パスワードを忘れた? アカウント作成
442508 journal

Torisugariの日記: CaminoのUA文字列 4

日記 by Torisugari

"Put reference to Firefox in User Agent (ua) string"についてです。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=384721

Caminoの開発者は、UA文字列に"Firefox互換"を入れたいのですが、一方でMozilla側(Geckoの開発者)は反対している、というのが大筋です。銀行サイト等が、CaminoをUA文字列で弾いているのが事の発端なのですが、逆に言うと、Firefoxはそれらのサイトから弾かれない、ということなので、そう考えると、なにやら感慨深いものがあります。同じGeckoファミリーとはいえ、Firefoxがシェアで羨まれているという状況ですから、いろいろ思うところがある人もいるのではないでしょうか。

双方の言い分は、いちいち尤もなので、一概にどちらが良いかは決められないと思います。ただ、「"would like to"じゃなくて"is going to"だ。もう決定なんだ!」とも言っていますし、最終的には「Firefox互換Camino」を名乗る事になりそうです。

「どちらが良いのか」は置くとして、「誰が悪いのか?」というのも、興味深いテーマです。

  • まず、Geckoチームのリーダー、dbaronの主張は、Camino側から見るとやや無責任なきらいはありますが、おおむね正論で、大筋の主張に穴はありません。
  • 対して、Camino側はエヴァンゲリズムを諦めて屈するわけですから、全く非が無いとは言えないでしょう。とはいえ、Caminoのシェアで、問題のあるウェブサイトに交渉を続けても成果は絶望的なので、仕方のないことかもしれません。
  • となると、抗議しても暖簾に腕押しで弾いているサイトに問題があるわけで、ひいては、CaminoとFirefoxが大して違わないことをUA文字列から読み取れないウェブデザイナーが無能である、と言えるかもしれません。しかし、CaminoはMacでしか使えない上に、Macの中でもシェアが高い方ではありません。つまり、マイナー中のマイナーなのです。世の中にブラウザが何種類あるか知りませんが、マニアックなものを拾い出すとキリがないので、デザイナーを責めるのは酷です。
  • Caminoがマイナーなのを蒸し返すとループしてしまうので、着眼点を変えて、「CaminoとFirefoxが大して違わないのが」

    明日に続く
    昨日の続き

  • Caminoがマイナーなのを蒸し返すとループしてしまうので、着眼点を変えて、「CaminoとFirefoxが大して違わないのがデザイナーに分かりにくい」という現状に問題がある、とは言えないでしょうか?実際のところ、UA文字列中に現れる"Mozilla"や"Gecko"という単語は、汚れ切っていて全く信用できません。もっと言うと、IEが"Mozilla compatible"を名乗り始めた時点で、こうなってしまう事は不可避だったのでしょう。ですが、IEがUA文字列に"Mozilla"を入れるようになったのは、正に今Caminoが直面しているのと同じ状況がきっかけです。Camino同様、IEがUA文字列に細工をした事は責められません。そもそも、「Caminoの不本意な状況はIEのせい」というのは、桶屋に聞かせても恥ずかしいクレームです。

私が思うに、"Mozilla"や"Gecko"は信頼性がとても低い単語ですが、それに比べて"Firefox"はかなり清潔です。奇跡的と言ってもいいかもしれません。が、今回の件でも分かるように、既に無垢ではありませんし、前二者に追いつくのも、そう遠い未来ではなさそうです。色々と泥臭い手続きを経ているように見えて、実はかなりシステマティックな構造で信頼性を失っていく様は、あるいは、UA文字列という技術(仕様)自体の欠陥という考え方もできます。

ちなみに、Mozilla側は、この件の対策として、FirefoxのUA文字列から"Firefox"という単語を抜くことを検討し始めています。なるほど、と唸らせる案ですが、デザイナーが(Mozilla流の)正しいUAの記法を学ぶ、と同時に、ウェブサイト作成の現場で、ある程度の混乱が起きる事も予想できます。私は、そういう力押しな点から、Firefoxに、なにか余裕のようなものを感じますし、それは、冒頭で述べた「感慨深さ」に通じるものでもあるようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月22日 7時17分 (#1178095)

    Netscape Navigator 9.0 Beta 1のUAが

    Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.5pre) Gecko/20070604 Firefox/2.0.0.4 Navigator/9.0b1
    という風に「Firefox」が入ってておもしろいな、と思ってたんですがこういうことがありましたか。

    まぁ、「ブラウザ判別では"Gecko"を調べてください」じゃないですけど、「Gecko」という文字列で判別してくれれば良いのでしょうけどね、Safariの「like Gecko」もそれを期待しているのでしょうし。

    • NetFront 3.4は

      Mozilla/5.0 (MobilePhone; NMCS/3.3; like Gecko/20060901) NetFront/3.4

      みたいな感じですね(例はWX321J [willcom-inc.com])。「Gecko」の後に8桁の数字があるのが何を期待してるんだか(笑

      親コメント
      • そうなんです。いくら自称"like Gecko"でも、レンダリングや機能に差がある以上、区別してHTML/CSSを流し込みたいと思うデザイナーは居るでしょうし、この相互不信スパイラルを止めるのは、ちょっと容易ではありませんよ。

        だから、「Firefox 3.0のUA文字列から"Firefox"を消す」案は確かに光っているんですよね。このまま付け足しが進行すれば、自己紹介で3代遡って曽祖父の事績から説明するって感じになりそうですから。
        親コメント
        • 旬の話題なのか、SeaMonkey CouncilのRobert Kaiserさんがこの話題を採り上げてますね。 標準でUA偽装機能を持つ無節操なユーザフレンドリなOperaが
          Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)
          という風に標準では「Opera」を名乗りだしたように、「Mozilla」を捨てて「SeaMonkey」や「Camino」を名乗ってもいいと思いますが。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...