パスワードを忘れた? アカウント作成
6522416 journal
日本

yasuokaの日記: 在留カードの「正字」と戸籍の「正字」

日記 by yasuoka

先週10月24日、共立女子学園で開催された全国連合戸籍住民基本台帳事務協議会合同研修会において、以下の要望が東京都から提出された、との御連絡をいただいた。

戸籍事務における、改正住基法施行後の中国簡体字等に対応する日本の正字による記載の取扱いについて通達等の発出を要望する。

改正住民基本台帳法が本年7月9日施行され、漢字圏の外国人の住民票における漢字氏名の表記が認められ、原則在留カード等により正字で記載し、中国簡体字等は正字に変換して記載することとされた。戸籍事務においても、中国簡体字は対応する日本の正字で記載することとされているが、改正後の住民基本台帳事務の正字への変換ルールと異なるため、混乱が生じている。戸籍事務における中国簡体字に対応する日本の正字の特定については、中日辞典等で簡体字に対応する繁体字を調査してその文字と字形並びに字義が同一の文字が日本の正字であればその文字と判断し、対応する文字が複数字体あり、その中に常用漢字又は人名用漢字がある場合はその字体とする取扱いである。このため、例えば簡体字「叶」に対応する日本の正字は「葉」となる。しかし、通達等で対応する正字の特定方法が明示されていないこともあり、統一的な運用がされていない状況がある。
一方、改正後の住民基本台帳事務の取扱いは、昨年12月に「簡体字等を正字に置換する場合の基本的考え方」が法務省入国管理局より示されており、①簡体字等と字形の一致する漢字が正字として存在する場合はそのまま記載、②簡体字等と対応する「正字」が1文字の場合もそのまま記載、③簡体字等と対応する「正字が2文字以上の場合は原則常用漢字を優先、④簡体字等と対応する「正字」が存在しない場合は類字(正字)に変換する等とされている。この取扱いでは「叶」は「叶」のまま記載することになる。
この取扱いの相違により、外国人住民について、日本人配偶者の戸籍に記載された外国人配偶者の氏名と住民票に記載される本人氏名で表記が違う事態等が発生している。そのため、同一人の証明として疑義が生じ、各行政機関における混乱や社会的な影響は計り知れず、戸籍や住民票の信頼性を損なうことにもなりかねない。本件については、昨年12月8日付で東京戸籍住民基本台帳事務協議会事務局から東京法務局戸籍課を経由して法務省民事局民事第一課宛て要望書を提出しているところであるが、重ねて、中国簡体字に対応する日本の正字について、戸籍と住民票で統一の取扱いができるよう、法務省民事局、法務省入国管理局、総務省自治行政局でご調整いただき、通達等の発出を要望する。

在留カードの「正字」と、戸籍業務における「正字」とが、現時点では全く異なっている以上、どう「ご調整いただ」いてもこれは無理な気がする。端的に言えば、数が違いすぎるのだ。在留カードにおける「正字」は、平成23年12月26日法務省告示第582号に

工業標準化法(昭和二十四年法律第百八十五号)に基づく日本工業規格(以下「日本工業規格」という。)X〇二二一号(以下「国際符号化文字集合」という。)に規定する漢字(国際符号化文字集合附属書JA日本文字部分レパートリに該当するものに限る。)及び別表第一に定める漢字をいう。

とある通り、13143+178=13315字(計算が合わないのはダブリがあるため)しかない。一方、戸籍業務における「正字」は、平成20年12月8日法務省民一第3302号通達によれば

ア 常用漢字表の通用字体
イ 人名用漢字の前半(「丑」~「鼎」)
ウ 康熙字典体又は漢和辞典で正字とされている字体
エ 当用漢字表の字体のうち、常用漢字表においては括弧に入れて添えられなかった従前正字として取り扱われてきた「慨」、「槪」、「免」及び「隆」
オ 国字でアからエまでに準ずる字体

ということになっていて、まあ2万字は下らないだろう。つまり、戸籍の「正字」であっても、在留カードの「正字」ではないものがゴマンとあるので、その部分での乖離は仕方ない。しかも逆に、在留カードの「正字」の中で、戸籍の「正字」ではないものもある(たとえば「荣」)ので、問題が起こるのは、もはや現状ではどうしようもないのだ。

しかしながら、同じ法務省の中で、どうして入国管理局と民事局が別々の「正字」を定義するに至ったのか、その点に関しては今後も追及する必要があるだろう。その意味では、この東京都の要望は非常に素晴らしいのだけど、さて、法務省はこれにどう答えるつもりなのだろう。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...