パスワードを忘れた? アカウント作成
447090 journal

CDDBは盗作CDを見抜く 5

日記 by yourCat

英Gramophoneの記事より。2006年に亡くなったJoyce Hatto氏は、夫の自主制作レーベルから発売したCDによって、イギリスで「知られざる名ピアニスト」としてカルト的人気が急騰していた。一方で盗作疑惑もささやかれていたが、証拠はなかった。
ところが最近、ある人が彼女のCDをパソコンに挿入したところ、プレーヤー・ソフトが別人のCDと表示したからさあ大変。タレコミを受けたGramophoneが専門家に分析を依頼し、彼女の演奏とプレーヤー・ソフトが表示した演奏のオリジナルとの間に差を見つけることができないという結論に達した。その後、彼女の演奏録音の元ネタと疑わしき事例が次々と見つかった。中にはピッチを変えると一致するものもあった。CDを発売している彼女の夫は、この類似について、レーベルのエンジニアに調査を命じたという。

米New Scientist Technology Blogの記事ではiTunes/CDDBだとしているが、CDDBを利用するソフトなら同じ結果が出るだろう。

# タレコむつもりで書き始めたけれど、そこまでアレゲな話じゃない気がしてきた

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KENN (3839) on 2007年02月25日 8時26分 (#1116481) 日記
    gracenote [gracenote.com]のはず。てゆーか商業的にCDDBを提供してるのはここくらいだし。
    • CDDBはgracenoteのものですからね。その他はCDDB互換DBだと思っていますが、そういう話ではない?

      # 例のことは/.Jの記事 [srad.jp]で知ったんですよ
      # わたしが/.JのIDを取ったのはこの辺だったような
      親コメント
      • by KENN (3839) on 2007年02月25日 15時23分 (#1116628) 日記
        現状はロイヤリティを払ったアプリケーションのみがgracenoteのCDDBを利用していて、それ以外はFreeDBを使っている状況(一応非商用利用ならタダ [impress.co.jp]みたいなんですが)だと思うので、「同じデータベースを参照するアプリケーションなら同じ結果になると思うけど、そうでないヤツは判りませんよね」くらいの意味です。
        親コメント
        • CDDBを使うソフトなら同じ結果になるけれど、FreeDBを使うならどうなるか分かりません。その通りです。
          すみません、なんでそれをあえて指摘されたのかが、やっぱり分かりません。CDDBとFreeDBを混同されたのかしら?
          親コメント
          • by KENN (3839) on 2007年02月27日 21時45分 (#1118040) 日記

            一応自分ではCDDBとFreeDBは区別してるつもりですが、最近ID3 tagのエディタをいくつかとっかえひっかえしてみた感想として、アプリケーションのメニューなどには"CDDB"と書いてあってもgracenoteのモノを使っているとは限らない(=アクセス先のデフォルトがFreeDBになっている)というパターンが多い気がしました。

            # もちろん「商用のモノを除けば」という条件が付きますけど。

            gracenoteが商用化する以前の"CDDB"を利用してた名残がメニューなどに残っているのか、"CDDB"という単語がもはや一般名詞化してしまっているのかは判りません。

            親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...