パスワードを忘れた? アカウント作成
15777519 journal
日記

ca-ttyの日記: Panasonic Let's note CF-NX3 の液晶を修理 2

日記 by ca-tty

以下単なる近況報告である。 第三者が見て参考になるような技術的な要素は何もないので、読まないことをお勧めする。 特に記すべき要点はなく、ただ過程を冗長に書きなぐっただけのものだ。 あまりにもどうでも良すぎて、ヒに書くのさえはばかられるような些末な事項も含まれている。

簡単に経緯を記す。 3月のある日、CF-NX3 の上にエタノールをこぼした。 ほんの少量だしノートをたたんだ状態だったにもかかわらず筐体の分割線の隙間に吸い込まれていき、内部から液晶を完全破壊した。

で、少し前に偶然同型機のジャンクを手に入れたのでニコイチでなおした。 Panasonic なので分解は箱根細工めいた工程になるが、CF-S10 ほど立体パズルではなかった。 ボール紙にウラ面のネジ穴と同じ位置にあらかじめ小さな穴をあけていき、ひたすらネジを抜いては穴に刺していった。

S10 と比べてみて、良く言えば作りがグローバルっぽく合理的になっており、悪く言えばチャチくなっている。おかげで分解は楽になったが。 液晶のふたをロックする機構がなくなっていたり、キーボードの品質が低下し配列が一部歪になっているなどの違いもある。 一方 S10 は左側を中心にアツアツになり低温やけどを起こすほどだったが、NX3 はそれほどでもなくなった。

ニコイチ当初パネルを入れ替えるだけではなおらず…というか起動さえせず、分解時に壊してしまったのかと焦ったのだが、最終的にはうまくいった。 起動しなくなったのは、少し前に NX3 の残骸から増設メモリを抜いて intel NUC に持っていき、逆に NUC から外したメモリをさしたことが原因だった。 メモリを入れ替えたのを完全に失念していた。 ちゃんと調べてないが、何か相性的なものを発動させてしまった可能性がある。

起動したところ、Windows10 は起動はするものの、何もないタスクバーと真っ黒な背景が表示されるだけで、ほぼぬっ壊れた状態だった。 一方 Debian10 のパーテーションは壊す以前と同じように動作した。

どうせ Win10 は使わないので Debian12 が出るまで 10 を使い続けても良かったのだけど、 良い機会なので入れ直すことにした。 portabook のおかげで UEFI 環境への心理的抵抗も薄れてきたので、UEFI で入れ直したいという考えもあった。 使わない Win10 にパーテーションのサイズをさきすぎだったので、リバランスしたいというもあったか。

Windows10 21H2, Debian11 両方とも問題もなくインストールできた。 デスクトップ環境は NUC で試してた gnome3 でも良いかと思ったけど、画面の上下の狭さを考えて前回同様 MATE にした。

んで環境構築も行ったのだけど、思うに。 NX3 をぬっ壊して以来、やれ portabook だ compute stick だ、nuc だと試すに、一番替えのきかない資源は当人のヒマと気力なわけで、半端な atom 機やリースバックの中古ノートをがんばって使うのは本末転倒感強いなと。 バランスの良い設計の、中の上くらいのノートを新品で買ってそれ1台に絞って長い年数維持するほうが良いんじゃないかなと。 netbook 何台集めれば気が済むんぬ?

とはいえそういう都合の良い万能新品ノートを探して右往左往するのは結構な気力がいる一方で、税込み2万切ってるレッツノートのリースバックは脳死で現金買いできてしまうという現実もある。

ノートと違いデスクトップ機は自由に自作できるのでそういった悩みからは無縁である。 実際保有もしているのだけど、デスクトップ機は熱くて暑くて夏場は使うのに勇気と根性がいるという別の問題がある。 外に持ち出す必要がない場合でも夏場はノートのほうが都合が良い。 他にも敢えて主力をノートにするとスタンドアロンでデータも含めて可搬性のある機体に集約できるというメリットもある。 クラウド時代に逆行する行為だが。

特にオチとか用意してないんで唐突に終わります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月03日 7時34分 (#4318196)

    CPUのメモリーの仕様 [intel.co.jp]見ると解りますが、LPDDR3(今回は考慮不要)か、DDR3L=低電圧(1.35V)仕様なので、それを踏んだ可能性が有りますね。

    • せっかくなので確認してみたのですが、おっしゃるとおり低電圧でないタイプのメモリでした。 一応言い訳しときますと、NUC のために NX3 からメモリを抜いた時点では NX3 を修理するつもりはなく、NUC から抜いたメモリの置き場所に困ってテキトーに NX3 にさしておきました。 自分で仕掛けた罠に見事に引っかかりました。

      ちなみに現在は部品取りに使ったジャンクの NX3 に内蔵されていた 4GB を抜いてそれを拡張スロットにさし、4+4 の 8GB になっております 8GB の sodimm はジャンク屋にはほとんど流通しておらず、良い出物でもない限りこのまま 8GB で我慢かなと思っています。

      親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...