パスワードを忘れた? アカウント作成
383747 journal

dsegの日記: slashcodeと日本語(UTF-8)

日記 by dseg

昨日インストールしたslashcode(jp)上で、日記を日本語で書けるようにしようと思い、いろいろ設定を試した。

/etc/my.cnfの設定を調整して、全部UTF-8に統一。

mysql> show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client | utf8 |
| character_set_connection| utf8 |
| character_set_database | utf8 |
| character_set_results | utf8 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
| character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
7 rows in set (0.00 sec)

よし。

次にslashBackで、slashのコンテンツのキャラクターセットをUTF-8にする。
[Config]-[Vars]と選択して、項目『content_type_webpage』をtext/html; charset=utf-8
に。

あと、Perlのモジュール、DBD::mysql-2.9008を再度インストール。
今度は一応、UTF-8パッチを当ててからコンパイルしてみた(mumumuさん、情報ありがとうございました)。
しかし、このパッチ、当てるだけでいいのかな。。
このサンプルを見ると、DBIでの接続時に、mysql_enable_utf8オプションを指定している。slashcode(jp)をざっとgrepしたけど、それらしいところが見付からなかったものの、そもそも良くわかってないのでスルー。

一応日本語で日記を書けるようになったけど、WBRとかNOBRとかの妙なタグが本文に入ってくるのは何故なんだろ。まだまだ設定が甘いようだ。

うーん、結局今日は何もコードを書けなかった。ああっ。
ということで時間切れ、また明日。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...