パスワードを忘れた? アカウント作成
504014 journal

kondouの日記: 夜練

日記 by kondou

安威川4往復
Dist. 33.63km

今日は朝からお出かけのため、朝練は無し。さっさと準備して出発。
梅田のヨドバシカメラで妻の買いもの。

その後、私の買いもの。心拍計として、SUUNTO の t3 を物色。山関係のお店で、高度計、コンパスとして SUUNTO の取り扱いがあるので、現物が無いか、数店をうろうろ。t1 や t6、X6HRM などはあったが、結局、t3 は置いていなかった。トレーニングとしてマジメに考えると、心拍計は PORAL に決まり、なのだが、腕時計とし使えるデザインとコストの面から、t3 がいいな、と思っている。サイクリングパックは、ケイデンスオプションが無いこと、オドメータ機能が無いことから検討対象外だ。
評判もあまり聞かないし、現物も無いのはどういうことだろうか。理由(バグとか)があってあまり売りたくない、販路が確立されてない(アウトドアメーカがトレーニング機器を出している)、海外で人気で品薄、など。SUUNTO 直販のオンラインストアができたので、ポチっといってもいいのだが、ちょっと気になる。

11:20 に、梅田の「里山dining 野の宴」で昼食。バイキングで 1980円×2人。野菜がおいしいし、バイキングで子供が食べれるものを取りやすいのでよい。11:40ぐらいから混み出してきたので、それより前に入れたのは正解。

帰宅後、昼寝をして、凧あげ→失敗。バランスが悪く、クルクル回ってしまう。重心とバランスを再検討して作りなおす必要がある。予定していたウェブ記事はボツ決定。

子供が昼寝をしているあいだに、自転車整備。

ブレーキを再調整。ボルトと3つのナットの働きを考えながら、今度はうまくガタがとれた。しかし、ダブルナット以外の目的で、ひとつのボルトに3つもナットを使うのは正常な設計ではない。手順も非常にめんどくさいし、難しい。
自転車のねじ締結を機構設計として見たときに、グリス塗り締結やトルク管理、緩み止め処理など、あるていど考慮されているが、材質(耐蝕の意味もあるだろうが SUSが多い)や、ねじ締結体の軸力維持という面から見ると、設計レベルとしては平均で70点ぐらいか。今回のブレーキは50点。

道具は動けばいい、と思っているが、正常に動かないのはとても気になるので、調整がうまくいって、すっきりした。

クリーナーでフレームを清掃。から拭き、水拭きでは落ちない黒い油汚れがすっきりと落ちて、たいへん気持ちがよい。昨日のチェーン清掃&注油の効果もあって、とても軽くなったように感じる。

本題の夜錬はクルクル錬。
サボり気味で3割ぐらいしかクルクルできなかった。ダメ人間である。
腹筋と腰の角度を注意しながら、がんばってクルクルしていると、ひざを上げるときに肩のあたりが窮屈なことに気がついた。下ハンを持ってみると、すっと窮屈感がなくなって、肩〜腕の力が自然に抜けた!下ハンの使いかたを、ひとつ気がついた。これを身につけられるようにしたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...