パスワードを忘れた? アカウント作成
23632 submission
データベース

MySQL、Enterprise版のみの独自機能を提供へ 45

タレコミ by L.star
L.star 曰く、
Sunによる買収劇で世間を騒がせたMySQLだが、またまたショッキングなニュースでにぎわっている。TechnobahnのMySQL、新機能追加は有償版の「MySQL Enterprise」だけを対象にと言う記事によると、Sun/MySQL陣営は、今後のMySQLの機能追加はEnterprise版でのみ行うと言う方針をMySQL Conferenceにて明らかにした。本家記事は"Sun to Begin Close Sourcing MySQL"で、この内容はJeremy Coleのblogにも出ている。

Technobahnの記事が与える「SunはMySQLコミュニティを切り捨てるのか!」といいたくなるような印象とは裏腹に、前述のjcoleのエントリを読む限り、実際にはどうもEnterprise版のみの独自機能も開発していくよ、というメッセージのようである。しかし、本当に重要な部分は記事などからは読み取ることが出来ない。この記事だけをもってSunやMySQLを非難するのは尚早に思われるが、これからの成り行きを注視する必要がありそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by takl (14577) on 2008年04月21日 18時56分 (#1333938)
    jcole's weblog の要約。

    今までは MySQL Community と MySQL Enterprise は同じソースツリーになってた。
    が、MySQL Enterprise のユーザは MySQL Community のユーザに比べて圧倒的に少ない。
    なので、 MySQL Enterprise にはロクにテストされてないコードがたくさん入ってしまうことになる。
    これは致命的だ。
    なので、ソースツリーを分てしまうつもりだ。
    似たような例に RHLE と Fedora の関係がある。


    ・MySQL Community にはコミュニティーによって新機能が追加されていく
    ・MySQL Enterprise には良くテストされた機能だけが追加されていく
    ・Sun としては Enterprise にしか機能を追加しない

    ということ?
    • by Anonymous Coward
      CommunityはMySQLだ!
      Enterpriseは良くテストされたMySQLだ!
      全くOpenSouce Databaseはj(ry

      ということ?
  • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 20時36分 (#1333990)
    本家で Marten が投稿した内容を知ってるなら、このネタ自体完全なガセだったってことも認識してるんでしょ?「勘違いが広がる」とか微妙な言い回しと文面でガセネタを意図的に広めてどうすんの?
    • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 20時52分 (#1333995)
      おもしろいから。

      ここは /.J だよ。
      親コメント
    • タレコミ人ですが、時系列的には

      • 知り合いに教えてもらって驚いた。調べたら本家記事まであった。
      • 怪しいとは思ったが、ネタとしてでかいし、ずいぶん波紋を呼んでいるので、取りあえずたれ込んでみた。
      • Matren氏の投稿や「勘違いが広がる」への修正は編集人(つまり、nabeshin氏がちゃんと裏を取って記事にしてくれた)
      ですね。タレコミ人的には「本当はどうなの?」というところですが、編集人的には「誤報が広がって大変だね」ということじゃないでしょうか。私的には、この種のガセネタをネタに楽しむのもまた/.J、と思ってます。

      # たれ込む阿呆にdisる阿呆、同じ阿呆ならたれこまにゃ損、損!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 21時01分 (#1333997)
      まったく。
      今混乱してる最中の事を、まとまり無く記事にされてもコメントのしようがないですね。
      結局、この記事は何を伝えたいのかよく分からん。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      タレコミなんだから真実かどうかなんて二の次ー
      ^^^^^^^
    • by Anonymous Coward
      まぁ、識者もどきの人達が寄ってたかってはてと答える系サイトでも、まともな回答なんて数えるほどしかありませんから、そんなもんでしょう。
      オープンソースなんて、聞いても誰もわからないような謎機能が山のように乗ってますよ。ガセでもなんでもいいんじゃないの。
  • 誤報ひどいけども (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2008年04月22日 9時16分 (#1334160) 日記
    Technobahnとかに代表的される、翻訳ミスとか誤認で
    ひどい記事を垂れ流すサイトがあって、それをソースに
    あたりもしないで、真に受けて騒ぐだけの/.Jという構図で、
    まだ一部に「いや、これはこういうことなんですよ」と説明
    できる人がいるから助かっている部分もあるけど、
    技術系というふれこみの/.Jですら、個々人のリテラシー
    というレベルではインターネットの普及前と全然
    変わっていないんだよなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 17時38分 (#1333891)
    買収前にもEnterpriseは違うよってMysqlABでアナウンスでてた話じゃん。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 18時03分 (#1333909)
    切り捨てられた所で、文句を言う以上の事は出来ないという事を
    • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 18時11分 (#1333913)
      Sunがだめなら自分たちで新機能を追加すればいいじゃないの。
      GPLだもの。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 20時36分 (#1333989)
        それで「自前のMySQL」を作ることになって、名前が「My'MySQL'」になって、
        それをまた誰かが自前の拡張を施して、「My"My'MySQL'"」になって…、

