パスワードを忘れた? アカウント作成
489958 journal

kondouの日記: 夜練 5

日記 by kondou

安威川4往復
Dist. 34.00km

LSD。クルクル目にしてみたり、比較的スピードに乗ってみたり。
クリートの位置も安定してきたみたい。とりあえず、後数日は増し締め推奨週間ということで。

Above: 00h02m
Zone1: 00h37m
Below: 00h41m
Energy: 679kcal
T.E.: 3.0

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんにちは。新しい自転車の購入を検討中で、下調べをしています。よければちょっとアドバイスを頂けないでしょうか。

    主たる用途は中長距離の通勤通学。将来的にkondouさんのように、ツーリング(と言うのか知りませんが)も想定しています(スポーツとして乗りたい)。

    自転車の知識(車種や道具、手入れ・修理の方法、等々)がなく、周りに自転車乗りもいないので、皆目見当が付かない状態で調べています。

    今まで見てきたのは

    ぐらいですが、もし、前提となる知識を得るのに良いページがあれば教えていただけないでしょうか。

    また、メーカーのサイトでは、

    等を見ましたが、もしおすすめのメーカーや製品があれば。

    町中の自転車屋ならどこでも良いというわけではないのでしょうけど、いわゆる専門店は全く知らないので、店選びのポイント(あるいは店そのものでも。私は東京都内在住です)といったものがあればお願いします。

    長々と申し訳ないです。もしよろしければお願いします。

    • コメントありがとうございます。
      以下は私の個人的な意見ですが、参考になればと思い、長々と書いてみます。

      1. 車種について
      ロードバイク: 舗装路を長距離走るために作られている。ドロップハンドル、700Cの細いタイヤ。10万円ぐらい〜上限無し
      MTB: 未舗装路を走るために作られている。サス、26インチの太いタイヤ。
      ママチャリ: 買い物用。籠、スタンド付き。
      クロスバイク、フラットバーロード。MTBとロードバイクの中間。バーハンドル、スリックタイヤ。5万円ぐらい〜

      私も、通勤目的(片道13km)で自転車を始めました。転勤で自転車圏外になったため、今は通勤ではなく週末サイクリングで乗っています。

      このような目的には、一般的にはクロスバイクが最適と言われています。しかし、さらに長距離を乗りたかったり、スポーツとして乗りたかったりすると、結局、ロードバイクが欲しくなります(と購入時に考えました)。よって、一番安い価格帯のロードバイクを買いました。

      MTBにスリックタイヤ、クロスバイクは、舗装路を走りこめば、結局ロードバイクが欲しくなるでしょう。
      ロードバイクによく似た、シクロクロス車もありますが、競技をしないかいぎり、一般的なロードバイクでよいと思います。

      2. 品種について。
      余裕があれば上級機でもいいと思いますが、一番安い価格帯(完成車で10万円前後)でも、十分楽しめると思います。
      それ以上は、もっとのめり込んでから、好みを反映させて2台目でよいと思いっています。私は今の自転車はスペシャライズドのセコイアというもので、アルミ+カーボンフォークの、コンフォートロードと言われるものです。1台目、3年目です。そろそろ2代目が気になる時期です。
      ロードバイクも、フレームの寸法関係(ジオメトリ)が、レース向けとコンフォート向けがあります。レースするのでなければ(とくに、体が固い場合)、コンフォート向けと呼ばれるやつのほうが乗りやすいと思います。コンパクトクランクなど、低ギア比のほうが、最初はいいと思います。

      日本製のメーカを挙げておられますが、スポーツブランドは次のとおりです。
      ブリジストン→ http://www.anchor-bikes.com/ [anchor-bikes.com]
      パナソニック→エスプレッソ or POS
      丸石→JAMIS

      ポジションが合っていれば、あとは見た目の好みで選んでいい、というのは極論ではありますが、そう外れていないと思います。気に入ったのが一番です。日本製だけでなく、海外製(台湾、米国、欧州)も、メジャーブランドならば、品質には問題ないでしょう。ユーロ高は気になりますが。試乗ができればすばらしいですが、機会が、秋のニューモデルシーズンなどに限られているようです。

      ポジションは、雑誌、本のみを頼りにせず、自転車屋に納得いくまで聞いて、跨ってみてみるのがいいと思います。
      多少の変更は購入後でも、調整、部品交換で対応できます。

      3. 自転車屋について。
      行ってみて、自分に合いそうかどうか、が一番のポイントだと思います。
      候補1: 一番家から近いところ。頻繁に顔を出せたり、いざとなれば、押していったり、部品を外して歩いていけるところがメリット。
      候補2: 大手ショップ。チーム走行会とかやっていて、仲間を増やしたり走る機会が増えるのがメリット。大阪ではシルベストサイクルなど。東京では、ナルシマとかが有名?
      候補3: 安売り店。大阪ではウエムラパーツなど。安い!

