パスワードを忘れた? アカウント作成
74223 journal

tanirokuの日記: grubのエラー 4

日記 by taniroku
レッツノートY7に元々入っていたVistaを削除してXPをインストールしてPanasonicのサイトから数々のドライバーをダウンロードしてXPが動くようにして使用し始めて1年半が経ちました.最近リリースされたUbuntu8.10がいい感じに職場のデスクトップのメインマシンで使用できていたので,Y7もXPとUbuntuとのデュアルブートにして使用してみました.すべてのハードウェアが自動認識され,Fedora8では不安定だったwireless lanも極めて安定して機能しています.ハイバネーションも問題なく機能しています. そんなY7で満足して使用していたのですが,昨年このY7にはTOSHIBAの320GB 2.5inch HDDに換装してあったのですが,既に仕事のプレゼンデータなどでデータ領域の空きが少なくなって来ていましたので,先日WDの500GBを新たに手に入れ,センチュリーのこれどーだいでセクターコピーを行い,現在のXPとUbuntuの環境を移行しました.grubも問題なくブートメニューを表示しXPもUbuntuも起動するのが確認できました.XP上でESEUSの partition managerで180GBほどのnon-allocated areaをNTFSのパーティションに設定し,XPを再起動し,partition managerがパーティション変更を無事終了し,自動的にXPが再起動すると,grubがloadingの途中で"Error17"を吐いてブートメニューが表示されなくなってしまいました.
いろいろとググるとgrubのerror17はgrubがパーティションのファイルシステムの種類が分からないときに起きるようで,パーティションの順番などは変わっていないものの,最後尾の割り当てのなかったエリアに新たなパーティションを作成したことがこのerror17の原因のようです.
これは,該当するHDDのパーティション情報が変更されたことをgrubに教えてあげなければいけないようで,grub-installを実効すればよい様でした./bootと/のdirectoryが私のY7では同一パーティションに設定してありますので, UbuntuのインストールCDでLiveモードでUbuntuを起動して,/ディレクトリのある/dev/sda6を起動した/にマウントします.
>sudo mount -t ext3 /dev/sda6 /
と実行した後,
>sudo grub-install /dev/sda
を行うと,無事grubが新しいパーティション情報を獲得できるようです.
この状態で再起動すると問題なくgrubのブートメニューが表示され,問題なくデュアルブートが出来るようになりました.
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分も Let'snote Y7B を使っているので参考になります。
    Vista Business のまま使ってますが。
    デスクトップPCではUbuntuも使っているので、
    Netbook買ったら試してみようっと。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by taniroku (1234) on 2009年03月20日 23時42分 (#1534959) 日記
      単に現在動いているwindowsの入っているHDDにubuntuをインストールしてデュアルブートの環境構築なら問題ないのですが,今回のようにHDDを大容量のものに換装した場合は注意が必要ですね.
      私も最近AcerのAspireOneを買ったので,そのうちデュアルブートを構築しようと思います.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月20日 18時50分 (#1534796)

    >sudo mount -t ext3 /dev/sda6 /

    こんなことして動くとは知らなかったのでちょっと衝撃的でした。
    自分は /media/sda6 などにマウントした後、chroot /media/sda6 してからやってました。
    /dev や /proc をごにょごにょしなくて良いなら、そっちの方が楽そうですね。

    • by taniroku (1234) on 2009年03月20日 23時46分 (#1534965) 日記
      そうですね.確かに本来はLive Ubuntuとはいえ/の上にUbuntuのインストールされたパーティションをマウントするのは,邪道かもしれませんね. chrootしてやるのが正しい手順ですね.ただ,まったく問題なくgrubは更新されてしまいました.やってみて少し驚いたのも事実です...
      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...