としとかできるようになるんですかね。
    うちはメインバンクをイーバンクにしてるので、できたらいいなぁ。

    でも楽天銀行に変わったらメインバンク変えるとは思うけど。

    • by Anonymous Coward
      >うちはメインバンクをイーバンクにしてるので、できたらいいなぁ。
      >でも楽天銀行に変わったらメインバンク変えるとは思うけど。

      変なの
    • by Anonymous Coward
      これで振り込み手数料でぼったくって、自分らの失策の穴を埋める、
      それでどうしようもなければ国に泣きついて、赤字分を国民から奪いながら回復を目指すという
      日本の銀行のタカリ的危機対応が採りづらくなりますね。

      ま、日銀に泣きついて日本円を刷ってもらうという最後の方法がありますが。
    • by Anonymous Coward

      >でも楽天銀行に変わったら
      げろー。
      自動振り込みが無料だから重宝してたのになあ。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月19日 14時58分 (#1590165)

    これって例の「代引き規制」で問題になって、代引き規制の部分を外して成立させたものですね。
    部門名を受けると、PayPalそのものの参入より類似のガラパゴスサービスのほうが大きくなるという可能性は確かにすごくありそう。

    • by Anonymous Coward
      代引きは両論併記になったとありますね。想定するトラブルが現実化したら再開なのかな。
      ネットバンクがネットオークションなどで大活躍してる現状、日本版PayPalって必要なの?て感じもしますが、やるとすればポイント業者が自前で決済するようになるくらい?楽天は・・・イーバンクを楽天銀行にしちゃった
      • by Anonymous Coward on 2009年06月19日 18時47分 (#1590314)

        オークションレベルの金額なら未だどうにかなるんだが、それ以下の金額ではどんなのも手数料の方が高くなる。
        でもちょっと考えれば判るように、100円前後レベルのお金を払いたいってのは以外に用途が有るんですよ。

        日本の音楽配信なんかが高いのにも、決済手数料って大きいと思うんだけどね。
        ケータイ環境なりiTSなりのショップで抱え込まないといけない理由になっているから、その分安価な決済が出来れば、
        それこそ当人が直に小額支払いの決済サービスを受けられる可能性も出る。

        つい最近騒ぎになったスラドの広告氾濫でも、「100円で一ヶ月広告フリー」ボタンとかの実現の可能性も。

        安価な決済サービスが無い為に諦められている可能性って多分思われているより多いと思うんだ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうかなぁ
          無形物について100円ぐらいいちいち取られるなら、もう払いたくなくなってくるんだけど

  • by Anonymous Coward on 2009年06月19日 16時16分 (#1590209)

    Edyは今でもおサイフケータイ間に限って送付サービスがありますが、これはEdyから現金に直接換金できないから法的にOKだったってことなんでしょうかね?

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      間接的にポイントを現金化する方法を持つものの場合でも(モリタポオークションとか)
      問題化されなかったことを考えると
      直接的に現金化できなければ問題なかったって事かもしれませんね

  • 素晴らしい! (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2009年06月19日 18時09分 (#1590282)

    さっそく北の将軍様に送金しなくては。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...