        最後に何が何だか解らなくなって、曖昧になって、「曖昧SQL」となって落ち着くと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 23時09分 (#1334046)
          まいまいSQLって、
          処理とかがものすごく遅そうなんですけど…

          #あっちの人とはじめてEMailしたとき、Snail Mailという言葉の意味を知らなくて直接相手に訊いてしまったので AC
          ##ねんのため。紙の手紙のことです。電子に比べりゃ遥かに遅いので。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            まいまいま~い♪ まいしーくえる~♪
            or
            まいまいま~い♪ まいえすきゅーえる~♪

            どっちでもええけど、頭の中に浮かんだのは俺だけではあるまい

        • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 23時37分 (#1334063)
          (My)+SQL

          これで大丈夫。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        元コメントには主語が隠されていたからわかりにくかったのですよ。

        > 切り捨てられた所で、(私は)文句を言う以上の事は出来ない
  • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 17時42分 (#1333893)
    タレこみ読んだだけじゃ結局どれが正解なんだかさっぱりわからん

    ・MySQLの開発は今後もGPLで続く(機能追加など)
    ・有償版にはGPL版をベースにセキュリティ関係などのエンタープライズな機能が追加されるが
     あくまでもベースはGPL版

    ・今後有償版にしか新機能追加は行われないというのは勘違いですよ

    ってこと?

    • 正直なところよくわかりませんが、都合よくというかオープンソースの製品として考えると。
      ・無償版(GPL版)も機能追加は継続される
      ・有償版(Enterprise)は特殊な運用(大きな法人等でしか使用されない運用?)でしか使用しない機能やドライバなどが独自に実装される
      という事なのではないかと解釈しますが、発言の言葉尻だけを捉えて煽ったり騒いだりするのはどうかと思いますねぇ。

      タレコミというかソースもそうなのですが、騒ぐ前にどういう意図を持った言葉か、問い合わせたほうが簡単なのに。
      MySQLコミュニティがなくなる訳ではないと思うので、単にSunが企業向けに販売する際に売りにしたい機能を別途実装するかオプション提供するなどの発言ではないかと想像できるのですが。

      そもそも、MySQLって無償版ってないですよね?
      通常版は1パッケージで、GPLライセンスがビジネスユースの場合は有償だという話ではないですか?
      少なくとも、私がライセンスの条項を見てもそのようにしか読み取れなかったのですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >タレコミというかソースもそうなのですが、騒ぐ前にどういう意図を持った言葉か、問い合わせたほうが簡単なのに。

        誰か問い合わせて聞いてみてよ-。

        #窓口どこさー。

      • by Anonymous Coward
        >そもそも、MySQLって無償版ってないですよね?
        >通常版は1パッケージで、GPLライセンスがビジネスユースの場合は有償だという話ではないですか?
        >少なくとも、私がライセンスの条項を見てもそのようにしか読み取れなかったのですが。

        Community Serverは無償だと思いますけれど。そもそもGPLで配布したものは、実費以上に有償にはできないと思います。
        でも、権利者は配布をGPL以外でもできるので、それがEnterprise版(有償)なんだと思いますけれど。どうなんでしょう?

        • by Anonymous Coward
          > 実費以上に有償にはできない

          いいえ。いくらででも売れますよ。
          実費云々はソースコードを後から送るとかの場合ですね。
          • by Anonymous Coward
            実際はソースを入手した他の人がもっと安く売ったり、無償で配ったりできるから、あまり変な値段はつけられませんけどね。
    • by Anonymous Coward
      Community -> fedora の様な実験用、Enterprise -> rhel の様な製品版
      にライセンスが変わった様な気が・・・・
      遊び目的以外につかうもんじゃねーな -> Community版 とそのとき思った
      Fedora(OpenSUSE) 使ってる人は そういうこと分かって使っているのか
      自分はとっても疑問なんですが・・・
      #そういう事意識してねー奴がほとんどなんだろうなぁーーーー
      #じゃなきゃ、実務で使わんわなぁーーー
      • あなたの使っているウェブアプリケーションの多く(たぶん9割以上)がMySQLコミュニティ版を使っていますよ。

        # slashdot.jpも多分そう。
        親コメント
        • by nankichi (16747) on 2008年04月22日 10時38分 (#1334187)
          前提条件がちょっと読めないんですけど、MySQLってそんなに利用比率高いんですか?

