パスワードを忘れた? アカウント作成
260309 submission
オープンソース

Blenderによるオープンムービー第3弾「Sintel」がオンライン公開される 18

タレコミ by manda
manda 曰く、
9月30日(日本時間で10月1日)、Blender Foundationによる、オープンブービー第3弾、「Sintel 」がオンラインで公開されました。
 

Sintel がダウンロード可能に - blender.jp
Sintel(youtube)

ダウンロードページでは2kサイズの高画質な動画もダウンロード可能となっています。

このプロジェクトで「映画」としての鑑賞に堪えうるだけのクオリティ(実際の上映では4kサイズで出力されているとか)で、ストーリー性のあるものに仕上がっています。

もちろんほとんどをBlenderで制作しているとのこと(他にも"Special Thanks To Open Source Projects - GIMP MyPaint Alchemy Python Inkscape Subversion Ubuntu OpenEXR"とあるように他のオープンソースソフトウェアも制作に使用)。

また、このプロジェクトのもう一つの目的として、「Blenderの開発」というものがありました。特に今回はBlenderがの伝統的な「ごちゃごちゃしたUI」から、「より近代的なUI」へと変貌を遂げるべく、ウィンドウシステムから書き直した、バージョン2.5となりました(現在2.54beta公開中)。実際にこのSintelの制作はバージョン2.5で行われ、作品の制作とともに開発を進めていったとのことです。

9月27日のオランダフィルムフェスティバルのプレミアでいち早くお披露目されており、今回のオンラインプレミア後、さまざまなところで上映が予定されています。 アジアでは、韓国で開催されるSiggraph ASIA/Koreaでの上映が予定されています。

これだけの作品を作り上げた、制作メンバーの努力に脱帽!! & Blenderの正式リリースが待ち遠しいです!!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Blenderって凄いでしょ、オープンソースでこれだけ出来るんだよ!
    って言いたいのでしょうが
    このクオリティのCGが邦画に使われてたら
    2ch実況スレッドで「糞CG」って呼ばれるレベルですよね。

    CGに近い仕事もしたことがあるので
    この作品を作るのがいかにしんどいかは十分承知しています。
    しかし、この作品で見えるのは
    「少人数低予算で作る映像はこの程度」
    ということだけで、Blenderを使う利点がわからないです。
    大手映画制作者はCGソフトの値段なんて気にしないでしょうし
    この映像を見てもBlenderを使いたいとは思わないでしょう。

    Blenderを使いたいと思うユーザーは、
    趣味でCGやってる人とか、小さな会社とかだと思います。
    そういう人たちに訴えるもののほうが良いんじゃないでしょうか?

    私も以前、数ヶ月ほどはまってBlenderで遊ばせていただきましたが
    Blenderを使うことが楽しいだけで、
    とくに作りたい映像とかなくって飽きちゃいました(汗
    先にちゃんと作りたいものがあって、
    Youtubeやニコ動でCG作品を公開したい、って人には
    非常にありがたいツールだと思います。

    • by Anonymous Coward

      > とくに作りたい映像とかなくって
      って人には分からなくて当然です。
      お気に入りのニコ動で「糞CG乙」とでもコメントする作業に戻って良いよ。

    • by Anonymous Coward
      > 先にちゃんと作りたいものがあって、
      > Youtubeやニコ動でCG作品を公開したい、って人には
      > 非常にありがたいツールだと思います。

      これだけ書いときゃ良かったのに…
    • by Anonymous Coward

      おっと、宇宙戦艦ヤマト復活編の悪口はそこまでだ。

    • by Anonymous Coward

      >Blenderって凄いでしょ、オープンソースでこれだけ出来るんだよ!
      >って言いたいのでしょうが
      PRだけが目的ではありません。むしろBlenderの機能の開発やテスト、コミュニティ強化などが主です。
      http://www.sintel.org/about/ [sintel.org]
      - Stimulate development of advanced features.
      - Validation of Blender by great artists
      - Use and improve an open source creation pipeline
      - Deliver good publicity and PR for Blender
      - Create useful presentation and educational material in Open Content
      - Last but not least, provide a fun and inspiring experience for t

      • 「糞CG」なんて汚い言葉を使ったのは反省します。
        私が言いたかったのは、
        単純にBlenderのテクニカルデモであるべきなのに
        映画的な映像でプレゼンしてしまうと
        Blenderの有用性より作品としての完成度に目が行ってしまって
        Blenderの良さが伝えられないんじゃないかなぁ
        ってことです。

        Blenderで作られたPR動画はこれまでも見て来ましたが
        なかなか一般に広まったとは感じられないです。
        ここ/.Jで過去に立ったストーリーでもコメント30程度ですし。
        今回が第3弾みたいですがPRに成功してるとは思えないんですよねぇ。
        海外では結構使われてたりするんですかね?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      本当にCGに近い仕事したことあるなら、ここから先のクオリティを上げるのは道具の問題じゃなく使う人間の問題だったり予算の問題だったりするのがわかってるはずだけど。

      要するにこれはあくまでも「技術的にはプロダクション使用に耐えるレベルに達した」というデモンストレーションですよ。

      • パッとようつべ動画を見ただけの印象ですが、
        もう、トイ・ストーリーはこれでできちゃうね、と、真っ先に思いました。

        次に、動作の滑らかさに驚愕。
        キャラクターが走るシーンとかはまだCG臭さが抜けませんが、それでもニコ動に上がってるMMD動画の手入力動作は凌駕していると思います。
        「プロダクション使用に耐えるレベル」は控えめすぎる表現ではないでしょうか。

        将来、モーションキャプチャと連動したり、実写撮影風景を3DCGに自動的に落し込んだりできれば、実写動画を撮影しただけで3DCG作品が作れそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >「プロダクション使用に耐えるレベル」は控えめすぎる表現ではないでしょうか。

          その言葉をどう捉えるかによるかな。技術屋的にはほぼ最大限の賛辞のつもりだったんだけど。

          #プロダクション使用に耐えるレベルのツールを作るのがどれだけ大変か。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 18時49分 (#1834779)

    第3弾「<a>Sintel</a>」が

    で、リンク先URLは?

  • 間違った日本語じゃないんだろうけど何か誤解を与えるような気もする。
    知らない人が読んだらUbuntuはマルチメディアアプリケーションだと勘違いしないかな。
    ここに来てる人ならそんな人はいないのかもしれないけど。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 7時21分 (#1835055)
    一瞬目を疑ったが正解だった。

    http://www.youtube.com/watch?v=v4owOdM_RWM&feature=related
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 13時24分 (#1835253)

    Will It Blend?が映画化されたと思ったのは俺だけですか、そうですか。

    • by Anonymous Coward

      Sなintelさんの擬人化ストーリーかと思ったのは俺だけですか、そうですか。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 13時33分 (#1835261)

    若本のナレーションマダー?て思った。

    #頑張り次第でクローンウォーズ [nhk.or.jp]も作れちゃいそうな勢いだ。すげー

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...