パスワードを忘れた? アカウント作成
506193 journal

kondouの日記: 三田そば&ロング

日記 by kondou

r6→亀岡→r405→r25→日吉→r50→r80→丹波→r444→瑞保→R173→R372→篠山→r49→母子→三田→r68→猪名川→r12→池田 その後、買い物
Dist. 150.24km+α

妻=会社、子供=保育所、私=休み(有給)、ということで、ひさしぶりの一日自由時間。この冬の課題である、なるべく止まらずにロングを走りに出かける。

まずは r6 で北上、だらだら登り。谷間でまだ日が差していないので、路面の割れ目から浸み出した水が凍っているがそれ以外はドライ。

亀岡に降りてみると一面のガス。気温も低くて寒い。視界は20mぐらい。平坦路をひたすら走っていると、手袋に氷が付着する。息を吹き込んで霜焼の予防に勤める。爪先は感覚が無い。トイレ休憩しようとしたときにフラフラと歩け
ない。耳もなかなか暖まらない(河川敷程度の寒さだと、通常、耳は気にならない)。ふと見てみると、シフトワイヤー(シマノ)から、前向きに氷が生えている。樹氷やん。メータの速度表示が不安定になる。消耗したバッテリーに低温でちゃんと動作していない。ロング乗りに来ているのに、走行距離が正確に記録されないと萎える。帰ろうか、とも思いかけた。

8:20 を過ぎ、川沿いに出るとガスも晴れ、雲ひとつない青空がひろがり、温かくなってきて、ほっとした。これから後はずっと、こんな天気。とても気持ちがよい。メータも復活。

約2h、日吉につくが、r50への入りかたがよくわからない。気がついたら r19(美山方面)へ行こうとしていた。戻ってトンネルをくぐって、r50→r80へ。このへんは、どこまで行っても同じような田園風景。篠山までこんな調子で、信号と地図見以外は、ほとんどノンストップで 10:30。補給は 2h まで無補給だったが、それ以後は、早めの補給を心がける。梅シロップを濃い目に薄めたもの 500ml、ゼリー 1pk、アンパン5pc を持参。最終的にアンパンは 2pc 余った。

母子で昼食にするにはちょっと早いかな、と思ったが、r49 はまじめなヒルクライムだった。最初は傾斜も緩やかだったが、しだいに傾斜が増す。交差点からだと、距離=4.8km、標高差=310m。後半は8%ぐらいの傾斜か?100km走った後なので堪えた。峠の両側には展望台があって、篠山、母子ともに見晴らしがいい。下って母子。

そばで昼食の予定→このへんの店は正月休みで全部閉店。がっくし。しょうがないので、アンパンを食べて、猪名川路の駅を目指す。また登りの後、緩いコーナーの下りを一気にくだる。途中の乙原で、開いている蕎麦屋を発見。頭がそばになっていたので、山菜そば(1100円)で昼食。ざるにしたかったが寒かったので。近辺の蕎麦屋については、ここがわかりやすい。

昼食休憩で、かなり復活した。緩やかなアップダウンがある、ほとんど平坦な道を淡々と下る。志手原で曲がって、道の駅猪名川で曲がって r12へ。石道口から川沿いの道を進むが、このころから、またメータの速度表示が不安定になってきて、池田では 0km/h になってしまった。

時間は 13:30。猪名川→なにわ自転車道→淀川、と距離を伸ばす案もあったのだが、道が複雑でわからない(初詣ラン行っておけばよかった)のと、メータが止まってやる気がでないので、そのまま帰って、高槻の Sports DEPO で買い
もの(ディクトンデグリーザ、メータの電池)。持ち合わせが無かったので、
新メータをイヤッホするのは思い留まって、電池のみ購入。新メータは、VDOC3DSを狙っている。表示が繁雑な気がするのだが、使い心地はいかがなものでしょうか? これは!と思うものがまだ見付かっていない。ま、今のメータの、電池かセンサワイヤが切れてから、考えることになるのかな。

SportsDEPO から帰る途中、メータの調子が復活した。普通に表示している。ハンドルから外して、ポケットに入れて店の中に持ってはいっていたから、電池が復活したのか、廃棄される予感を感じとったのか。Oddメータを月末に締
めているので、できればだましだまし使って、月末に電池交換の予定。

結局、途中はメータが完全に止まっていたので、走行距離は不正確。時間や地図での道のりから考えると、+α=30km ぐらいはあると思うのだが。

コースは、母子以外は、ほんとうにゆるやかなアップダウンで、目標どおり、LSD ペースで走ることができた。まだ、半分正月だからかもしれないが、r12 以外はほとんど車もいない。

昼食後、ちょっと脚に力が入りにくかったが、最後までヘタれずに走ることができた。補給も途切れずにできた。昼食休憩は無しにしたほうが良かったのかもしれないが、これぐらいの楽しみは入れてもいいだろう。

冬はこうやって距離を走れるように基礎を作っておいて、温かくなったら、登坂メインで、クラブ錬などでインターバルなどをしていく、というのがセオリーらしい。インターバルは、とても苦手(疲れてしまうと復活できない)ので、
LSDの次の優先順位か。

帰宅後、目がショボショボする。冬とはいえ、一日中、外を走っていると、紫外線のダメージが大きい。一応、普通の眼鏡もUVカットだが、飛び石が目に入ったこともある。今日は、明るくなってからの出発だったし、サングラスの方がよかったかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...