          # MySQL Enterprise or MySQL Communityだったら理解できなくはないんですが
          親コメント
          • by kanie (911) on 2008年04月22日 12時44分 (#1334248)

            前提条件がちょっと読めないんですけど、MySQLってそんなに利用比率高いんですか?

            『ウェブアプリケーション』を前提条件とするなら、ほとんどMySQLですよ。

            メジャーどころだとGoogle、Facebook、Twitter、mixi、楽天、livedoor。YahooもたぶんMySQL。AmazonはOracleだったかな。

            メインのRDBMSがMySQL以外のところを挙げる方が難しい。

            親コメント
            • by nankichi (16747) on 2008年04月22日 15時21分 (#1334344)
              kakaku.comやmsnはMicrosoft SQL Serverですよね。
              他サイトではOracleの採用例もあるでしょうし。

              MySQLが大手で採用実績があるのは知ってますが、9割っていう数字が圧倒的すぎてホントなの?というのが正直な感想です。
              何かそういった調査結果のようなものってあるんでしょうか?

              # ググってみたけどこれってデータが見つからない
              親コメント
              • by kanie (911) on 2008年04月23日 12時36分 (#1334838)

                kakaku.comやmsnはMicrosoft SQL Serverですよね。

                カカクコムが運営する食べログはRuby on Rails + MySQLですね(求人 [workport.jp])。
                食べログがうまくいけば、kakaku.com も Ruby on Rails + MySQL にするという話もあります(『カカクコム、「食べログ」の開発環境にRuby全面採用』 [cnet.com]の一番下)。個人的に、これは眉唾ですが。

                MySQLが大手で採用実績があるのは知ってますが、9割っていう数字が圧倒的すぎてホントなの?というのが正直な感想です。

                ユーザの費やす時間なのか、公開されているサービス数なのか、サーバ台数なのか。
                ユーザ滞在時間なら、とりあえず日本だと、ライトユーザはYahoo, mixi。ヘビー(?)ユーザならGoogle, mixi, livedoor Reader, Twitter, ニコニコ動画あたりが多いのでしょうか? 全部 MySQL のはず。
                公開されているサービス数なら、フットワークの軽いフレームワーク(Perl, Ruby, Python, PHPを使ったもの)は MySQL がメインターゲットなので、スタートアップは MySQL でしょう。特にアメリカのスタートアップでMySQL以外のとこって聞いたこと無いですね。
                サーバ台数ベースなら95%超えてそう。名の知れているサービスは1000台とかのオーダーでMySQL動かしています。Googleはさらに桁が違うでしょうけど。

                どのサービスの中の人も MySQL にこだわっているわけではないので、使い勝手が良くて早くて安くて、そしてスケールアウト可能(重要)なら PostgreSQL でもいいと思ってますよ。評判が良ければ、少なくとも新サービスを始めるときの検討項目にすると思います。PostgreSQL を普及させたい人は、そのへんを質問するストーリーをたれ込むといいんじゃないでしょうか。

                親コメント
              • by nankichi (16747) on 2008年04月23日 17時02分 (#1334976)
                んー。どうも話が噛み合ってないですねえ。
                別にMySQLの普及にケチをつけるとか他のRDBMSをプッシュしてるって訳じゃなくて、客観的なデータ無しに9割って数字(95%って数字も出されてますけど)を提示するのはどうなのかな?と。
                だから

                何かそういった調査結果のようなものってあるんでしょうか?
                という書き方をしたんです。
                Webアプリケーションって括り方にしても、そこまで寡占状態になるほどMySQLが導入されてるものなんでしょうか。GoogleだってMySQLだけじゃなくてBerkeley DBも使っているようですし。

                ちなみにアメリカのネット滞在時間上位10サイトでも、MySQLを採用しているらしきところの合計で90%行きません。(Microsoft/MSNだけで20%くらいありますから)
                http://www.netratings.com/pr/pr_070910.pdf [netratings.com]

                日本だとYahoo!Japanが圧倒的な数字ですけど、MySQLを採用しているという情報が見つけられませんでした。
                (米国YahooではMySQLを使っているようですね)
                http://www.netratings.co.jp/New_news/News07252007.htm [netratings.co.jp]

                サーバ台数については滞在時間を調べるのに疲れてしまって諦めましたが、95%くらいというのは全体の台数がわからないと算出できないと思うんですが、どうでしょうか。

                重箱の隅をつつくような書き方と感じられたらすみません。
                親コメント
              • by kanie (911) on 2008年04月23日 19時19分 (#1335038)

                Webアプリケーションって括り方にしても、そこまで寡占状態になるほどMySQLが導入されてるものなんでしょうか。

                だからそうだって書いてるでしょう。寡占ですよ。特にアメリカのWebスタートアップ。
                むしろ寡占じゃないという感覚の方が不思議です。Web業界の動向にあまり興味ないんでは?

