パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2010年3月の人気記事トップ10
205095 story
ビジネス

メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー 177

ストーリー by reo
まあビジネスですから 部門より

sillywalk 曰く

日経 BP ネットの記事「マナーのあるメールの書き方〜宛名は敬称に気を配ろう〜」が、メールの To に「様」を付けるよう勧めています。

要するに、一般の封書、葉書は宛名に「様」「御中」などの敬称を必ず付けるのだから、メールの宛名に当たる To に敬称を付けないのは相手に失礼である、とのこと。さらに「アドレス帳に登録をしている場合も、敬称をつけていないと名前だけの表示になってしまうので、相手を呼び捨てにしたまま送信することとなり、相手に失礼なんです。」とも解説しています。

さて IT ビジネスの最先端を行く /.J 諸氏はこの問題にどう立ち向かっているでしょうか。皆さんの華麗なビジネスマナーをぜひ教えて下さい :-)

202597 story
お金

貯金の200万円、どう運用するべき? 155

ストーリー by hylom
宵越しの金を持たない人には無関係ですが 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

社会人になって数年、特に使う当ても無かったためか、気がつけば銀行口座に200万円ほどが貯まっていました。これをそのまま普通口座に入れておくのもどうかと思うので、何か有効な運用方法を探しています。

そこで/.Jの皆さんにお聞きしたいのですが、皆様貯金はどのように運用しているのでしょうか? 株? それとも普通の定期預金?

ちなみにタレコミ子は一般的なIT企業勤務で、不規則な勤務(かつ面倒くさがり屋)なので、株は難しいのかな?とも思ってたりします。

199775 story
変なモノ

IQの高い人ほど宗教心や浮気心が弱く、リベラル志向が強くなる? 170

ストーリー by hylom
進化なんですかねぇ 部門より

Technobose 曰く、

ナショナル・ジオグラフィックの3月5日付けの記事によると、イギリスのロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)の進化心理学者でサトシ・カナザワ氏は、「知性や宗教心、浮気心の強弱はすべて知能の進化に関係している」という研究結果を発表したとのこと。

これはアメリカの13歳から19歳までの青少年を継続的に調査しIQと宗教観・政治思想の関連を調べた研究であり、10代のIQが高い方がリベラルの人が高くなるとのこと。カナザワ氏は、この傾向は突発的な事態に対応する能力と意思といったものを発達させる中で、獲得されてきた能力であり、「この志向は、頭の良い人の脳が新しい状況にうまく適応しようとする結果、生じるものだ」と話しているとのこと。

この研究にはデータが不適切との批判もあるようで、カナザワ氏はイギリスのデータも入手しつつ自説の補強に取り組むようだ。私が思うに宗教も人間が進化し社会を発達させる中で作り上げてきた知的体系なんで、宗教を信じてるから保守と言い切るのは短絡的な気がしますが、宗教にがんじがらめに囚われるような傾向は、カナザワ氏の考えでも説明できそうな気もしますね。

198553 story
プログラミング

プログラマーの力量を見極める質問 162

ストーリー by hylom
優れたプログラマが選べるほどいればいいんだけど 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ZDNet Japanの「プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集」という記事が話題になっている。

プログラマーを採用する場合、実際のプログラミング能力を推量するのは難しい。そのため、この記事では「開発者を評価するうえでの優れた質問を紹介するとともに、なぜそれらが優れているのかを説明している」としている。

詳細は記事を参照してほしいが、計算機科学に関する基礎的な知識を問うものや思考問題、ホワイトボードに実際にその場で簡単なコードを書いてもらう、コードを渡してレビューしてもらう、履歴書の経験について深く掘り下げて質問する、などが挙げられている。

いっぽうはてなブックマークでは「挙げられている問題の解答が分からない」といった旨のコメントが多数付けられている。

201912 story
ビジネス

ひろゆき曰く、「起業を勧める大人は嘘つき」 207

ストーリー by hylom
成功パスが見えないのよ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

2ちゃんねるの創始者であるひろゆき氏が自身のブログで「若者に起業を勧める嘘つきな大人たち」について語っている。

「不況で就職出来ないなら、起業すればいい。」みたいな文章を見かけることがありますが、こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのですよ。

現在の不況下では知識も経験もある会社でも仕事がなくて困っているのが現状であり、素人の起業は失敗する確率のほうが高い、それなのに起業を勧めるのは「社会経験の足りない」人か「自分では信じていない事実を、面白おかしく言いたいだけ」の人、「モノを売るときに、長所だけ喧伝して、短所を隠す、信用できない」人だと主張している。