      関東のショップは知りません。雑誌広告や、自転車屋マップなどを参考にされるのがよいと思います。

      私の場合は、1. で完成車を購入してオーバーホールや、オーバーホールが必要なパーツ(回転部品)、フィッティングが必要なパーツ(靴など)はそこにお願いしています。
      2. のショップの練習会にも行っています。ウェアなどはそこで買っています。
      3. のショップやホームセンター、通販で、その他パーツなどを購入しています。

      完成車を買う場合、1. か 2. のショップにするといいでしょう。値段に釣られるのは良くないと思います。
      2. のショップの場合も、多少遠いと思っても、20〜30km ならば、自転車で行く場合は苦になりません。車がある場合も同様です。個人ショップでは取り扱いメーカーが限られていることもあり、希望車の在庫が無いこともあります。ショップのおすすめ代替え品を信じるのか、希望車をめざして別のショップに行くのかは、場合によりけりだと思います。私は、近所のショップのおすすめ代替え品(在庫品)に従ってみましたが、たまたま、そう悪くは無かったです。

      4. メンテナンスについて。
      もともと、機械いじりは得意な方だったので、ネット(ウェブ、2ch)、本、雑誌で仕入れた知識で、ほとんど、なんとかなりました。年一回のオーバーホールは購入店に任せています。良いと思ったもの。
      ・ロードバイクのメンテ&修理(cycle sports ムック、八重洲出版)
      http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html [cb-asahi.co.jp]
      ・シマノのマニュアル(部品がシマノの場合) http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/ [shimano.co.jp]
      http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/ [geocities.jp]
      ・2ch (2chに慣れている場合)

      とくに、購入時にだれかに相談したことは無く、雑誌、2ch、ウェブ(あちこち。印象に残っているのは、上に挙げた「自転車探検」)を参考に、自分で決めました。今は、自転車乗りの日記(ブログ)もいっぱいありますので、参考になるところも多いと思います。
      親コメント
      • 大変詳しく教えていただいてありがとうございます。

        ロードバイクが良さそうです。今まで乗ってきたのが、クロスバイクのような感じのものですが、タイヤ(溝が入っているので、スリックタイヤではなく、MTB向けの物だと思います)が太くて力が平均以上に出さないといけなかったようでした(それしか乗ってこなかったので、最近気付いたのですが)。
        私も、初号機は安くてスタンダードなもので、好みが分かってから二台目以降に反映したいと思っています。

        値段の目安も分かりました。パーツを組み合わせるのはまだ先(二台目以降)なので、初代は完成車にします。コンフォートロードと言うのは恐らく長時間運転向けの快適さに重点を置いた車種なのでしょうか。良さそうです。店頭で聞いて参考にしたいと思います。
        変速機能も色々あるようですね。今乗っているのにも18段変速が付いているのですが、一度も使った事が無く、あまり必要性を感じていません。逆に故障の原因になってきたので、可能な限りそうした機能は省きたいと思います(まだ加速の重要性を生かして乗っていないのでしょうけど)。恐らく、完成車で付いていないのはないでしょうから、コンパクトクランクは良さそうです。
        見た目も気に入ったのが欲しいですね。
        ポジションと言うのは体格との組み合わせでしょうか。試乗が重要ということですね。

        メーカーは日本製にこだわっているわけではないのですが、海外のメーカーを全く知らないので。メジャーなブランドの情報は、広告を打っていそうな雑誌で集めてみようと思います。何種類か出ていますが、もしお勧めの雑誌があれば。

        店選びは、アドバイスを参考に回ってみようと思います。引っ越す可能性(今は持ち家ではないので)も考えると、近所ではない方がよいかもしれません。都心か、ある程度どこからでも行けそうな範囲で。

        実はメンテナンスが不安です。機械いじりは嫌いではないですが、自転車いじりはやったことがないので。慣れの問題とは思いますが。

        自転車探検のページ、詳しいですね。ブランドへのリンクもあって参考になります。

        雑誌でショップ情報を集めて、回るところから始めようと思います。

        親コメント
        • 少しだけ補足します。

          変速機能について。
          平坦街乗り中心だと、あまり活用の機会が無いかもしれませんが、遠くへ行くと、必然的に登り坂などがあり、それを越えてゆくために、変速機能は重要です。ほかに、体力の残りに応じてギアチェンジしたり、風の状態に応じてギアチェンジしたり。基本的にはペダル回転数が一定になるようにギア比をチェンジしてゆきます。変速機能はロードバイクの中心的な機能です。

          今はクロスバイクということで、前が 44,33,22 後が 12〜25ぐらいでしょうか。
          ロードバイクの場合、一般的なもので、前が 52,39 または 52,42,30、後が 12-25ぐらいと、一般車に比べてギア比が高くなっています。コンパクトクランクというのは、前のギアが2枚の時に小さいギア(48,34 など)を付けるために必要なクランクです。初心者の場合は、脚力にあわせて、ギア比低め(前を小さく)するのがよいと思います。

          多段ギアの使いこなしは長距離、丘越え、向かい風の走破に必要ですので、ぜひ、コマメに変速して、使いこなせるようになると、楽に早く遠くに走れるようになると思います。

          クロスバイクとの違いについて。
          タイヤの溝有り無し、空気圧力の高低のほかに、車体重量の軽さ、ポジションが力を入れやすいようになっている、など、ロードバイクはクロスバイクよりも、かなり走りやすいと感じると思います。

          自転車雑誌について。
          特に優劣は感じません。立ち読みの印象、特集内容などで気に入ったものを買ってみてはいかがでしょうか。

          メンテナンスについて。
          不安ならば、まずはショップに相談してみるのが近道だと思います。
          親コメント
          • ありがとうございます。

            変速機能の重要さがちょっと分かったような気がします。回転数が一定、こまめに変速、の辺りは発想が変えられました。アドバイスを参考にWebや店頭で調べてみます。

            ロードバイクは、ハンドルの持ち方すら知らないので、最初が若干不安ですが、これからが楽しみでもあります。

            雑誌やメンテも、これからの情報集めで対応できそうです。

            親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...