                GoogleだってMySQLだけじゃなくてBerkeley DBも使っているようですし。

                そもそも Berkeley DB は RDBMS じゃないです。
                そもそも適材適所で複数種類のデータベースを使うのは当たり前。 Yahoo! JAPAN はお金が絡むところはOracleと聞いているし、ほかのポータルサイトも課金部分は別データベースだったりする。DB2 のところもあったはず。

                親コメント
              • by nankichi (16747) on 2008年04月23日 20時20分 (#1335068)

                Web業界の動向にあまり興味ないんでは?
                確かに、(kanieさん曰く)そういう状況であるという事を知らないのですから、興味がないというか私がWeb業界に疎いという事なんでしょう。
                ただ昨日から今日にかけてずいぶん調べたつもりなんですが、いまいち自分が納得できる資料やデータが見つからないんですよね。
                まあこれ以上やっても堂々巡りになりそうですし、そろそろこの話題は締めておくとします。

                そもそも Berkeley DB は RDBMS じゃないです。
                確かにBerkeley DBはRDBMSじゃなかったですね。
                例として挙げるのには不適切でした。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >むしろ寡占じゃないという感覚の方が不思議です。

                つまり寡占だとする根拠はkanieさん個人の”感覚”のみ?

                なるほどなるほど。
              • by Anonymous Coward
                >だからそうだって書いてるでしょう。寡占ですよ。特にアメリカのWebスタートアップ。

                だからそれが疑わしいんだって書かれてるでしょう。特にアメリカのWebスタートアップ。
                とてもとても、貴方がアメリカのWebスタートアップに通じているとは考え難いんですよ。
            • by Anonymous Coward
              はい、うちはPostgreSQLですっ
          • by Anonymous Coward
            BLOGツールなどで、DB対応している多くのものはMySQL用の作りになっていることが多いようです。
            PostgreSQLが比較的人気あるのは日本だけという噂ですし。

            MySQLはDBの種類の使い分けがいまいちわからなかったり、5.0の日本語対応が色々苦労したのでPostgreSQLの方が圧倒的に好きなのですが、世界人口の多くは1バイト文字圏だったり・・・・

            ・・・いや、中国があったか。
            でも、中国はMS好きらしいから、SQL Server派が多いんだろうな~

            ---
            会社からなのでAC
        • by Anonymous Coward
          コニュニティ版じゃないでしょ、商用サイトが使うのは(そういう意味で書いたつもり)
          もしくは、自前で修正出来る技術者がいる場合とか
          製品版は安いけど、きっちり保守受けてないと、商用運用は嫌かも
          #DBのコードを直メンテするとか、実験につきあうひとじゃ無いから>自分
          #そういう意味では、論点が全くずれてる
          DBはもちろん使っているけどね
          • コミュニティ版ですよ。
            嘘だと思うなら中の人に聞いてみるといいです。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >自前で修正出来る技術者がいる場合とか
              に該当するんじゃないの・・・ と書いている訳で
              #サービスインの時点では、ライセンスは変わって無かったと思いますよ
              #ここ2,3年じゃ無かったかな ライセンス変わったのは
              #それ以前は そもそも コミュニティ版 は無かったのですが
              #GPL版はあったけど、という話なんですが
              ライセンス 変わった時以降・今後・という話であって
              それ以前から使用していた場合の話では・ない・つもりなんですがね
              現在使用しているサイトが、このままコミュニティ版使い続けるかというのは
              興味はありますが
              #特に実験目的のコードとブランチした場合
      • by Anonymous Coward
        先方から指定があれば別ですけど、そうでなければFedoraかCentOSですね。最近、Ubuntuもいいかなと思って評価中ですが。
        #いくらサポートがあるといっても、一次解析は結局自前のエンジニアでやらないといけないわけで
        #Fedora使えない体制だけど、RHELなら使えるというケースは少ないんじゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月21日 19時30分 (#1333953)
    Sunは知らないのかもしれないけど、

    MySQLは

    ・GPLのコミュニティ版
    ・Enterprise

    の他に、

    ・コマーシャルライセンスのOEM版(有償)

    もあることを忘れないでください。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月22日 20時45分 (#1334555)
    コミッターか属する会社の意向に合わせて機能追加がされている。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月25日 11時15分 (#1335831)
    悪いことは言わないからPostgreSQLにしとけって
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...