199026 story
ニュース

東大助教アニリール・セルカン氏、論文盗用で博士号取り消し 116

ストーリー by hylom
これはアウトだ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

先日、東京大学大学院工学系研究科の教員であるアニリール・セルカン氏が経歴を詐称しているのではという疑惑が持ち上がった。この問題について東京大学が調査を行い、その結果学位取得論文に大幅な不正行為がみられたとして、セルカン助教の工学博士の学位を取り消したと発表した。

東京大学の発表によると、

  • 当該学位請求論文のうち約4割が「他者の著作物から盗用した」もの
  • その主要な部分についても約4割が既発表の文献資料並びにウェブサイト上に公開されている文章もしくは図表を盗用したものだった
  • 出典不記載に止まらず、自らの創作物であるかのように偽装した悪質な盗用と判断できる箇所が11箇所、その疑いがあると判断できる箇所が計10箇所存在する

だったという。これだけ大きな盗用を行いながら、誰もそれに気付かなかったということに驚きを隠せない。

205525 story

予算7万円弱で高度35000mから地球を撮影 84

ストーリー by soara
the Sun watches the earth 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

たった500ポンド(約6.9万円)で高度 35000mから地球を撮影する仕組みを作った人がいるそうだ(本家記事)。

英国のロバート・ハリソン氏は安い気象観測気球とガムテープ、デジカメとGPS装置を組み合わせて宇宙から地球を撮影することに成功したとのこと(氏の flickrギャラリー)。あまりのクオリティの高さにNASAから撮影方法について問い合わせがきたそうだ(NASAは何百万ドルもかけたロケットが使われたのではないかと思っていたとのこと)。

200721 story
アメリカ合衆国

米国のおそるべき運転事情 157

ストーリー by reo
ワルキューレをBGにネオナチとカーチェイス 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

先日からトヨタ車のアクセル誤操作問題が話題になっているが、これを受けて Diamond online にて、「トヨタの電子制御問題に隠れた事実! アメリカ人特有のアクセルの踏み方」という記事が掲載されている。日米間ではドライバーの運転操作に大きな違いがある、という内容だ。

記事によると、米国人ドライバーは日本人ドライバーと比べ、急加速・急ブレーキを多用するという。これは米国の道路事情 (法定速度が高い、急カーブの進入路が多い、道路幅が広い) に加え、「赤信号でも自己責任で右折可能」という道路交通法の規則によるものだという。そのため、日本人ドライバーから見ると信じられないような急加速・急ブレーキが頻繁に行われているとのこと。

そのため日本メーカーも米国仕様車ではアクセル設定を変更するなどの対処を行っているそうだ。タレコミ子は海外で運転したことがないため分からないが、国によってはまた全然異なる傾向がある可能性もある。とりあえずは、アメリカでは運転したくないと思うタレコミ子であった。

199006 story
ビジネス

二足の草鞋を履いてる人、いますか? 129

ストーリー by hylom
副業する時間があるっていいよね 部門より

sillywalk 曰く

巫女でプログラマでやたら美人、しかもドジッ子」というアレゲ度全開な人の存在が報告された昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

社内に巫女装束のプログラマがいるというだけで書籍化、ラノベ化、漫画化、アニメ化、エロゲ化などなど様々な夢が広がるのですがそれはさておき、世間は不景気と言われて久しく、給与水準も下がり続けるなか、会社に隠れて副業、兼業に励む方も多いのではないでしょうか。

冒頭の「巫女でプログラマーで-」というのはさすがに極端な例かもですが、さて皆さんの周囲にはどんな多彩な才能を持った、二足の草鞋を履いている方がいるでしょうか。個人を特定されない範囲でちょっと教えて下さい:-)

198032 story
ゲーム

ソニーがSCEのネットワーク部門を吸収。ゲーム事業からの撤退も視野? 135

ストーリー by hylom
結局ハードもソフトも任天堂の一人勝ち? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

やや旧聞となるが、ソニーがSCEのネットワーク部門を吸収する組織再編を発表した。SCEの「ネットワーク事業のプラットフォームやサービスの企画・開発・運用事業」をソニーが吸収し、SCEはゲームハードおよびソフトの企画・開発・製造・販売事業のみを行う、という形になるのだが、この件についてゲーム市場撤退を選択したのでは?との分析が挙がっている。

SCEは現在104億円の債務超過となっており、今回の再編はそれを解消する目的もあるとのことなのだが、2009年はPSP/PS2ソフトの売り上げが見通しよりも悪く、またハードの売り上げについてもPSPが見通しよりも大幅に低くなっていることから、上記記事では「SCEにとっては、やるべきことはやり、そして玉砕した2009年だった」と説明されている。そのため、ソニーはゲーム市場からの撤退も視野に入れた抜本的対策に出たのではないかと述べられている。

個人的には、ハードウェアの普及具合を見る限りソニーのゲーム市場撤退は考えられないと思うのだが、どうなのだろうか?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...