パスワードを忘れた? アカウント作成
776555 submission
X

国際化XTerm、実現へ向けて始動

タレコミ by kubota
kubota 曰く、
以前にも話題になったXFree86 の XTerm の続報です。いよいよ、実際に実装されるコードについての議論が 始まります。

6 月に入って、XTerm 国際化パッチに必要な luit 改良パッチが CVS に commit されたことを受け、 i18n@xfree86 メーリングリストおよび linux-utf8 メーリングリストパッチを流しました。 それに対する返事は今のところ好意的で、 パッチの存在意義そのものを否定するような意見は今のところありません。 したがって、このままいくと、大した修正もなく、 patch@xfree86 に登録→採用、となる可能性が大きいと思っています。 ですので、なにか意見があればよろしくお願いします。 (特に、デフォルトの動作をどうするかについて、迷っています)。

編集者様: このへんで切って「もっと読む」にするのがよいかと思います

機能ですが、現在のロケールを調べることで、 ISO-8859-{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,13,14,15,16}, KOI8-R, CP-1251, TIS-620 (ISO-8859-11), EUC-{JP,KR,CN}, GB2312 (EUC-CN), Big5 から自動選択する、というものです。 もし luit が改良されれば、サポートされるエンコーディングは 追加されます。 ただし、XTerm そのものの動作を改良するパッチではないので、 全角文字および (タイ文字などの) 結合文字はサポートされますが、 BiDi はサポートされません。 また、「●」などの記号の多くやギリシャ・ロシア文字など、 EUC では全角扱いのほうがいい文字が半角になってしまう問題についても、 手をつけていません。

試すには、XFree86 の CVS から xc/programs/xterm と xc/programs/luit をとってきて コンパイルしてください。xterm コンパイル時には、 ./configure --enable-wide-chars としてください。 XFree86 4.2 じゃない人は、luit コンパイル時に、 fontenc パッチが必要になります。 できあがった luit は、XFree86 のバイナリを置いてあるディレクトリ (/usr/X11R6/bin など) に置くか、または、"XTerm*localeFilter: hogehoge" というリソースで luit のパスを指定する必要があります。 詳しくは、パッチに含まれるマニュアルページのパッチを参照してください。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...