パスワードを忘れた? アカウント作成
147443 journal
スラド

yasuokaの日記: キーボードの歴史 2

日記 by yasuoka

キーボード配列 QWERTYの謎』(NTT出版、2008年3月)にも書いたが、歴史的に見ると、QWERTY配列の成立には10年以上の歳月がかかっている。とりあえず『キーボード配列 QWERTYの謎』から、それらのキー配列を順に抜き出しておくことにする。

     2 3 4 5 6 7 8 9 -
      A E I . ? Y U O ,
     B C D F G H J K L M
      Z X W V T S R Q P N

1870年4月に、Christopher Latham SholesとMatthias Schwalbachが製作した38キーのタイプ・ライターにおいて、用いられていたと考えられるキー配列。

   2 3 4 5 6 7 8 9 - , '
    Q W E . T Y I U O _
     A S D F G H J K L M
    & Z C X V B N ? ; R P

1872年7月に、Clinton RoudebushとJames Densmoreが、Scientific American誌の取材を受けた際のキー配列。

   2 3 4 5 6 7 8 9 - , _
    Q W E . T Y I U O P :
     Z S D F G H J K L M
    A X & C V B N ? ; R '

1873年2月に、George Washington Newton YostとJames Densmoreが、E. Remington & Sons社へ持ち込んだタイプ・ライターのキー配列。

   2 3 4 5 6 7 8 9 - , _
    Q W E R T U I O P Y :
   ┇ A S D F G H J K L M
    & Z C X V B N ? ; . '

1873年9月に、E. Remington & Sons社が試作したキー配列。特許はJefferson Moody CloughとWilliam McKendree Jenneが取得。

   2 3 4 5 6 7 8 9 - , _
    Q W E R T Y U I O P :
   ┇ A S D F G H J K L M
    & Z C X V B N ? ; . '

1874年4月に、E. Remington & Sons社が出荷した『Sholes & Glidden Type-Writer』のキー配列。特許はSholesが取得。

     2 3 4 5 6 7 8 9 -
    q w e r t y u i o p
     a s d f g h j k l m
      z c x v b n , ; !

1878年1月に、E. Remington & Sons社が発売した『Remington Type-Writer No.2』のキー配列。プラテン・シフト機構により、小文字も打てるようになった。

     2 3 4 5 6 7 8 9 -
    q w e r t y u i o p
     a s d f g h j k l ;
      z x c v b n m , !

1882年8月に、William Ozmun WyckoffとClarence Walker SeamansとHenry Harper Benedictが発売したキー配列。Sholesの特許を忌避。

つまるところ、QWERTY配列の成立は10年以上の歳月を要しており、かかわった人物もかなりの数に上る。それらの人物が、同じ目的のもとにキー配列を設計したとは考えにくい。特に1882年8月のキー配列変更は、Sholesの特許を忌避するためのもので、技術的な理由によるものではない。つまりQWERTY配列は、それぞれの時期で、複数のコンセプトに基づいて作られたものであり、一つの理由で説明できるようなものではない、ということだ。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...