パスワードを忘れた? アカウント作成
5401749 journal
Wikipedia

yasuokaの日記: 二次史料のみに基づく「歴史」 1

日記 by yasuoka

日本語版Wikipediaに「ショールズ・アンド・グリデン・タイプライター」登場で、私(安岡孝一)は以下のように書いた。

手を入れようかとも思ったのだけど、何かパラレルワールドの歴史を読んでるかのような不気味さで、どこから手を付けていいかわからない。

とは書いたものの、つい「要出典」を貼ってしまった。いや、その、どうにも我慢ならなかったのだ。そうしたところ、あまり信頼できない二次史料を持ち出されて「出典」にされてしまったので、私自身、多少憤慨してしまった

でも、よく調べてみると、これは私が大人げなかったことに気づいた。日本語版Wikipediaでは、一次史料を使わないことが推奨されているのだ。端的にはここにあるとおり。

一般に、ウィキペディアの記事は一次資料に基づくべきではなく、むしろ一次資料となる題材を注意深く扱った、信頼できる二次資料に頼るべきです。ほとんどの一次資料となる題材は、適切に用いるための訓練が必要です。特に歴史についての主題を扱う場合がそうです。
(中略)
それゆえ一般的に、「一次資料」は注意して取り扱い(上記参照)、「二次資料」がウィキペディアの記事の参照先として依存する素材庫になります。

バカバカしい。一次史料を適切に用いることのできない人間が、二次史料の信頼性を判断できるわけがないだろう。その結果、当該項目の「出典」が、信頼できるのかすらわからない二次史料のオンパレードになってしまっているわけだ。そりゃ、直しようがないわな。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...